Diary


11月30日(火) ナンバーワンよりオンリーワン。

 ぼんやりテレビを見ていたら、レーザー技術で世界に知られている町工場の話をやっていて。そういう、特化した技術を持つ中小の町工場がたくさんあるんですよね、実は。そういう会社とかが好きで特集番組とかで取り上げられていると見ているんですが。今日のレーザー技術はなんつーか…レーザーで裁断する機械を設計する会社なんですが、それで何を切るのかなー、なんてちょっと期待するじゃないですか、何たってレーザーですし。…それが何で海苔かなぁ? いや、海苔だっていいんだけど。確かに海苔を無駄なくきれいに切るのは難しいけど。 なんかこう、肩すかしのようなカンジがしたりして(苦笑) 6種類のいろいろな形に海苔を裁断できる機械を開発したので、海苔業界でのシェアはトップなのだそうです。海苔業界って…白○海苔とかだろうか。
 そこの社長サンが、「生き残るにはその分野でナンバーワンではなくてオンリーワンになることですよ」と言っていたのが印象的。

11月29日(月) 左足で良かったか。

 朝、昨日よりも足が脹れているような気がして青くなる。痛みも残ってるし。でもまあ、左足だから運転は出来るのでとりあえず出勤。今日は一日できるだけ座って過ごそうと努力しました。キャスターの付いている椅子でごろごろ歩いていたら、みんなに見せろー、と言われたのでガーゼの交換がてら傷口をご開帳。わー、膿んでるし;; K沼さんに消毒しなおしてもらって、ガーゼも新しいの貼ってもらう。ぽんぽんで熱も持ってるそうです。やれやれ。
 N本さんが「言えば朝乗せてきてあげたのにー」と言ってくれました。貸しを返してもらえば良かったかなぁ(笑)

11月28日(日) 脹れた足と動く城。

 朝起きたら足が脹れてました。足首2倍になっちゃったー。ひょこひょこ歩いて最寄りの病院に行ったんですが、まず副院長は傷口のポラロイド写真を撮りました。なんかそういう症例写真を撮るのが好きなヒトなんだよねー。ちなみにこの副院長は、よく酔っぱらっては逸話を作って下さるN本主任の中高同級生です。同類なのか? まあそれはさておき、消毒し直してもらってガーゼ貼ってもらって、抗生物質と鎮痛消炎剤をもらいました。
 それから前から約束していたので、ようやっと動く足で車を運転して映画に行きました。U田さんたちと「ハウルの動く城」を…前売り券を私が持っていたのです。なんか目を丸くされましたが。まあぱんぱんだし(苦笑) 座っていても足が気になって気になって、映画に集中できなかった気もする(笑)
 宮崎監督の映画なので安心して見ていられましたが、相変わらず目玉焼きが美味そうで(笑)ラピュタ以来ですか。食べ物が美味しく描けるっていいなぁ。美味しく食べるシーンがあるって良いなぁ。原作とはちょっと違っていて、これはこれでいいかなと思いながら、気持ちよく見させて頂きました。荒れ地の魔女とソフィーのやり取りが好きー(笑) これといって主張も主義もないようなあるようなだけど、見終わって元気が出たからまあいいかー、と。美味しくご飯が食べられそうだし、年取るのも良いなぁ、うまく年取りたいナァ、と思ったし。見る人それぞれ、でいいのかな。
 それはともかく、やっぱり出かけなければ良かったかなぁと見終わってひょこひょこ歩きながら反省。痛いよ〜;;

 
11月27日(土) 穴の開いた足。

 風呂上がりの足をクロにがっつり噛まれました。血がだーらだらです。何が…何が気に入らなかったんだ旦那ァ!(爆) 仕方がないので消毒液でびしょびしょにしながらチャット。血が止まらんと寝られん;; しかも出るだけ出してしまわんとバイキンが!
 家族はどうやらみな似たような被害にあっているらしく、噛まれた!という悲鳴に、3人とも自分の傷口を嬉しそうに見せてくれて、「とうとうやられたね!」と何故か嬉しそうでした。オニ…; 何だか近頃暴れん坊将軍なんで気を付けていたんですが、風呂上がりでパジャマだったから、足首と脛が出てたんでガードのしようがなかった;;
 …腫れなきゃいいなぁ(ふー)

