Diary


3月31日(月) わらしべ長者。

 妹が○井の袋を抱えて帰ってきました。買ったのではなくもらってきたんだそうです。いわく、「会社の常務が腰痛で、椅子に座るのに背中へヘルメットを当てていた→それよりはいいだろうと思って使っていたクッションをあげた→常務の奥さんがお礼にバックを買ってきてくれた」だそうで。いつのまにかすごくいい話になっていて、「作ってもらったから…」と言って渡されたらしい(笑)いやこれがまた、良さげな品物なんですよ奥さん!(誰がだ;)だってどう見ても皮だもんこれ。「ちなみにクッションはいくら?」と聞いたら「うーんと、1000円しなかった」だそうで、高くつきましたね常務(苦笑)
3月30日(日) 格闘技の皇帝。

 夕方、妹と映画を見に行きました。ジェット・リー主演の『ブラック・ダイヤモンド』です。帰りにラーメンを食べてくる、と言ったら「そっちだけ一緒に行きたい」とか親父さんに言われたんですが無視しました(笑)出てきてパンフレットを買ったら横開きで、そういや『T・R・Y』もそうだったなぁと。並べにくい気がする…流行りなのかな? それからラーメンを食べに行って、ニンニクげんこつ塩ラーメンを食べました。最近は塩ラーメンがお気に入りなのでもっぱらコレです。小学生の時分から長いこと味噌派だったんですが(笑)でもちょっとここの店はスープが油濃かったので、味噌のが良かったかも。
 家に帰ってパンフを眺めていたら、当たり前ですがジェット・リーべたぼめでした。ハリウッドでアクションをするには、ちょっと小柄かなぁ?とも思うけど。でも、ついつい好きで見に行ってしまうんだな。クライマックスのあたりで技が決まった後に見せるちょっと相手を見下したような表情が、どうもツボらしいです。(嫌なツボだな;)
3月29日(土) 元宗の赤。 

 県立の近代美術館に、「奥田元宗展」を見に行きました。日本画の画家さんで、主に風景画を描かれる方です。会場へ入った途端に圧倒されるのは『赤』。壁一面に燃え立つ炎のような、秋の山を描いた作品が展示されていました。 この方は、こういう絵を描かれる方なのだと知っていて来たのですが、それでもなお圧倒されます。「人は生まれながらにして魂の色を持っているんですよ。それが私の場合はこの『赤』なんです。」と生前語られていた言葉が蘇りました。ほんのり色づく桜の裡にも、燃え立つ紅葉の奥にも、輝く残照の中にも。やはり、『赤』を感じる絵は訴えるものがあるような気がします。 私はどちらかというとほんわりと輪郭のぼやけたような、柔らかい色彩・タッチの絵が好きで、日本画だと東山魁夷なんかが好きなんですが、そういう絵をちょっと離れたところからぼんやり眺めていると、絵の中の風景が現実に広がって来るような感覚を持つことがあって。反対に自分がすごく遠いところにあるような、頼りない不思議な感じになる。…そういう感覚が味わいたくて、絵を見に行くのかもしれません。見たそのままでなく、心に残ったその風景だけを描き続けた画伯。絵の『向こう側』、『心』の風景を覗かせてくれたことを感謝します。同じ絵を見てもそれぞれが重ね合わせる風景、それは違うのでしょうが、この絵を描いた人、好きだという人、きっとその人たちと私のココロはどこかで重なっている。どこかに同じカケラを隠している。そんな気がするんです。そしてきっと、画伯は『向こう側』に行かれてしまったのだなぁと思いながら眺めていました。 
 もし、あなたの魂の色は、と聞かれたら。私は何色なんでしょうか。…あなたなら、なんと答えますか?
3月28日(金) 神様のはなし。

