Diary


8月31日(土)
 午前中にパソコン屋さんに行き、妹を先生にしながら新しいパソコンを買いました。果たしてうまいこと動くのかどうか皆目だなぁと不安を抱えつつ、いろいろの設定をしておいてもらうということでいったんお店に預け、散髪に行きました。さっぱりしたところでパソコンを受け取り、家であれこれといじる。 なんだかまだいろいろ繋がなくちゃと思いながら、とりあえずネットに出られたのでよし。
8月30日(金)
 だらだらと過ぎていく一日なんですがそれでいいんでしょうか、いやよくない(苦笑)自分で自分に突っ込みを入れながら、それでも一日のお仕事を終えて家路に着くと。なんか最近そんな繰り返しでいけないですね。ふと気がつくと周りのいろいろなものが変化していたり、そんなことを考えるのもなかったなぁとぼんやり歩いていたら、向かいの家に貼ってあった英会話教室のポスターがユアン・マクレガーからセリーヌ・ディオンになっていることに気がついてみました。(いやだから何だってコトはありませんが;)
8月29日(木)
 駐車場で一日熱を溜めていたクルマは天然のサウナのようです。乗っているだけで汗がだらだら…どのくらい出るかと思って、冷房ナシで窓も開けずに乗っていたらとてもたくさん出ました。流れるのがはっきり分かるくらい。うーん、流れすぎたら脱水症状だなぁと思いつつ、何故かガマン大会をしてしまったのでした。でもちゃんと後でお茶飲んだりはしましたが。一体何がしたかったんだ私は;

 本日の読書:『戦う!セバスチャン』(池田乾/新書館)
 執事ってハードワーク…っていうか、執事コメディの決定版って、そんなジャンルあったのかいってカンジですが。イイ感じに壊れてます(笑)
8月28日(水)
 午後からU田さんと映画、今日はお子サマ抜きです。たまには大人向けの映画も見たいねーと言うので行ったんですが、上映時間が合わなくて何故か『猫の恩返し』(笑)水曜日レディースデイのため千円で見たんですが、すごく得したカンジで楽しかったです。細かい所の会話が面白くてついつい笑ってしまったり、バロンが格好良かったり。ちょっとオトナ向け、というか対象年齢中高生以上かな?と思うような仕掛けなのですけど、私は面白く見られました。

 本日の読書:『鬼平犯科帳』1巻(池波正太郎/文春文庫)
 老後の楽しみに取っておこうと父親が購入して本棚に飾ってるんですが、そこから1冊拝借。
8月27日(火)
 終業後お出かけ。母親と電車に乗って新宿で降りる。自分でルートを探せば楽なんですが、何だか母親が張り切っているのでおまかせ、右往左往(苦笑)…そういやコレ見たいって言ったのも母親だったなぁと思ったので。生き甲斐を与えることは大事です(オイ;) まあそれはともかく、途中で紀伊国屋書店に寄って活字を買い、待ち合わせに現れない母親(本の趣味が違うので一回別れた)を待っている間に何故か絵はがきを一枚買い。横浜の日本丸を望む夜景ので、ライトアップが青っぽくてきれいだったので。それから伊勢丹で夕食を食べてから厚生年金会館で、『SHAOLIN〜Wheel of Life〜少林寺生命の輪』というのを見ました。入ったところにある階段が宝塚みたいで笑えたり、舞台で焚かれていたお香の煙で母親が盛大なくしゃみをしたりしているウチに妹も到着。内容は少林寺拳法の演舞を組み込んだ劇「少林寺の成り立ち」ってところでしょうか…格闘技好きにはいいですね(笑)鍛えられた人間の身体に感心しつつ、技を堪能して帰りました。

 本日の読書:『十五少年漂流記』(ジュール・ヴェルヌ/新潮文庫)
 再読も何十回目かですが(もっとかな?)、夏になると読みたくなります。ある意味原点だからかな…何のだ;;
8月26日(月)
 午前中からめいっぱいコレ以上は使えん、というカンジで身体を使い、それはそれは気持ちよく汗を掻きました。ポロシャツ色変わってマスが;;まあ救いは室内ってことで、これで炎天下だった日にゃ死んでます。ともかく水分を補給して、しかし疲れ果てると空腹にすらならないと見えて、大好きな昼食の時間ものったり。何故倉木麻衣の曲はアップテンポなのだろう…も、もう少しゆっくりだっていいじゃないですか…ぜいぜい;;(謎)

