+++ 集計期間 2000年 2月 2日 10時53分 〜 2000年 3月 1日 18時18分 +++
投票数:11件
フランス革命で興味のある出来事は? | Count | Comment | Name |
テルミドールの反動 | 4票 | ロベスピエールたちは、いつかこうなることを判っていたような気がします。 | |
荒唐無稽な説ですが、テルミドール反動というには、ロベスピエールの自殺行為だったのでは、ないだろうか? テルールを行い厳粛な政治につとめてきた彼が、何故?と 思うような行動をとったのだろう?(例えば、粛清対象者を明かさなかったり)世界史と言うのは、様々な推測が出来、それを論じる事も出来る。その中でも、テルミドールという舞台には強く心を惹かれてしまう。 |
kameoka | ||
結局、私心のある連中が自己保全にかられて引きがねを引いてしまったという感じがしますーーーその頃には「公安委員会」での体制では政治に無理が出てきたので、早晩何らかの形でクーデターがあったのではないかと思います。しかし、クーデターの表舞台に出てきたのが、”巨悪”ではなく”小悪党”だったのがおもしろい。 | にゃんこ | ||
この後の金持ちたちの生活ぶりに仰天です。 | しまりす | ||
ヴァレンヌ逃亡 | 2票 | 私自身が一度行ってみたいフランス田舎町なので今いちぱんいきたい所です。 | 花神 |
妻の愛人のお世話で始めた逃亡劇。夫としては複雑な気分でなかったでしょうか。バレヌと思ったのにバレたのは、ひょっとしたら、妻への当てつけか?謎に満ちた事件です。 |
maybeman | ||
ヴァンデ戦争 | 2票 | ヴァンデの戦いと、ナントでの処刑などテルールのえげつない面が一番よく出ている事件だとおもいます。 | 天狗の弟子 |
本当はふくろう党蜂起などとまとめて、「西方蜂起」にしようかと思いましたが、わけがわからなくなりそうなので、とりあえずヴァンデにしてみました。 | たま | ||
王妃裁判 | 1票 | やっぱりマリー・アントワネットの高貴さがよくわかります。こういう投票も面白いですね。 | さくら |
国王裁判 | 1票 | サン・ジュストの華々しいデビューの舞台でもあり、今執筆中の小説の題材でもあるので。あるいみ、国王処刑と言うのが、革命における最大の焦点では、ないでしょうか??? | kameoka |
三部会開催 | 1票 | 歴史上重要なフランス革命の火蓋を切った。 | 歴史評論家 |