 「日本には神様が多すぎる…」と妹が呟いております。いや、何かを極めた職人さんとかを、よく「○○の神様」と呼ぶことについてらしいんですが。そういや私の好きなジャンルの話でも「指紋の神様」とか「声紋の神様」とか「ないないの神様」とか出てくるなぁと(いや、最後は違うだろうよ;)思いながら聞いていたのですが、言うなればその道のプロフェッショナル、第一人者であり、その中でも抜きん出て『極めた人』のことですよね。日本人はそれを『神』と表現するけれども、なるほど『神は唯一絶対である』という人々にとってはなじめない表現か。妹の感覚は時々そう言う風に違うので興味深いです。ただ聞いていたら絶対ワタシには浮かびませんもん。 じゃあそんなときはどういう言葉を使うのかと聞いたら、『マエストロ』じゃないかということで。日本は職人さんの地位が低いからか、それほど『高みを極めた』というカンジはしませんね。「○○の鬼」(「捜査の鬼」とか「キックの鬼」とか)とも言いますが、そういうのもあるのかな? 神様とか鬼とか、にぎやかそうでいいんですが。
 ちなみに何故そんな話を始めたかというと、ヴァイオリンの名器の話をTVで見てまして。ヴァイオリンと言えば有名なのはストラディバリウスですが、どちらかというと、澄んだ高音が特徴のそれよりも、低音の豊かな響きが美しいと言われるグァルネリの方が好みですね。ストラディバリと同時期のヴァイオリン作家です。日本人なら、この二人のような人がいたら『神様』と呼ぶんじゃないかと思うんですが、そんな呼び方は絶対しないらしい。…ま、だいたい作ってた当時はどちらも名器とまでは言えなかったかもしれないし。ヴァイオリンは作ってから正しく弾きこむことによって、音が作られていくんだそうですから。良い職人が良い材料で作った良い楽器を、良い弾き方で使っていないと音が歪むらしいです。気むずかしい楽器だなぁ。
3月27日(木) フルコース二人前。

 職場の女の人だけで夕食を食べに行きました。レストランでフランス料理フルコースです。前もってメニューなどを選んでおくんですが、急遽H岡主任から「行けなくなった」との連絡が私の携帯に。「お金はいいから、二人分食べちゃってね?」「…え?」「…え、だって入るでしょ?」…あなたワタシの胃を何だと思ってるんですか;; 「お肉とライス選んだんだけど。」「ワタシもですが。」「…大丈夫、入るから!」…だから、その根拠のない断言はいったい何ですか;; (あ、そこで「入るんじゃないかなー?」とか首を傾げないように!)「でもデザートは無理かもしれないから、そっちは姫に食べてもらってね?」「…はあ。」そんなにワタシは大食漢ですかい;;いやまあ、結局はキャンセルしてもらって食べずに済んだのですが。さすがにフルコースはきつい、ような気がする…けど、ホントのところはどうなんでしょうね?チャレンジの予定は今のところありません(笑)
 
3月26日(水) いないいないばあ。

 高校時代の友人'sと夕食&カラオケ。うちのひとり、ばけ氏ことN井嬢がお子様連れで、たいそう楽しませて頂きました(笑)人見知りしないので、だっこさせてくれるし。さすがにこんなちんまいのはあまり扱ったことがないので、こっちが返っておっかなびっくりだったかもです。お母さんと向かい合わせにだっこして、そのまま「いないいなーい」と言いつつ、ワタシがごろんと転げて、また腹筋で戻るときに「ばー♪」とかやると、すんごく喜びます(笑)あれって根元的な遊びなんでしょうかね?1〜2歳くらいの子はすごく好きですねぇ。後は、お母さんの飲んでいるカフェオレを飲ませるとねだったり。「これはオトナの飲み物だからねー」つーのもどうかとは思うんですが、ばけ氏。面白がったワタシのグレープフルーツジュースを飲ませようとしたらば、吸うには吸うんですがストローを、力が弱いので上まで上がらず(笑)仕方がないので吸い口の所を指で押さえて、入った分だけ彼女の口に入れてみる…うわ、酸っぱそうなカオ(爆笑/アンタよしなさい他人様のムスメにっ;) いや、念のために言いますが、気に入ったらしいですよ、その味(苦笑)まー、あまり濃い味、というか刺激的な味のものはまだ未体験ゾーンだったと思うので、魅惑の味を教えてしまったのかもしれませんが;;  その後しばらくはエサを運ぶ親鳥のように、ストローでジュースを与え続けたのでありました。自業自得ですなある意味… 歌おうとするとマイクは取られるわ、まったく面白いやり取りでございました(笑) おねむな親子連れを送り出した後もしばらくカラオケをしてから帰宅。
3月25日(火) 聞き違いマジック。

