Diary


4月29日(月)
 一日『雲霧仁左右衛門祭り』で時代劇チャンネルを見てました。主役をやってる役者さんが3人いらっしゃるんですが、一番はまり役なのは山崎努さんかな。延々とシリーズものを家族で見続ける図ってどうなんでしょうねぇ(苦笑)ご飯の支度とかもCMがないのでとても慌ただしく、カップメンとかで適当に済ませてるし;;…あぁ石橋蓮司が死んでしまった、あぁ丹波哲朗がかっこいい、とかやって、一日とても楽しかったです。(いいのか;)
4月28日(日)
 メーデーがあってお出かけ、U田主任ご一家と待ち合わせで帰りに映画のコースです。お天気も良かったので会場の公園でアスレチック遊び。それから綿アメとかあめ玉つかみ取りとかをやって早々に映画へ。完全指定席になってたので席を確保してご飯を食べ、映画鑑賞をしました。『名探偵コナン〜ベイカー街の亡霊』です。ヴァーチャルゲーム機とか人工頭脳とかの設定が面白かったv もし将来そういうゲームが出来たら、一回はやってみたいかな。でも結局は『本物』がいいんでしょうけどね。
4月27日(土)
 昼間母親と妹と、県営のフラワーパークへ。通り慣れた国道から1本入ると、見慣れない山里の風景が(笑)けやきの並木とか良い感じだー、と良いながら目的地へ。牡丹園がちょうど花盛りでたっぷり楽しめました。名前も姿もいろいろで厭きないです。ホントは県の花、薔薇がメインの公園なんですがちょっとまだ早いですね。売店に苗がいろいろあって、母親がねだるので4本くらい買いました。薔薇は手が掛かるのであまり増やしたくないんですが。第一、ウチの庭だと陽の当たる場所が少ないので日照権の奪い合いになるんだから、日当たりの良いのが好きな植物は咲けた方が良いのに…ぶつぶつ。「ブルームーン」なんて難しいんだからね、と思いつつ帰宅。その後、お通夜があるので再度お出かけ。日本最大(立った高さがらしいです)の大仏サマの足元にある斎場です。途中で同僚の姫(性格とか見た目がそんなカンジなんで、あだ名が)から電話があったので待ち合わせ。やっぱり昨日の会話では分かってなかったらしいことに苦笑しつつ。無事合流できたから良かったですが、車の外で待ってたので寒かったです。風邪引かなきゃいいけどな。
4月24日(水)
 今日の夕飯はうどん。うどんつゆがないから美味いのを買ってこいと言うのでご指名はあるかと聞いたら、「何でもいい」…ええまあそんなもんでしょう。とりあえず具は豚コマ、そしてつゆは一番売れ行きの良いのにしてみました。お湯湧かして豚コマを茹でてアクを取って、冷凍のうどんをぶち込んで、煮えた頃につゆとネギを入れて出来上がり。何て楽な夕飯(笑) そうこうしてるうちに母も帰宅して、お土産をもらいました。…何故にご当地菓子ばっかりなんだ?桜エビせんべいに静岡限定みかんガムに苺畑直送のラング・ド・シャ…いや好きだけど多分。
4月23日(火)
 今朝まで知らなかったんですが母、旅行ってドコへ? …ああ静岡、いいですね姉妹で、でもも少し前に言って下さいよ;; 相変わらず行き当たりばったり、というか自己完結なこの人の性格はまさか自分に遺伝してはいないだろうな、とうすら寒くなってみたり(苦笑)  というわけで母はバス旅行へ妹は会社へ私も仕事へ。そして父は留守番。こういうとき自営業は便利だ、と言いつつおそらく母がいないのをいいことに昼ご飯はカップラーメンかなんかだろうと思っていたら案の上で、帰宅したら茶の間のコタツの上に空カップが二つも!(二つ食ったのか父よ;;)それを片づけてから夕飯の用意、今日は青椒牛肉絲ですが牛肉がなかったので豚肉です。そして古くなりそうだったのでピーマンだけでなくてモヤシも入れました。これを青椒牛肉絲と呼ぶかは微妙なところ。 食後はテレビを見てたんですが、父も私も(そして妹も)何となく当然のように母からの電話を待ってました…でも電話は鳴らずに終わったりして(笑)
4月22日(月)
 土曜日出勤したのでその代休。朝いちで猫にダイビングをかまされ起床…死ぬかと思った;; その後髪の毛を切りに行ってふらふらといろいろな店を覗いて帰宅。在庫を引っぱり出して宅急便用の箱に詰めてみました。多分残ってるの全部くらいかな、と思ったら大体そんなモンで、新刊もほどよく入りそうです。今度の本は薄い予定だし、少しは直接持っていくつもりなので。あとはちらしを作って…とか言ってますがさて間に合うかどうか。いつもよりは余裕があるんですがねぇ。

 本日の読書:『終電時刻』(なるしまゆり/角川書店)
 イタイ話だなぁ、と思いつつ読んでしまうんですなこれが。怪奇シリーズと銘打ちつつ(実際怖くもあるんだがこれが;)最後にはほっとするところが病みつき?
