タイ プーケット〜バンコクの旅
プーケットからタイ航空で1時間ちょっとでバンコックに到着。
タイ航空は機材が新しくとても快適なフライトです。今度は国際線に搭乗してみたいものです
さすがに夏のバンコックは暑い!地元の人に聞いたところ暑い日は40度位になるので
働く気がしなくなるとのこと。大変な土地柄だ!
プーケット編 バンコク編
コニカの使い捨てカメラのコマーシャルで
有名なワットポーの涅槃像です。
想像していたより大きくてびっくり。
ワットポーは足のタイ式マッサージの
学校も兼ねていて、境内でマッサージを
してもらえます。(有料、要予約です)
マッサージのグッズやビデオテープも販売してます。
ビデオテープは日本と方式が違う(PAL)ので購入
しても再生できません。
涅槃増の足の裏には仏教の世界観が
表現されています。
必見です。
ワットアルン「暁の寺院」です。
朝日が昇るときにキラキラ輝くそうです。
ワットアルンに上ってみました。
綺麗な飾りがしてあるのと、タイル張りに
なっているので、朝日に輝くようです。
入り口に顔を出して記念写真をとる板が
無造作に置いてありますが、使って撮影を
するとオヤジが出てきて金を請求します。注意して!王宮です。
入場するときにゲートで服装検査があり、スカートや
肌の露出が多い人はチェックされて、羽織るものを
強制的に着用させられますので要注意。
チェックはかなり厳しいですよ!ハードロックカフェ・バンコックです。
バンコクの中心地サイアムにあります。
サイアムは若者がたくさん集まる場所で
日本で言えば渋谷みたいな場所です。
しっかりTシャツも買いました。
ちなみにプラネットハリウッドは、サイアムの
そごうの前にあります。タイシルクで財をなした、ジムトンプソンの家です。
案内をしてくれる女性はみな日本語を流暢に話し
ビックリです。
ジムトンプソンはタイのシルクを世界中に紹介した
人として有名ですが、タイの人はあまり良い印象を
持っていないようです。
サイアムからトゥクトゥクを拾って向かいましたが
途中で観光キャンペーンと称して宝石屋に連れて
行かれることがあるようです。ご注意を!タイの百円ショップB1(1バーツの意味?)です。
バーツは日本円と比較しても安いのでホントに
安いかも。バンコク市内に新しくできたトラム(BTS)です。
確か、バンコクで開催されたアジア大会に合わせて
開業したと思います。
路線は2本あり(当時)短距離の移動には便利でした。バンコクの歓楽街パッポン通りです。
店の前には綺麗な女性(男性?)がたくさん並んで
います。猿岩石がアルバイトをしていた日本食レストランです。
汗をかきながら探してやっと見つけました。夕方からアユタヤライトアップ観光に出掛けました。
パンダバスというツアーに現地で申し込みました。
ガイドはタイの人ですががんばって日本語で説明
してくれました。
パンダバスツアーはお勧めです。