 夜、何だか咳が止まらなくて、飲もうと思ったら咳止めシロップがありませんでした。この肝心なときに!と思っていたら、妹から「帰るコール」。確か駅には薬局があったはずだ、と「ブ○ン内服液」を買ってきてくれ、と頼みました。今年試した咳止めシロップの中で、それが一番ワタシ向きだったんです…味が(味か;;) つか、試すほど飲むなって気もしますが、今年は咳がひどくて、しゃべれないと商売にならんので、いろいろと;; しばらく間があって、「買えた〜」とのことで父親がお迎えに。帰宅した妹は無事にお遣いを成功したらしく、「○ロン内服液」を持っておりました。しかし、彼女いわく「ウ○ン内服液だと思ってて、探したんだけどなかったから店員さんに聞いた」とのこと。そうしたら何故か「ブ○ン内服液ですね♪」とにっこり差し出されたそうです。いっつみらくる!(笑)更に聞き違いがあって結局元に戻ったのか、それとも勘違いには目を瞑ってくれたのかは謎ですが、あなどれんなマツモト○ヨシ!(笑)
 ちなみに咳は無事に止まりました(苦笑)
3月24日(月) お抱え運転手。

 終業後に飲み会が予定されているため、N本主任をお迎えに、7時という約束の時間が迫る中車を走らせていました。…突如車内に鳴り響く電話のベル。昔懐かしい黒電話のベルの音、分かりやすいので設定してあるんですが心臓には悪いですな(苦笑)路肩に停車してセカンドバッグをごそごそ探っているうちに切れてしまったんですが、表示はN本主任。「?」と思いつつかけ直してみると、「ごめん迎えなんだけど7時10分にしてください」との事。いや、構わないんですけどもうあと曲がり角一つでお家に着くって頃合いなんです; ま、いっか、と近所のコンビニに寄り、飲み物を購入して暇を潰してみる(笑) 訂正された時刻にお家に行ってみると、何だか慌てた様子の主任サマがトーストをくわえて立っておいででした…「いや、ごめん寝坊しちゃって;;」…なるほど(苦笑) そんなN本主任が朝食を取っている傍らで、今回の定期異動と来年度の人事について情報を交換し、予想を立ててみる。私は毎年コレが苦手であまり当たったことがないのですが。
 ええと、仕事自体はつつがなく終了し、お店からのお迎えのバスで現地へ。和食の小洒落たカンジのお店で、魚が美味しかったです。いろいろ今年一年のことを語り合い、そのまま二次会へ。これはカラオケです。幹事さんたちは一年任期ということで、この飲み会が最後のお仕事、次から新幹事さんが音頭を取るんですが、N本主任が最後のお務めとばかりに人の持ち歌を勝手に入れまくり、半ば強引にマイクを握らせるという素晴らしい進行です(笑)すごいなぁと感心するのは、よくそんなに人の持ち歌を把握してるなぁということ。外れてないのがすごい;; しかし私に宇多田ヒカルはともかく、「COLORS」は勘弁してください、まだ覚えてないです(苦笑) 楽しく時間いっぱいを歌いきり、明日もあるので午前様にならずに解散。
3月23日(日) 花の命は。

 ええと、仕事の続き…と言えばそうなんですが、微妙に違うことを始めてしまったがために、明日明後日の予定が詰まるというのはよくあることですか。明日までの仕事を優先したら、書類仕事があまり進まなかったので、日程が詰まりました。無駄に時間は使ってないんだけどなぁ?
 …無駄にしたとすれば仕事をしながら『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間』をWOWWOWでやっていたので、昼間の吹き替え版と夜の字幕版と両方見てしまったことかな。ちょっとずつカットが違ってたりして面白かったんですが。もう覚えるほど見てるのに、何がそんなに気に入ったんだか(苦笑)あ、でも夜の部は途中まで『未来都市 江戸』という江戸時代の園芸を扱ったスペシャル番組を見ていました。主役で取り上げられた植物は桜と椿と朝顔で、どれもさまざまな品種が創り出され、愛されて現代に受け継がれているんですね。椿は母親が好きで、この狭い庭にいろいろと植えてあって、黄色いのもあるのですが、江戸時代に青い椿があったのは知りませんでした。朝顔は夏場にちょっと育てるくらいで、あまり変種には興味がなかったです。変わり朝顔ってホントにいろいろあるんですねー。個人的にはふつうの丸い花の咲く、小学校で育てたようなのが好きですが、これは好きな人ははまるかも…江戸という都市が武士のための、戦をするための町から、文化都市として生まれ変わっていく様子を、「花を育てる、楽しむ」という面から見られて面白かったです。海を越えて中国から日本に入ってきた植物が、更に海を越えてヨーロッパで根付いてたりとか。ポルトガルの伯爵邸に今も残る藪椿の大樹は樹齢300年余、オランダのライデンに残るシーボルトがもたらしたクサボケは170年余。海を越えても、時を越えても、人はきれいなものをきれいと思い、慈しんで育てるんですね。そして、遙か遠い国でもそうして生き続ける木があること、すごいなぁと感心します。途中で嫌な電話とか入って何だかなー、な気分だったんですが、まあ浮上して今週もがんばれそうです(苦笑)
3月22日(土) はんこ押し。

