デアボリカ

デアボリカ


人ならざる、強大な力を有する不死なるもの。人間の畏怖の対象
下から、"モノデアボリカ"、"デミデアボリカ"、"24デアボリカ"
そして、"ロードデアボリカ"の順にランクがあり、凶を作ること
が可能なのは、"24デアボリカ"以上のものだけ、である。


力あるデアボリカによって、人から作られる。気まぐれに作られる
知能の残らない醜いものと、寵愛される知能と美しい容姿を備えた
者、の2種類が存在する。(口付けによって作られるものが後者)
基本的には主に忠実で、無邪気な残忍さを有することが多い。

ロードデアボリカ


世界で5人しか存在しない、デアボリカの王のような存在。
現在は闇・光・雲・炎・房中の5名。

同族殺し


世界を漂泊しつづけるアズライトの異名。
人間の間でも伝説的になっている。

キャラクター

あんまりにもネタバレな所は、同色にして一応隠しています。
不自然な空白部分を左クリックして引っ張って下されば見えます。

アズライト

闇のロードデアボリカ。以前の記憶をなくしている。
人間に害をなすデアボリカを殺しながら旅をしている。
レティシアと出会ってからは、彼女を捜してさまよっている。
記憶を無くす前の彼は、デアボリカの中でも群を抜いて残虐だった。
今は、料理はおろか家事全般をこなす、無茶苦茶穏やかな人
人間の姿は、黒髪紫瞳の美貌(外見は)の青年。

アズ

レティシア

アズライトが寄った街で、虐待されていた身寄りの無い少女。
つかの間の幸せの時をアズライトや老人と過ごすが、火炎王に
あおられた人間達によって、槍に貫かれ殺される。

レチ子

名も無き老人(1話登場)

1話でアズライト達に家を提供していた偏屈な老人。
ただの人間嫌いではなく、街の人間を憎む深い理由があった。
レティシアを逃がして、最期に街の滅亡を喜びながら死んだ。
2話以降の、アズライトのかけている眼鏡はこの人の物。


火炎王

炎のロードデアボリカ。
アズライトに執着しているため、彼が人と心を通わす度に
邪魔をしに(殺しに)来る。2話のセリフはもはや、愛だ。
アズライトに片腕をちぎられ目を潰されている。が、こりてない。
  人間の姿は銀(白?)髪のナイスミドル。(でも服がド派手)

火炎王

月姫

人間の時は桜姫の妹。勝気な性格で、アズライトが嫌い。
火炎王とアズライトの戦いに巻き込まれ、瀕死の重傷を負
い火炎王によって、彼の凶に変えられた。(OPのとき)

アズライトを攻撃しようとしたため、凶となったアリアに殺される。
ベストEDでは人間の双子として生まれ、凶になるかはこれから選択する。


桜姫

火炎王たちの戦いで瀕死になった時、命を助ける
ために凶にされが、自分に絶対服従の存在がある
ことを恐れたアズライトに、捨てられている。
アズライトの凶だが今は火炎王に仕えている。
おしとやかな性格。アズライトを憎んでいる。

決着として、アズライトに殺してもらう。EDでは月姫と同様。


ファトラ

雲のロードデアボリカ。
アズライトの城を綺麗に保ったり、結構良い人。
火炎王となんだか良い関係。なんとなくお母さん的。
  人間の姿は爆乳の美人のおねーさん。(真の姿:出ない)

ファトラ&八房

八房

ファトラの凶。本当に犬。泣けました。

凶になる前は、刻風の飼い犬で、彼女を
守ろうとして出来ずに、一緒に殺されてしまった。
ベストEDでは元に戻れるのに、凶になることを望んだ。


彭祖

房中のロードデアボリカ。
元キングデアボリカ。相当スケベだがステキ。
人間の姿は、かっこいいじいさん。

刻風を殺した連中を、殺してあげていた。


刻風

彭祖の凶。巨乳・猫耳・眼鏡っ娘。恐らく彭祖の趣味。

財産目当ての親戚に、八房と共に殺されてしまった。
同じくEDでは人に戻らずに、彭祖の凶であることを望んだ。


ゴルドー

光のロードデアボリカ。アズライトの対の存在。
アズライトを、今は情けないから、昔は性格が悪すぎるので嫌い。
人間の姿は金髪の美青年。(真の姿:出ない)