 本日の読書:『CLAMPノ絵シゴト NORTHSIDE』(CLAMP/講談社)
 絵を描くのはあまりないですが画集を眺めるのは好きです。話を思いついたりするし。
8月25日(日)
 朝はスターバックス。そしてNさんの倍の量をほぼ同じに平らげる(…いやちょっと速かったかな?) 住之江経由でタクシーに乗り、インテックスへ向かいましたが駐車場待ちの列にびっくり;;運転手さんの果敢なアタックにより何とか五分前到着〜;; 入場して宅急便を引き取りに行くと別れ際に「たくさん売れるといいですねっ♪」との有り難いお言葉が。クロネコのおにーちゃんありがとう! 出だしも好調にセッティング、開場後はまぁぼちぼちってカンジで(笑)お会いできないかと思っていたUさんや、お正月以来に訪れて下さったMさん、夏コミ以来のHさんなどと旧交を温め(…た、と思うんですがどうですか;)つつ、楽しい時間ってあっと言う間だなー、とぼんやりしてるウチに時間が来たので、荷造り&発送。なごりを惜しみつつお別れしてほてほて人波の中を歩いていると、後ろからTさんが素晴らしい走りで忘れ物を届けに来て下さいました;; そんなポカをやらかしながらも、歩いたり乗ったり降りたり立ったり座ったりして大阪駅へ。とりあえず空腹に耐えかねて近場の丼屋に入り、「ネギトロ山かけ丼Bセット(うどんつき)」をぱくぱくとエライ勢いで平らげ、人心地ついたところで新大阪へ。緑の窓口のおねーちゃんにもう少し早い列車と取り替えてもらい、その後構内の本屋へ行って活字を買い込みました。『ねこめーわく3』(竹本泉/宙出版)と『パーフェクト・ブルー』(宮部みゆき/創元推理文庫)です。本屋で平積みになっている絵本の上に腰掛けていた小学生を注意したら、ちゃんと立ち上がって揃え直したので「えらいね〜」と褒めてみたり(笑) しかしその後保護者と思しきおばちゃんに胡散臭そうに眺められてしまったり(苦笑) …ま、変なヒトですかね、傍目には;  新幹線から山手線、常磐線を乗り継ぐ間はこれといったこともなく、時折ぶるぶる震える携帯メールのNさん現状報告に「…いや、聞いてたけどホント早いなぁ」と改めて距離を感じてました。ようやくと日付が変わる前に帰宅、ちょろちょろとネットに出てともかくお礼参りをして就寝。ばたんぐー。

 本日の読書:『パーフェクト・ブルー』(宮部みゆき/創元推理文庫)
 主人公が犬(笑) いや、犬も苦労するよねぇという話ではないんですが。
8月24日(土)
 朝送っていってくれると言ったのに当の父親が爆睡していたので、自力で最寄り駅へ。予定より早く着いたので1本前の電車に乗り、スムーズな出だしです。東京駅まで出て、開いていた中華屋さんで朝食に麻婆丼を食べる。丼で出てくるかと思ったら大皿で出てきてびっくり。いや、美味しくて量がたっぷりで言うことナイですが(笑)無事新幹線にも乗れて、しばし読書。そのうち前の席に乗っている男の子が座席の隙間から覗いているのを見つけて、30分くらい「いないないばぁ」のようなことをやって遊んでました。後で見たら双子ちゃんだったです。 Nさんからのメールも受けつつ新大阪着。改札の前でNさんを捕獲したら、そのまま某ホテルのランチバイキングに連れ込まれました。ひととおり食べて満腹(笑)その後ぼちぼちお買い物をしつつ宿泊ホテルへ入り、とりあえずまったり。 …しかしそこで大人しくしていられるはずもなくふらりと天保山へ。目的の「天保山アニパ」で鳥ウサギイヌネコネズミイタチなどなどを見物、毛玉と戯れる(笑)小型犬のスペースではNさんが持ち物をMダックスに舐めかじられ、私の背後にはいつの間にかコーギーとシーズーがいねむりこき。大型犬は最初すっかり寝ておりましたが、何かのはずみで営業モードに切り替わったらしくそれぞれ愛想をふってくれました(笑) その後ハンドパペットによろめいたりイギリスゴシックな竜の置物に貼りついてみたり(私が)、民芸品のお店によろめいてみたり(Nさんが)しながら、うっかりネコの絵はがきなど購入してマーケットプレイスを脱出、地下鉄に揺られて夕ご飯を食べに。 夕ご飯はイタリアンですが入り口から面白く、まず半地下な扉がアヤシゲだったり、ぐるぐる階段を下りて上がってまた下りて、はいぐるっと回り込んで着席、ってカンジでカウンター席に落ち着きました。そんでパスタコースなぞを賞味しつつ、おにーさんたちのお手並みを拝見したり。夜食を買い込みホテルへ帰還して『アポロ11』をかぶりつきで見ながら合流予定のTさんKさんを待つ…その合間に冬の本のコンセプトの話を挟みつつ、終わってテロップが流れ始めた瞬間に「え?これで終わり?」と二人が同時に呟いたことはヒミツです(笑)到着したお二人とマフィンを食し、明日の集合予定を決めてそれぞれの部屋へ。