 持って帰ってきた仕事の書類に、延々はんこを押してました。あー、肩凝った(苦笑)細かい欄に一つずつ押さなければならないのが面倒、もひとつ間違わないように確認しながら押すのも面倒。面倒ばかり言っていてもしょうがないので、スタンプ台を出してもそもそと作業を開始。最近購入したばかりの速乾性スタンプ台を職場に置いてきてしまったので、仕方なくウチにあった古い物で代用してました。まあ問題はないんですが、ちょっと乾き気味で薄いのと、インク面に何か細かい繊維様のものが付着していて、ときどき押した後が汚れることが難かと。…ま、いっか。そんなに何回も見る物じゃないし、と割り切る辺りいい加減さがにじみ出てますな; いいんです、帳簿だから外部には滅多に持ち出さないし。(いいのかなー;)押しているウチに自分の癖に気が付いたりして、ちょっと面白かったです。縦に一列に押すところで、下に行くに連れてほんのちょっとだけ右寄りにずれる…右利きだからかな。他の人に聞いてみようかな。とりあえずはんこ押し終わったところで本日の業務終了。続きはまた明日。
3月21日(金) 終日休業。

 のほーんびりと、休日らしいいちにちを過ごしました。近頃なかったことです(笑)三日ある休みのウチ、今日は休養に当てようと決心。お墓の掃除に行く両親に声を掛けられて、朝9時頃起床。布団を干して洗濯物を干して、チーズトーストとフルーツと野菜サラダ、ミルクで朝食を取ってから、新聞とチラシを見たり、テレビを見たり。BSで薬師寺の落慶式をやってたのが面白かったです。白鳳時代の再現を試みたものか、奉納の舞楽とか声明とか、古式ゆかしい場面が多い。建築中の映像などもふんだんに盛り込まれていて、現代の匠の技にも感心させられました。一本一本の木の癖まで見越して、瓦を乗せて撓んだ状態で素面通りの綺麗なカーブを描く。「千年生きた木を更に千年生かす」という信念の元に作り上げられた大伽藍のすばらしさには圧倒されます。真新しいこれが、平和に月日を重ねていけるといいんですけど(苦笑)
 さて、起き出してきた妹と協議の結果、昼ご飯はパスタに。パスタは妹担当、具は私担当になりました。冷蔵庫を漁るとシメジとピーマンともやしと、使いかけの豚コマが。唐辛子ペーストもあったので、これでピリ辛に仕上げることにしようと、まずガーリックをスライスして、オリーブオイルで豚肉をソテー。細切りのピーマンともやし、シメジの順に入れて、塩こしょうと唐辛子、仕上げに醤油を入れて完成。ゆであがったパスタに絡めて食べていたら、両親が帰宅してきました。「…2人分しかないの?」「うん!」…冷たい娘たちに憤慨しつつ、両親は蕎麦をゆでて昼食。いや、蕎麦が出してあったから、昼は蕎麦にするつもりだろうとは思ってましたけど、私たちは蕎麦よりパスタの方がいいんです、作るのも食べるのも;;(蕎麦を美味くゆでるのは難しい;)それで午後はずっと昼寝して、夕方起き出して夕食を食べてのんびり。仕事が終わったわけではないので、明日やらなくちゃいけないことがたまってるんですが、たまにはこんな日もいいかと。おかげで微妙に不調さは残るものの、何とか復調期に入ったようです。
3月20日(木) 非戦と反戦。