4月21日(日)
 そこそこな時間に起床、でももう午後です。やはり風邪だろう、と寝汗で鬱陶しいパジャマを着替え、バナナを食って寝直したからですが(苦笑)オヤツの時間に起きて茶をすすっていたら、夕飯は外に食べに行くという話になりました…ラーメン!? それは病み上がりにきつかろう、と思いつつ置いて行かれるのもなんなので同行。結局ファミレス系の中華料理屋さんになったので中国粥を食べてました。それで帰宅後コタツででれでれとテレビを見たり。『紺碧の艦隊』という架空戦記モノのアニメです。いくつか出てますねぇこの系統。そんなに負けたの悔しいのかなぁ;; この話自体は「よりよく負けるために」戦う日本、を書いているんですが、どうなのかな、そんなことばっかりやってるのは果たして反省につながるんでしょうか、と某神社のニュースを眺めながら。
4月20日(土)
 どうにも昨日の不調を引きずっているらしく、朝からだるいのが取れなくて珍しくご飯を残しました(苦笑)夕方宴会もあったんですがそこでもあんまり入らなくて; 風邪かなと思うのですが疲労と不摂生かなぁ?でも最近夜は早めに寝ていたんですが油断は大敵ですね。
 そんなぼんやりするアタマで新聞を読んでいたら、ヘイエルダール氏が亡くなったという話がコラムに載っていました。『コンチキ号の漂流』という本を書かれた方で、ノルウェーの人類学者です。初めてイースター島(モアイの島)の学術調査を行ったりもしました。考古学や人類学に興味を覚えたのは実はこの人からだったので、何だかとても寂しいです。「何故私たちは平和のために協力する必要性を理解しないのか。私たちは同じ船に乗っているのに。」…そんな言葉を思い出しながら。
4月19日(金)
 朝から思考がうすぼんやりしてるなー、とは思ってたんですが(苦笑)何だか周りの方が心配だったらしく体温計を挟まれてしまい、それで熱もあったモンだからお叱りを受けてしまいました; あー、道理で節々が痛むと思った…つーか、分かってて計らなかったんです熱。(確信犯)まだ食欲落ちてないから大丈夫、と自分では思ってるんで。でもたっぷり叱られたことだし、今日は早めに9時就寝にしよう;;
4月18日(木)
 新聞に入っていたちらしに『あしかがフラワーパーク』の広告がありました。ちょっと遠いのですが、そこに載っていた写真にとても惹かれたのでぜひ行ってみたいです。白藤のトンネルや樹齢500年の大藤の紫が神秘的で。総じて植物は好きで育てたりもしてますが、なかなか季節の花を全て揃えるわけにもいかないので見に行くのも好きです。でもきっと人を見に行くように違いない;; GWってそれがなぁ;
4月17日(水)
 出張があって強風の中出かけていきました。あまりに強風で車が横に泳ぐかと思った;; おまけに行った先の建物がぼろいのか、講話の間中ぎしぎしがたがたうるさくて(苦笑)これで雨が降ったら台風なみに最悪だったんですけど幸いにしてそこまではなかったですね。出張後仕事場へ戻ったりしていたので、帰宅は夜も遅くなってからでした。疲れて何もする気がおきん…これがもう若くないってことなのかなぁ(笑)
4月16日(火)
 えらく強風の一日。建物から出たり入ったりするたびにアタマがえらいコトになってましたが。そのせいか妙に蒸し暑く汗はかくわ体力は消耗するわ…暑さに耐性がないわけではないんですけど、急に暑くなるとダメですね。と言ったら、「夏でも冬でもあんまり変わらない」と信用してもらえませんでした(苦笑)汗が流れるのが嫌だったり、冷房が苦手だったりして夏場でも長袖だったり、何かしら羽織ってたりするのでそう見えるのかなぁ?