 本日の読書:『ミラー・ダンス』上・下(ロイス・マクマスター・ビジョルド/創元SF文庫)
 クローンの人権、という問題があるけれども、クローンであっても個人の歴史を持つわけだから、これが一つの答えかも知れないなぁ。
8月23日(金)
 午後から母親と地元の美術館へ。ここは県立美術館なのですが、地域の図書館と同じ建物の中にあってちょっとこじんまりしたカンジです。日曜までの企画展があったので出かけてみたんですが。『滝平二郎切り絵の世界』という…この方は『花咲き山』とか『モチモチの木』とかの絵本などで知っている人もいると思いますが、切り絵や版画で日本の風景や子どもたちのいる風景などをよく描かれている方です。切り絵や版画の、くっきりと闇の部分と色の部分が別れた世界は独特の趣がありますね。たっぷり堪能して出てきたら、あまり売店にお土産とかがなくて、絵葉書でも買おうかと思っていたので少し残念でした。シルクスクリーンとかはちょっと手が出ない…
8月22日(木) 
 出張。ここのトコ連日だな…基本的にはあまり出て歩かない職種なので、こう立て続けにあるといつどこへ行っていいものやら今ひとつ自信がない…「あれ今日の出張ってどこだっけ…いやそもそも今日って出張だったか?」と自分の記憶力にうっすら不安を覚える今日この頃。(いや、今のところ間違えてはいないので大丈夫かも。) その後買い物に行ってスポーツ用品店の夏物オフセールでポロシャツとかを買いました。スポーツ用の方が丈夫で保ちがいいんですよポロシャツとかTシャツは。ユニクロとかもいいんだけど、結構デザインとかも好きなので、スポーツメーカーのを愛用してます。こういうのもブランド好きって言うのかな(苦笑)ちなみに今日はMizunoとKappa。 

 本日の読書:『東京ゲノム・ベイ計画〜日本に託された人類の未来』(新井賢一/講談社+α文庫)
 成功するかどうかはともかくとして、実現可能な青写真を提示できるってことはスゴイなぁと思います。明確なビジョンなくしては何事も進まないということですね。
8月21日(水)
 今日は会議の後に出張があったのですが、いい具合に眠くなって困りました。頑張ったんだけどちょっと舟漕いじゃった;;やっぱり食後2時間ぐらいは活動してないと寝てしまうなぁ…きっと消化に全エネルギーを傾けているんだろうなぁと推察する次第です。何て効率の悪い体だ。
 そして高校時代の友人達(スライドして大学時代もつるんでたんですが)との会食に遅れていったので食べるモノがまともになくて、食後2時間にして空腹な私の胃袋…しくしく。まあそれはどうとして。時折集まっては近況などに花を咲かせている私たちですが、なれそめを考えるに、今でもつるんでいるのが不思議なようなそうでないような。まあ縁は異なモノ、というところでしょうか。修学旅行のグループでたまたま一緒になったことがこうも引っ張られるとは、当時は予想だにしなかったですがねぇ。