 政治・宗教・イデオロギー。個人個人の寄って立つ自我、アイデンティティーにも関わる問題で、千差万別あって当たり前、のことなのですが。それでも、やはり戦争はしてはならないこと、だと思いますし、今回のこれは戦争ですらない、と思います。争いにすらならない、一方的に近い殺戮を、私たちはしている場合なんでしょうか。何だかいっこうに要領を得ない(と思える)言い訳を聞きながら、「では私たちは何を教えればいいのか」と。いっそのこと「日本は不景気で、世界が平和で安定していなければ、回復どころか、底さえ見えないだろう。だから、日本はこんなくだらない意味のないことに金は出せない。」とでも啖呵を切ってくれればまだしも説得力があるのに、と思うんですが。(それもどうよ;)世界が不安定になって、それでも立ちゆく国じゃないんですよ、私たちは。依存して、寄りかかってようやく生きてゆける国だということ、本当に分かっていますか?一国のみに寄生して、それで生きてゆけると本当に思っていますか? 世界のどの国とも仲良くしていく、耳を傾けられる、そんな生き方ができる、数少ない国。私はそれに誇りを持ちたいのですけど。 だから、『Show the Flag』…そう言われたとき、私は『非戦』であると答えます。通告より対話を。爆撃より査察を。それではなぜいけないのかと、問い続け思い続けることを、私はしていきたいです。
3月19日(水) 師匠と弟子。

 私が師匠でY谷主任がお弟子さんです。…何のって、携帯メールの(笑)娘さんに携帯を掛けても捕まらない、とこぼしていたY谷おかーさんは、「メールにして!」とある日おじょーさん'sに言われました。そんで、メルアドとかも登録してもらって、でもやり方がよく分からない、と。機種が違うからあんまりよく教われなかったそうなですが、そりゃいっぺん説明してもらった位じゃ、よくは分からないですよ; それで、キーの図とか書きながらメモを作りつつ実地で説明。「まずですね、メニュー画面からEメールを選んで真ん中の丸いボタンを…」とかやって、私宛にメールを送信してみたり。その場にいた何人かのメルアドをゲットして、いろいろ送って遊んでました。使うことが上達の早道です、ということで、一日1メールの宿題を出して、講義終了。とにかく誰にでもいいので、一日一回メールを送信しましょう月間、ひそかに実施中です(笑)
3月17日(月) ずぶずぶ。

 最近、ご飯を食べて食後のお茶かなんか飲みながら、つけてあるテレビを見るともなく眺めている内にうとうとと、と言うよりもずぶずぶと眠りに引きずり込まれそうになります。今日は教育テレビでグッチ裕三の料理番組を見ていて、けっこう美味しそうだったんです。興味もあったんで、割と気を入れて見ていたハズなんですが…やっぱり寝てました;; こーいう場合は逆らわずに寝た方がいいんだろうなぁ;
3月16日(日) 光陰矢のごとし。

 この1週間ほどがほんとーに怒濤のように過ぎ、やってもやってもやっても(×100くらい)終わらないように思えた書類仕事が何とか半分片づきました。ついでに異動の内示もあったんですが、残留決定です。…ま、最古参てーのは変わらないので今さら何ですが、それにしても8年目かこれで。そりゃーちょいと長い方ですな、この職種にしちゃ(苦笑)
 そういえばもひとつ。今朝から祖母の具合がよくないらしく、入所している施設の方から、救急外来に連れて行ってもらったようです。血圧が低く貧血の症状が出ていること(その原因は上部及び下部消化管からの出血)から、輸血をお願いしたらばびっくりするほど回復して一安心。原因は週が明けてからの血液検査などで分かるかと思いますが。ヘモグロビンが正常値の3分の1とか言われるとどきどきしますな。顔色も真っ白で、戻らなかったらどうしようと思ったけど、輸血後はほんのり色づいたんで良かったです。いやほんと、年寄りが体調を崩すとどきどきです;;
3月11日(火) オラトリオくん、どこへ?