 そんなでぐったり帰ってきて夕飯を食べながら、ここ数日いっしょうけんめい調べていたことをふと話題に乗せました。したらば、何でもないことのように両親から答えが返ってきてがっくり。あの労力はいったいなんだったんだろう;; 最初っから聞けば良かったんですが何だか知らなそうだと思いこんでました(爆)『灯台もと暗し』を実感した日。  
4月15日(月)
 月曜から週末のような倦怠感に取り憑かれている今日この頃。しまったことに仕事も原稿もする気が起きず、やったことと言えばネット通販…いや本屋にちょっと。ええと、漫画家さん(だ、と分類してるのですが)で、蓮川愛さんという方の絵が好きなんですが、この方はBL系の小説の表紙や挿し絵を描かれることが多いのです。実はワタシはそれをコレクションしている…;;そのうちの1冊が近場で見つからなかったので注文しました。作家さんはいろいろなのでおもしろかったのもあればそれなりのもあり。もともとあまり読まないジャンルなんだけど(苦笑)

 本日の読書:『金のひまわり』(遠野春日/リーフ出版)
 と、いうわけでこれもその一冊。主役より脇役のふられて可哀相な人が好きだったり(笑)
4月14日(日)
 普通に起きて妹と物置の整頓。入れっぱなしの本とか本とか本とか…(しかない?)を箱から出して分類して部屋に上げる、というのを繰り返してあっという間に夕方;;だいたい帰ってきたんですが十二国記だけが何処へしまったんだか出てきません…違う方の物置かなー? とりあえず持ち上げたダンボールをそのままに原稿。深夜過ぎに書き上げ。あぁ予告より時間がかかってしまったなと反省しつつ添付で送りつけてみました。でも中身はアレでアレなんです(苦笑)
4月13日(土)
 目が覚めたら薄暗くて…と言う出だしは前にも書いたことがあるなぁと思いつつ、今日の起床時間は夕方6時。何か新年度始まったばかりで微妙にお疲れモードなんでしょうかね、と某チャットで言ったら「それはすごくお疲れモードだろう」というようなご意見を頂きました; とてもたくさん寝たので眠くないかと思ったらやはり適度なところで眠くなり沈没。なんか休みが一日つぶれてしまってもったいなかったなー…
4月12日(金)
 職場の出発式(という名の飲み会)があり、夕方6時ころにお店に集合。結構ぴったりに着いたんですが一番乗りだったので(幹事より咲きに着いた;)所在なく板の間に正座してちんまりと待ってみました。乗せていった人が2人居たんですが、その人たちも何だか一緒に座ったのでおもしろかったです。そんなしてるウチにご一行サマ到着で飲み会に。まあ話題は代わり映えしない仕事のハナシなんかもあいながら、新しく来た人とも話せて良かったですね。毎日仕事場で顔は合わせていても、なかなかいろんな話はしないのでこういう機会に趣味の話とかできるのも悪くないなぁ。 その後二次会で、日付の変わる頃男の人達と別れて2件くらいタクシーをやって帰宅。家で落ち着いてから、「あれからもう一軒いくなんて元気だなぁ;」としみじみ思ったのですが。「変なお店に行くんだ〜♪」と楽しげだったおにーさん達は大丈夫かなぁ?明日子どもの野球の車当番って言ってなかったかなぁ…
4月11日(木)
 どうして片づけても片づけても仕事が減らないんだろう、と職場の机を眺めながら考える。未処理の仕事が乱雑に重なっているんですが、あれもこれもそれもやったのになぁ;; 次から次へと何かしら積み上がっていくのはどうしてなんですかねぇ…処理能力以上のモノを抱え込んでるのかな、と思いつつ、単に片づけが下手なだけかとも思ってみたり。何で周りの人の机の上にはモノがないんだ…
4月10日(水)
 何だかとてつもなく眠くて、チーズ豚カツ(ソテー用の薄い豚肉にチーズをはさんで衣をつけて揚げる)を揚げながら寝そうになりました;もうちょっとで焦がすところだった…んならまだマシか。温度が上がりすぎたら自動的に消化するガス台にしようかな、と意識を取り戻して思ったことでした。 それで夕食後はテレビを見ながらうつらうつらしていたらしく、ふっと顔を上げると横内さんの声が!…父親に、「出た瞬間に起きた」と感心されたんですが、別に好きな俳優さんが出たから起きたわけではないと…(多分) しかしどうにも眠くて仕方なかったので9時半頃就寝。
4月9日(火)