 本日の読書:『AS YOU WISH』(山田睦月/新書館)
 読んでいるとすごく心細くなって、でも最後はほわほわととりあえず頑張る元気が出ます。
8月20日(火)
 茹でたてのトウモロコシは美味い。…と、ゆでたばかりのぷりぷりトウモロコシをかじりながら幸せにひたる。やはり旬のモノは美味いですな。そろそろ秋刀魚も出る時期ですが、はしりは何がどうしても高いし、秋刀魚は特に普段とのギャップがね〜、と思いつつ。後は今は梨ですね。これも時期によって品種がいろいろなんですが、今ごろは地元の『幸水(こうすい)』が美味いです。これがいちばんすきv この後『豊水』『新高』と行くに従って口当たりがごわっとしていくような気がするです。そんな違いにこだわるのもこの時期この地域ならではの贅沢なのかもしれませんが。つくづく私の生活、基本は食なのだなぁと思ったことでした。

 本日の読書:『歴史が分かる、腑に落ちる神社の見方』(外山晴彦/小学館)
 民族学? ガイドブックみたいで面白かったです。この多様性が日本人の特色なんだろうなぁ(苦笑)
8月19日(月)
 昨日の深夜に某チャットへ顔を出したらうっかり長居をしてしまい、2時を過ぎた時点で今日は休みにしようかという考えがアタマを過ぎったんですが、一応出勤の予定だったので真面目に出勤しました。その話をしたら、「そんなこと言ったって、どうせ来るくせに〜♪」とみんなに笑われて何となくむ。今度どうでもいい理由で休みをとってみようかと無駄な決意(苦笑) 夜はおうちでコピー本を製本。延々とやっている脇では妹が宿題をしながらトルコのCDをかけていて何となく異国情緒…どこだここは; パーカッション主体のCDなんですが、「ハワイアンなおねーちゃんとファイアーダンスなおにーちゃんみたいなイメージが…」「ベリーダンスのおねーちゃんがいいんでは?」「…あ、なんかそれいいかもv」と、よく分からないイメージの世界を語り合いつつ聞いてました。一緒の部屋だと自分以外の世界、というか自分一人では覗かない世界が見られて面白いですね。

 本日の読書:『マンハッタン魔の北壁』(ディーン・R・クーンツ/角川ホラー文庫)
 蒸し暑かったんで涼しい話がいいかと思って…えぇ、寒くはなりましたね確かに;;
8月18日(日)
 こんなもんでいーんだろうかと思いつつ、コピー本を作る。ええと、冬コミで出す本の予告編みたいので、どう書けばいいんだー、と昨日のチャットでも喚いてましたが(苦笑) 結局プロローグぷらす、セリフのぶつ切り、というちらしかこれは、という薄っぺらいモノが出来上がりました;; …ど、どうでもいいけどホントにこういうセンスないなぁ…ま、いいけど(いいのか?) とりあえず無料配布にしようかと考え中。だってあまりに薄いからさ、中身が…ううぬ。
 そんなことをしながら片手間に応援していたら、案の定地元高校は負けました。こないだの監督のインタビュー「2〜3本ホームラン打たれて終わりでしょう」が当たってしまったので空恐ろしいです。恐るべし最年長監督!(笑)お言葉通り、2連続ホームランで撃沈してしまったので、もう夏も終わりですね。しかし、それならウチのチームを負かした学校に優勝して欲しいと思うのは何ででしょう?何となくそんな心理が働きませんか?何だかそれも不思議だな、と思うのですが。

 本日の読書:『最新恐竜学レポート』(金子隆一/洋泉社)
 恐竜に関する「トンデモ学説」の章がすごく面白いです。世の中いろんな人がいるモンだ(笑)
8月17日(土)
 部屋の片づけをしていてCDを発掘。ついつい一緒に唸ってしまうので、『佐々木功 男の詩』は掃除のBGMには向くんだろうか向かないんだろうか。まあ気持ちよく働けたのでよし。 その後あまり暑くなかったのでこれ幸いと自転車で郵便局へ。遅れていた残暑見舞いを出しにいったのと、通販の料金を調べに。窓口に置いてあるデジタルのスケールだとちゃんと料金が出てくるので、一応念のために量りにいくことにしているのです。だってウチ、料理用の量りしかないからさ…いやそれでも正確には量れるのでしょうが、何となく郵便局の方が安心できるような気がするのでした。小心者(笑)