 「美穂の旅」により行き先の知れない旅に出た、私の分身のオラトリオ君ですが、最初癒されに行ったのは町田のリス園かなんかだったんです。そこでリスにエサをやって和んだいたはずが、彼曰く「電波に呼ばれて」ふらふらとポルトガルのリスボンに!(何故;)しかも、旅先で早くもおじょーさん方をナンパしたらしく、メッセージコールが二通も来てました。これってやはり名前が悪いのかな;; 今度は空腹を覚えたとかで、美味しいものを食べに行くそうです。どこまで行く気だか、楽しみになってきました。面白かったら別ページにまとめてみようかなぁ(笑)
 それはそうと、「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」のサウンドトラックを買ったんですが(「旅の仲間」は前に買った)、封入特典のコレクターズカードがレゴラスでほくほく♪アラゴルン&ギムリ(裏表)のいいなぁと思って開けたんですが、レゴラス&ゴラム(裏表)でもいいなぁと。でも何故この組み合わせかは謎だ…ちなみに「旅の仲間」の時はサルマンだったです。スコア的には合唱が入る曲や、高らかなブラスの音の入る曲が好みでした。サントラは映像あってだとは思いますが、結構それだけでも鑑賞に堪えるレベルのものもあるんですよね。これは音に厚みがあって、「世界」のある音楽でいいと思います。
3月10日(月) 刑事犬カール。

 ケーブルテレビを適当に流していたら、『刑事犬カール』をやっていました。覚えているより黒かったんだねカール…私のジャーマン・シェパードに対するあこがれはここから始まっているのですが。何か今日は彼らがチームで動いていて、リーダーがカールだったので、たくさんシェパードが見られてほくほくです。「カール、話を聞いて!」って言ってるのに、そっぽ向いてましたが、カール…(苦笑)古いドラマならではのファッションセンスを面白がりつつ、次回予告で更にたくさんの犬たちが出てくるのを見て大笑い。このまま犬軍団みたいになったらすごいなぁ。
 
3月9日(日) 美穂の旅。

 …というメールのお遊びを始めました。ええと、登録しておくと、自分の分身があちこちへ旅をして、旅先から、メールをくれるんです。ちなみに私の分身は「オラトリオ」です(笑) どこへ行くんだか知りませんが、「癒されてきたいと思います」って…そんなとこまで本人に似なくても;;
 
3月8日(土) 中つ国への旅ふたたび。

 『ロード・オブ・ザ・リング』の方へ行ってきました。完全指定席だったので、前もってチケットは買ってあったんですが、「そんなにいるのかなぁ」と半信半疑。いつもはそんなにいない、というか、空席の方が多いんじゃないかという感じですからね、映画館は。時間ぎりぎりくらいに滑り込んだら、指定席のせいか結構埋まっていて、座っているヒトの間を通って何とか潜り込みました。ロビーも結構混んでいて、なるほど土日は混んでいるのかも知れん、と納得。いつもよりは子どもも多かったです、外は。(さすがに「指輪」を見に来てるのはそれほどいないだろう…)見るなら平日かな。二回目なせいもあって、内心「つっこみたい…!」と思うところがあったり、細かいところに笑ったりで、大変楽しかったです。 終了後、駐車場に入ろうとする車があわあわしていて、なかなか出られなかったんですが、「見終わったんだからのんびりしていてもいいやね〜?」とのんきに待っていたら、流れに割り込めずに5分ほども立ち往生してました(苦笑) 上映に間に合ったかなぁ、みんな。 帰りにイタリアンのお店で生ハムとガーリックのパスタ、サラダバー5品、オニオングラタンス−プとグレープフルーツジュースで夕ご飯。空席待ちで少し立っていたのですが、前のカップルがどうやら同じコースで来たらしく、会話の端々に「指輪」話が出てきて面白かったです。お嬢さんの方が好きなのかな、おにーさんがいろいろ解説してもらってて。第2部だけ見たら分からないだろうなぁ(笑)

 本日の映画:『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』(主演:イライジャ・ウッド/監督:ピーター・ジャクソン)
 三つに別れた旅の仲間の内では、やはりアラゴルン・レゴラス・ギムリの組が一番スピーディかつエキサイティングかも知れません。そもそも活劇が好きだからなぁ…ヘルム峡谷の戦いは手に汗握る感じで。細かいところを言い出したらきりがないのですが、中ではアラゴルンとハルディアの再会シーン(ヘルム峡谷にエルフの部隊が駆けつけたところ)とかがお気に入り。人間の親愛の情の表し方って、エルフにとっては熱くて面映ゆい、気恥ずかしいけど嬉しいものなんだろうなぁと(笑)
3月7日(金) 正夢だったら?