 昨日どこやらの競馬場で万馬券が出たそうです。ええとでも、万馬券って100円のが1万円になるヤツを言うのかな?昨日出たのは100円が112万ちょっと、になるらしいです。1000円買って1000万円以上お持ち帰りになった人もいるらしです。…その人の一生は終わったな、と思ってしまった;; 柳の下にそうドジョウがいるわけもないのですが、いっぺん大当たりするとなかなかあきらめがつかないと言いますからねぇ…損得の勘定で言うと、ギャンブルは絶対に損をするようにできている、と思うのですが、はまる人はそう思わないのでしょう。そこらへん、うまくできてないと主催側も儲からないわけだし。負ける勝負はハナからしたくない、と思っている私はあんまりその手の賭事には縁がないです。どっちかと言えば妹の方がありそうかな、と思ったので水を向けてみました。そしたら「人生がギャンブルみたいなもんだから、そんなので運の無駄遣いはしない」ときっぱり。それもどうかと思う;;
4月8日(月)
 新聞を読んでいたら(ワタシの情報源は大体が新聞記事ですが)GWのあたりに大きな天体ショーがあるとのこと。『惑星集合』と言って、太陽系の5つの惑星(水星、金星、火星、木星、土星)が固まっているのを肉眼観測できるんだそうです。日没直後の西の空なそうで、おぼえていたらチャレンジするのもいいかな、と。今世紀中にあと3回あるらしいんですが、肉眼で見られて条件が良いのは今回。こういう天体ショーは、そのとき見逃すと、後で見ようと思っても見られないし、見なくてもどうと言うことはないんだけど、やっぱり自分の目で見ることに何かしらロマンのようなモノを感じます。今は大分正確に予定が出ますけど、天気が悪かったりすると見られないから難しいですね。5月5日は火星・土星・木星が正三角形を描くとかで、「実はこれがベツレヘムの星だったのでは?」とも言われています。ほぼ世界中で観測できるはずなんですが、そのベツレヘムの地で夜空を見上げる人達は、その昔のように星を眺める気持ちを持てるのでしょうか。もう一つのハイライトの5月10日には火星と金星が重なります。戦いの神が降りるか愛と美の女神が降りるのか。たかが星、されど星。彼の地の人々はどちらの神を望んでいるのだろうな、とちょっと考えてみたり。
4月7日(日)
 昨日振り袖を脱いだらぱったり行ってしまい、半日うつらうつら。午後からはぺこぺこ小説を打ったり洗濯をしたりしてました。そして昨日もらった引き出物を検分して、でっかいバウムクーヘンがあったのでお茶。ところで一枚ずつ剥がして食べるのはやめなさいね、父;
4月6日(土)
 友人S原の結婚式。受付を頼まれていたので早めに行くことになってまして、朝もはよから着物の着付けに行ったんですが、予定外に早く終わり、仕方がないのでいっぺん家に帰って椅子に腰掛けてテレビを見てました。『カードキャプターさくら〜封印されたカード』かなんかがやってたので、それ。こっからいいところかなー、という辺りで出かける時間です(苦笑) 何だか山の中だな、という道をぐるぐる回って目的地のハム工場に到着。そこにあるレストランで結婚式&披露宴…母、買うなハムを;; そんなこんなで受付をやってるウチにみなさまご到着で、新郎新婦もベンツのオープンカーで缶カラ引きながらご登場(笑)カランカランにぎやかで笑えました。 披露宴がバイキング形式併用で、振り袖だった私は身動き取りづらくてちょっと;;だったんですが、友人たちが親切でたくさん取ってもらいました(笑)ローストビーフが旨かったです。そして、振り袖で動きにくいにも関わらず、テーブルの中で一番エビをむくのが上手かったのはどういうわけだ私。でも途中ですごく暑くなったり苦しくなったりで、やはり洋服のときのようには行かないなぁ; 式はそう代わり映えのない人前式だったんですが、披露宴はおもしろかったです、なんか二次会みたいで(笑) 一番驚いたのは、向こうのご両親とお兄さん夫婦の結婚記念日と、姪っ子の誕生日が4月6日だからって言うので、そのお祝いもいっしょにやったことかなぁ…しまいにゃ誰が主役か分からなくなりましたが、新婦側としては(苦笑) まあ嫁がいいならいいやね、というのが私たち友人の意見デス; お客さんとか宴会の構成とか演出って、バランス取るのが難しそうだ;
4月5日(金)