 本日の読書:『もりのへなそうる』(わたなべしげお・やまわきゆりこ/福音館)
 赤と黄色のしましまのでっかいたがも、もとい、たまご、が落ちていたら…私なら間違いなく回れ右ですが(笑)コドモって知らないこと多くていいなぁ、と思う本。
8月16日(金)
 朝から高校野球第一試合を観戦…いいのか職場で(苦笑)いや、No.2の御方からして見てますから、ラジオ代わりに流しておくのはいいのかも。やはり地元の学校だと力の入れ具合も違おうってもんです。ここの監督はのらりくらりで面白いんだよん(笑)ぜひに勝っていただいてインタビューが聞きたい、と思っておりましたら何とか勝てました。インタビューも堪能して満足v

 本日の読書:『最新恐竜学』(平山廉/平凡社新書)
 いろいろな説があって面白いなぁ、と思いつつ、最新ていつまで最新なのかとどうでも良いことの方を考えてます(苦笑)
8月15日(木)
 母親の買い物に付き合って車を出しました。郊外に出たところで、後ろから不穏な爆音がブロブロ〜と聞こえてきたのでミラーを見ると案の定団体サマのバイク&スクーターが;; こないだ80人だか逮捕されたって言ってて、警察がんばってるなぁと思ったけど、まだたくさんいるんだねぇ…ああぁ、ナンバーは思いっきし曲げてあるわ、座席に背当はあるわノーヘルだわ、やれやれって感じですが。本人達は楽しいのかなぁ?あれ絶対暑いし危ないし、いい顔されないし…と思うけど何かあるんでしょうね。何に価値を見出すかというのは本当に千差万別なのだなぁと思うのでした。そこまではいいんだけど、それが迷惑のかかることだったらちょっと考えた方がいいんじゃないかなと思います。ノーヘル2ケツで蛇行してて、つるりといったら後続車に轢かれるよ?そしてその爆音と排気ガスは結構響くのでやはり問題。ツーリングとかではダメなのかなぁ…きっと走るという行為ではなくて、そのことによって人に注目して欲しいとか(例えそれが非難の視線であっても)そういう欲求が満たされるのかも知れないなぁ…そんなことを考えつつ彼らを見送りましたが。買い物の方はいろいろ見たけど結局食料品のみを購入して帰宅。
 
 本日の読書:『銀猫堂奇譚 水琴館の惨劇』(岩崎るりは/徳間書店)
 キャラクターで読ませる推理小説ってトコで…大正浪漫的な雰囲気はたっぷり味わえてよし。
8月14日(水)
 お盆休みだったので、てれてれ〜とパソコンの前に座って旅日記を書く…あぁでも、ネタになりそなことは書けんしな。とかぶつぶつ呟きながらやっていて、とりあえず終了してみました。そして夕食の当番だったので、高校野球を見ながら枝豆を枝から外したり茗荷を刻んだり。どうでもいいんですが、つい高校野球を見てしまうのは何でなのかなぁと常々思ってまして、先日新聞のコラムでなるほどー、と思う意見を読んだのを思い出しました。「私たちは甲子園で幻想を見たいのだ」という。何の幻想かというと、『清潔純真な若者像』なんだそうで…ふうん、と思いましたね。プロ野球とはまた違う、一回負けたら終わり、なドラマ性がいいのかと思ってたんだけど、そういうナイモノねだりの一面もあるかもなぁ、と思いつつそうめんを茹でる(苦笑)そして夕食を食べながら今度はプロ野球を見る(笑)
 そんなしていたら何故か話がコミケのことに流れ、やけに詳しい両親にひやひや;;何やら昨日あたりに特集番組があったらしく、8万人の人出があったとか、上のところにコスプレの人がいっぱいいて暑そうだったとか、救護室にはちゃんとお医者さんや看護婦さんもいて手弁当のボランティアなんだとか結構詳しい(苦笑)「あれって一日契約なの?」と聞くので何かと思ったら、スペースのことらしいので、あれはジャンルごとに抽選なんだよ〜と教えたり。こんな風にいろんな人が理解してくれたらなぁと思いますが、ウチの母親、送り出すときに「爆弾には気を付けてね」って必ず言うんですよね…いや、気を付けるけど気を付けてどうなるってもんでも…はあ;;
8月13日(火)
 仕事の帰りに近くのホームセンターへ行きました。紙を買おうと思って売場に行くと本当にいろいろな紙があって欲しくなりますね。今回はOKサンドのミントを購入。そのほか半額セールだったのでいろいろと…ってか、目的をもって買えよお前は;;さらに本屋に寄ってから帰宅。