 決戦前に、というので、同じ部署の人たち7人ばかりでお食事に行きました。何故かワタシの得意な「ぽんぽこ」なお好み焼き屋さんです。それぞれに好きな物を頼んで、焼けたら分けっこしよう、ということで注文したんですが、H主任だけが「私、パフェね!」…食前にデスか;;疲れているときは甘い物が食べたくなりますが確かに、それはだいぶお疲れのような。そんでもしゃべったり焼いたり、しゃべったり食べたり、しゃべったり追加したり…そんなウチにみんな復活してきて、まあいろいろあったけど、一年て早いねぇと(苦笑) 基本的にウチの職場では部署が一年ごとに入れ替わるので、まったく同じメンバーでということはほとんどないです。同じ部屋にはいるけど(笑)そして来週の末くらいには転勤の内示も出たりするそうです。果たして私は異動するのか?今最も気になるところです、個人的には。 どうも思っているより気になっていたらしく、今朝も夢に見たという話をしたり。呼ばれて「今度○○○○に…」とか言いかけられたことは妙にはっきり残っているのですが、結論がどうだったか記憶にないんです(苦笑)当たってたらコワイですなある意味。しかし謎なのは、その部屋に去年異動になって、今は別のトコに行ってらっしゃる方がにこにこと座ってらっしゃったことで…しかも、スーツの色とかまで明確に覚えてまスが;; そんなところは覚えてなくてもいいから、異動先の方を!と思わなくもないんですが、よく考えたら夢の中ではっきりしたって当たってなかったら仕方がないんですよね(苦笑)
 ともかくも、お好み焼き、もんじゃ焼き、韓国風チヂミ、サラダ、江戸前お好み焼き(ポン酢とかわさび醤油で食べる)、デザートのクリームあんみつまでしっかり平らげて、満足してお開き。ちなみにH主任、食後はあんみつ食べてました(笑)これだけ食べて一人1400円て、とってもリーズナブルな幸せだなぁv
3月6日(木) 入れ歯を買いに。

 祖母を老人福祉施設に預かってもらってから私たち家族はだいぶ楽になりましたが、その代わり向こうでは大変迷惑を掛けているそうです。何故齢90も過ぎてそんなに元気なのか分かりませんが、何かあると癇癪を起こすんですこの人。そんなときの祖母の顔は言っちゃなんですが山姥みたいですな。機嫌の良いときはそこそこふつーの痴呆老人なんですけど。洗濯物を取りに行った孫を、洗濯屋のおにーちゃんと間違ってみたりね(苦笑)
 そんな祖母が、今回はとうとう入れ歯を投げました。他に投げるモンがなかったらしいです;;それにしたって投げるか普通、と電話で聞いたときにゃ耳を疑いましたが、考えてみたら家でも投げてたっけ…と思い至り、肩を落とすことになりました。人間変わらないんだね。それで、祖母の入れ歯は欠けてしまったのだそうで。さすがにないと困るだろうってことで、歯医者さんに行ってください、という話。今までそんな人はいなかった、と言われてだいぶ母は恐縮しておりましたが、おばあちゃん、お願いだから大人しくしててください…人間って不思議だなぁ、とつくづく思いますが、いつか行く道なんですかねぇ…
3月5日(水) 現実は。

 遠くにありて思うもの…だったらいいのにねぇ;;どうしてこうも遠慮なくやってきて過ぎていくのかと…いやまあ単に、いかに仕事してないかってことなんですが。つーか、仕事の他も何もしてません…
3月4日(火) 二つの『リング』