昔のアズライトが、記憶を落とすのに協力していた。
(嫌いなので目の前にいないで欲しかったため)結構ガキっぽいかも。

ゴルドー

ジュモルチェル

ゴルドーの凶。半裸でロリ。ヤツの趣味なのか・・・?
主人に似て、感情が薄い。あとは書く事がない。



ジゼル(2話登場)

不感症のため"人形"と呼ばれ、安い値段しかつかない街娼。
レティシアの生まれ変わりだが、そんな理由で愛されるのを嫌がる。
しかしアズライトと共に暮らすうち、ジゼルとして彼を好きになる。

が、火炎王の凶にされた傭兵仲間と戦うアズライトを見て、
自分の死を思い出し、壊れてしまう。幸せだったのはわずかだった。
きっぱりとして強いのに、脆くてかわいかった・・・。

ジゼル&アズ

董青(3話登場)

凄腕で屈強な(ムキムキ)女傭兵。顔は美人。性格獰猛。
仕事で傭兵を捜していてデューンと出会う。水浴びの時とか、かわいい。

実は自分を消したくなったアズライト。すべて反対の人間になっていた。
記憶無しで、この二人のままでも幸せだったと思う。 
この3話は、人間って汚い、と思う。


デューン(3話登場)

とあるレストランのコックさん。拾われっ子の少年。
董青と出会い、強引についていった。料理の腕は良い。
仕事に失敗した彼女を助け、逃げてきた。

アズライトと見せかけて、実はこっちが3人目のレティシア。
記憶を保ち続けたため短命になってしまった。


ティエラ(3話登場)

とあるレストランのウエイトレス。デューンの義姉。
デューンのことが好きだった。女のカンで初めっから董青を敵視していた。


アリア(4話登場)

アズライトに、集落の近くに住み付いた魔物の始末を依頼した。
結構な腕の戦士の少女。アズライトを好きになる。
実はこの子は、人気投票で主人公・ヒロインを抑え1位だった。

レティシアの幻影によって殺されそうになったアズライトをかばい死亡。
とっさにアズライトは彼女を凶にしてしまい、彼女にとって、絶対服従の
対象となる主となってしまう。だからこそ、アリアの消えてしまう時の微
笑みながらの "アズライト・・" がもう泣ける。あの昔のままの笑みが。
アリアを見て、"私を捨てたのに、また凶を"と、取り乱す桜姫もかわいそう。
私もこの子がNO.1。(他の人も、みんな好きなのばっかりだけど)


館の魔物(4話登場)

実はデアボリカではなく、桜姫と月姫が死体から作った人形。
相手の心を読み、最も大切な人の幻影を見せて殺す。
この人形を作るために、死体がたくさん欲しくて、月姫
達は3話で人間を操って、争いを起こさせていた。


注意!! 以下はネタバレです!!

凶アリア

(5話登場)

アズライトの凶で、村を守りデアボリカとさえも戦う、伝説の凶。
4話の館に住み、住んでいた村を守り続けていて、村人にも慕われている。
アズライトのことを好きなままだが、凶となったため、気持ちを抑えていた。
主がレティシアを連れて来たため、忠と愛との間で均衡が狂いそうになる。
が、レティシアの優しさにふれて、人の頃のように振まえた。(一瞬だけ・・)


薹霊(トウチ)

(5話登場)

世界を構成する意志の集合体。その世界を造っているモノ。ラスボス。
何年かに一度、全てが消えていく世界の中で、ただ一人最後に残る者、
つまりそのときに、最も世界を作りたいと願うものが、新たに加わる。
(アズライトは "レティシアが幸せに暮らせる世界" を強く願っていた)
レティシアが記憶付の転生を行えるようになったのはコイツらの仕業。



戻る