 本日の読書:『彼方から』13巻(ひかわきょうこ/白泉社)
 どうもこの人の書くヒーローがツボらしいんですが私、反映されてるかなぁ?
8月12日(月)
 のたっと休日。午前中はほぼ寝て暮らす…いや、朝食後茶の間で寝てしまったんですが;; そうこうしているうちに今日の郵便が来て、以前申し込んだ全プレのテレカが届きました。トリオのほう。クルさんのは申し込まなかったんだよね、何でか。ぽへっと過ごしつつ冬の申し込み書を書く。毎回思いますが予定は立てても狂うんですよね…本の題名とかカットに書くのはやめとこう(苦笑)とりあえずできたら2冊、とは思ってますが。ええとあとは、明日郵便局に行って振り込んで投函すればいいんだな。
8月8日(木)〜11日(日)
 今日から3泊4日で出かけます。真夏の旅日記はこちら。 
8月7日(水)
 風鈴の音色が涼しげな一日。しかしどうしてこう毎日暑いのやら。最近朝露が降りていないので、夜間の温度低下もないのでしょうが…明け方ちょぴっと涼しいくらいかな? 私の部屋の風鈴は昔ながらの鉄器製のものですが、最近はいろいろな形・材質のものがあって面白いです。鉄製かガラス製のものが多かったと思うのですが、近頃よく見るのが金属製の筒が幾つか下がっているもので、「ウィンド・チャイム」というのだそうです。音色も千差万別、「ちりんちりん」「からんからん」「ちーんちーん」「しゃららん」とにぎやか。でも風鈴の下がっている家自体が減っているような気もするので、どんな音色でも歓迎してます。だって、窓を閉め切ってクーラーかけっぱなし、聞こえてくるのは室外機の音だけ、って…つまらなくないですか? 
8月6日(火)
 夕方から東京へお出かけ。小田和正のコンサートで代々木体育館です。得意の現地集合で会場へ到着し、ぼーっとステージを眺めていると連れも到着しました。面白い舞台構成で、ステージの上にも客席が…そしてまるでジャニーズのような花道が(笑) 歌は心地よくトークは面白く、楽しい3時間でございました。(「生の僕を初めて見たっていう人います?」「はい!」「…今まで何してたの?」…ははは;;)流石に朝まではできなかったですね(苦笑) そして小田さんも言われていたことなのですが、会場の外に出てだんだんに人が散れていくと日常が戻ってくるあの寂寥感には毎回考えさせられてしまいます。どんなに多くの人がそれに熱狂していたとしても、その外にはもっと多くの人が居て、それとは関わりのない日常を過ごしているのだということ。閉ざされた空間でそれに酔うことはとても楽しい気持ちの良いことですが、日常に戻りきれず周りに迷惑を掛けたりしてはいけないのだなぁと思います。『祭り』の中でなら許されることもあり、その中でも許されないこともあり。大きな『お祭り』(笑)を前に考えながら帰宅。
8月4日(日)
 午前中にお買い物。主に食料品ですが…牛肉豚肉ソーセージ、もやしピーマンナスとうもろこしキャベツ〜、あ、焼きそばは一袋でいっかな〜♪焼き肉のタレは甘口だね、お子様多いし。と、買い物をしつつ、どうして食料品を買っているときの自分はこうも楽しげなのだろうと(笑)やはり食は生活の基本ということなのでしょうかね。 そして夕刻からのバーベキュー大会に備えて下ごしらえ。野菜を切ったり持っていくものを揃えたり。大学時代以来なのでだいぶ勘が鈍っているような気もしますが。こういうのはやはり好きな人が周りにいないとなかなかやらないものらしいですね。炭おこして焼いて食べて、スイカ割って食べて花火して、と盛りだくさんな一日だったことでしょう子どもたち(笑)