 退勤後にのし袋を買いに行きました。最近はカワイイのがたくさんありますが、どの当たりなら失礼にならないのかなぁ…と考えつつ、友人の結婚式だし、そこそこ砕けたのでいいか、と購入。あと中身がなかったのでCDでおろす。のし袋があって中身がなかったらどうなんだろうねぇ(笑) 帰宅したらタケノコが山のように届いていたので皮を剥く。むいてもむいても終わらないのでひたすら剥く(苦笑)糠でアクを取ってタケノコご飯かなぁv
4月4日(木)
 お仕事に行ったら、午後からU田さんとお子さん方が来ました。お母さんがお仕事をしている間、子どもたちは庭で放し飼いにされていました(苦笑)楽しいのかそれ、と思わなくもないんですが、本人たちは楽しそうなので良いんでしょう。そんで退勤後に連れ立って映画に行きました。『ドラえもん〜のび太のロボット王国(キングダム)』(笑)長編のそれと、短編2本。短編は『ぼくの生まれた日』と『ドラえもんズ』でした。短編の方が出来が良いかな。ここ数年思うことなのですが、やはり藤子不二雄さんは素晴らしいストーリーテラーだったのだなぁ、と思います。便利な道具も使い方は人が考えるしかないということ、そして困難を一緒に乗り越えようと手を差し出してくれる仲間がいるということ。そういうことをたっぷり教えてもらって、泣いて笑って怒って。残念ながらお一方は亡くなってしまったのですが、ドラえもんという最良の友達を残してくれたこと。私にとってはドラえもんが最初のロボットです。それってすごく大きいことなのでは、と最近考えるようになりました。残していってほしい《文化》なんだけどな。
4月3日(水)
 一日付けで移動になった人達との送別会があるので、慌てて仕事を片づけて出かけました。途中で一人拾っていたら着いたのがぎりぎりでした、つーか一番最後だったかな;; でも集合時刻3分前だったから許容範囲? お別れするという実感が未だなくて、でも何か懐かしい〜、とのほほんしていたんですが、最後に輪になって肩を組んで『星影のワルツ』を合唱していたら、いろいろなことを思い出してすごく泣きたくなってしまいました。もう、私が新採のときからいる方は一人もいないんだなぁ…今までにお別れした方々、そして今回お別れする方々に、たくさんのことを教えていただいたり、庇っていただいたり。時には叱られたこともあったけれど、それがあったから今の私があって、まがりなりにもお仕事がつとまっているわけですから。すごく守られていたんだな、とか思ったらもうダメでした(苦笑) …いや本来、送別会は送られる側が泣くんでしょうが;;;
4月2日(火)
 のほ〜、とお仕事に行ってのほ〜、と帰ってきました。いいのかな。最近のBGMはポルノグラフティの『アゲハ蝶』なので、行き帰りが延々とそれなんですが。いっぺん気に入るとひたすらそれ、というこの性癖を何とかした方がいいのかな; 食べ物とか飲み物でもそうなんですけどね。今食べ物で凝ってるのはないんですが、飲み物はしばらくニチレイの『aroma water』(笑)これがとあるコンビニでしか見つからないので、ちょくちょくそこに寄ってます; そしてガソリンが切れかかってたので給油に。メーターの針がEになると、いつ停まるかとどきどきしてしまうので、早めに給油するのです。中にはそれが点滅してからどのくらい走るモノか、実験してみる人が居るというのでいろいろ聞いてみたら、「10キロくらいはいけるいける♪」と言われたので半信半疑です;;
 
 本日の読書:『画集 遙かなる時空の中で』(水野十子/白泉社)
 絵描きじゃないけど画集好き(笑)線の細い繊細なタイプの絵が好きなんだろうと思うんですがどうでしょう?
4月1日(月)
 新体制一日目。新しい人も入ってきて、いろいろな組織内の役割とか人の組み合わせなんかもがらりと変わったり。これがなかなか、慣れるまでは距離が掴めなかったりして心細いモノなのです。何せ基本的には人との接触が多い職種、身内に敵を抱えていたらどうにも逃げ場所がなくなってしまうじゃないですか。ここのとこ、組み合わせは当たりを引いていたんですが今年はどうかな。相手がどう思ってるかもいまいち謎ですが…お互いさまだったりして(苦笑)

 本日の読書:『〈標準〉の哲学』(橋本毅彦/講談社選書メチエ)
 近代技術の本質は「標準化」にあり。合理性を旨としながら、非合理にも標準化されたパソコンのキーボード配列の話が面白かったです。なるほどね。