 「癒されに行きたい!」と突如わめきだしたワタシを宥めるためにか、妹が週末映画につき合ってくれることになりました。でもチケット代ワタシ持ちって騙されてませんか。しかもそれワタシ見たんですが週末に。さすがにまだ3日かそこらしか経ってないので記憶も鮮明なんですが。…いや、いいともさ、君は見てないもんな。喜んで行くさ、『二つの塔』(苦笑) いや、面白かったから二度行ってもいいとは思うんですが。だって他に癒されそうな映画なかったんだもん…いいトシして「ドラえもん」を封切り日に行くのもなんだし(癒されそうだけど)、『戦場のピアニスト』は良さそうなんだけど、ちょっと癒しには重っ苦しいと思いませんか?消去法の挙げ句に選んだのが二回目ってのもどうだろう、とは思うものの、まあ癒されるかなぁ、とは思います。面白かったし。
 そんな話をしていたら、母親が「それって日本の話でしょ?」と言ってきたので「え、外国の話だよ」「トールキンの書いたヤツだよ」と二人で反論したらば、「だってこないだアメリカ版作ったヤツじゃないの?」…って、おかーさんそれはもしかしたら『リング』のことですか…;; 「あのほら、髪の毛ばーって。」…いいえおかーさん、これにはサダコは出てきません…
3月3日(月) 寿司たろう。

 とりあえずひな祭りはちらし寿司だろうと(何故;)お寿司用の硬めのご飯をタイマーセットして出勤。今日は忙しい一日だなぁ〜、と覚悟はしていたんですが…いやほんと、めまぐるしいってカンジでした(苦笑)その上にまたしても一番偉いさんが爆発しましてねぇ、ほんと、一番エラい人だわ;; 別にワタシが怒鳴られたんでもないんで、気にしなくてもいい話なんですが、どうにもああいう怒りの感情を爆発させる人を見ていると疲れます。あんなに怒る気力があるってすごいなぁ。
 そんなで疲れたまま帰ってきて、レンコンとシイタケと卵とサヤエンドウとエビとイクラを用意してちらし寿司を作り、あと蛤のお吸い物と白菜の漬け物をつけて夕食にしました。それで元が取れるんだから安いものだ。そんでもって、こないだ映画に行ったとき買ってきた『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間』の、DVDスペシャルエクステンディッドエディション(長;)をちょちょっと見たり、某所でキリリクに頂いた小説をほくほく読んだり。ちょっと復活して明日からに備えたいと思います。
3月2日(日) 一番乗り。

 午前中、ショッピングセンター内の美容院へ。開店時刻の予約だったので、鍵の掛かっている自動ドアの前で待つことしばし。一番乗りでございました。何か気持ちよいです♪ いや、だから何だってこともないんでしょうが(苦笑)帰りに本屋に寄ったり、ガソリンスタンドに寄ったりで結構お昼過ぎ。近くの私立高校で卒業式があったのか、花束やら記念品が入っているらしき紙袋やらを下げた制服姿がぞろぞろと強風の中を歩いておりました。懐かしい感じです。制服も着納め、と、その日は夕方まで制服来て歩いてたりしたなぁ。そのまま遊びに行きましたっけ(笑)今日はお天気が良かったので、それは幸いだったろうと思いつつ、風に煽られる制服の裾や花束を眺めてました。でもなんか、男の子の集団の方に多く出くわしたんだけど。どうせだから女の子も見たかったなぁ(笑)

 本日の読書:『うさしくん』(南野ましろ/新書館ウイングス・コミックス)
 まったりほのぼの。ぬいぐるみのようなふかふかなお話ばっかりで、読むとほんわり。にゃみいちおし(笑)
3月1日(土) 寝て暮らす。

 3回ほど目は覚めたんですが、ついつい夕方の6時過ぎまで寝てました。…何で? しかし何が笑えるかと言うに、1回目はちゃんと仕事に間に合う時間でしたということ。習性ってコワい。 ごそごそ起き出して、もそもそ仕事して、9時からの『暴れん坊将軍 無敵の第4シリーズ放映記念 横内正独占インタビュー』をほくほく見てました。良かった見逃さなくて〜;;脇から母親に「年を食った」の「髪が薄くなった」のとツッコミをくらいつつうっとり(笑)いやなにしろ、物心ついてからこの方、ずーっとファンですから!…何がそんなに魅力かは自分でもよく分からんのですが。うーんと、役柄のイメージが強いかな、と今は思ってますが、あと声ですね。イイお声をしてらっしゃいますよ〜v低音の響くバリトン。機会があったら聞いてみて欲しいです。