11月26日(金) 乾電池4コ。

 親父サマから職場に電話が入って、「コンビニで乾電池買ってきて」というので夜遅くコンビニに寄りました。久しぶり(笑)あるかなーと思ったら単4までちゃんとあった。単1とか単3とかよく使うのだけかと思った。あとボタン電池もいろいろあったけど、種類が細かく分かれていてよく分かりませんね。そういうお遣いじゃなくて良かったなぁと思いながら帰ると、母上の懐中電灯(じゃなくて、ミニ卓上スタンド?)を買って、電池はウチにあるだろうと思ったらサイズ違いのしかなかったそうで。サイズって大事なんだなぁ。
 よく点検して買おうと思いました。

11月25日(木) 初物を食う。

 今シーズン初めての石焼き芋屋さんが回ってきました。家の前に出たらちょうどジャストタイミングで軽トラがやって来て、1000円分、と言ったらぶっといの2本と中くらいの3本くれました。中ほくほくで、切り口のところがかりかりなのが美味しいのですよね。4人で食べてまだ余ったので、残りは掘り炬燵の中に入れておきました。昔練炭だったころはもっとほかほかの保温だったんですが、今は電気。それでもこの保温が一番です。でも明日、私が食べる分は残っているだろうか(笑)

11月24日(水) その時歴史が動いた。

 <時たま気が向くと見ている番組。今日は明治天皇とラーマ5世。ラーマ5世はタイの王様です。1868年即位で、チュラロンコーン王ともいいます。お父さんのラーマ4世はミュージカルの「王様と私」のモデルなんですよね。タイの人って親日家の人が多いんですが、それをずっと何でかなと思っていて(だってククリット・プラモード元首相曰く「日本のおかげで、アジア諸国は全て独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南アジアの諸国民が、米・英と対等に話が出来るのは、いったい誰のおかげであるか。それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったが為である。12月8日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して、重大な決心をされた日である。我々はこの日を忘れてはならない」 だそうですから; そんな風に捉えている国があるというのにちょっとびっくりしたんですよね))それがちょっと分かったような気がしました。欧米列強に対して、同志のような感情を持っていた、ということなのかな。そういうお友だちの国はもっと大事にしないとなぁ、と思ったことでした。

 

11月23日(火) 馬ッスル2004in美浦。

 どうなのかなそれは、と思うイベントのネーミングですな。ええとね、JRAのトレセンがあるんですよ美浦村ってトコに。友人の家に行く途中でそこを通ったら、そんなふれあいイベントをやっていたのですな。やっぱり「まっする」と読むんだろうナァ。
 それで何をしにいったかというとそこを通り過ぎて友達のお家へバーベキューをしに。高校〜大学の同級生6人とその旦那が2人と子供が5人。すっかり子守りばば状態で子供にまみれて楽しかったです。どうでもいいけど「聖母たちのララバイ」という歌を思い出しましたよ、岩崎宏美の。(…良美でしたっけ?) わたしーのーためにー、あらそわーないーでー♪(爆)イヤでもマジ私は一人しかいないのでよろしくお願いします;;

11月22日(月) 箱根旅行顛末記2。

 あさごはーん(笑)朝から量たっぷりです。夕食よりははかどったかなぁ。その後タクシーをお願いしてチェックアウト。タクシー待ちの間、ロビーでまったりビデオを見てました。自然紀行みたいな。古代のかぎ爪の名残を残している鳥とかが面白かったです。それでタクシーに乗せてもらって、仙石原。ススキで有名な所です。運転手さんのいうには、ちょっとピークは過ぎているということだったんですが。
 それでも降ろしてもらったところで見たススキ野原は見事の一言に尽きます。というか、言葉にならないというのはああいう風景なんだと。白い穂がふわふわと風に靡いて、入り込んでいくと人の背より高いそれが視界を遮る。抜けるように透き通った青い空だけが見えるんですよ。なんかもう、自然てすごいなぁと、溜息だけをついてきました。月の光の下で見たらすごいだろうなぁ。
 そこから「星の王子さま」ミュージアムへ。近かったので歩いていきました。玄関前で機械がしゃぼん玉を吹いているのですが、思わず手を出してぱちんぱちんと戦いを挑んでしまったり(苦笑) 作品の世界をイメージして丁寧に作られているし、サン・テグジュペリについてもきちんとまとめられていてなかなか興味深かったです。中庭の真ん中にあったツリーが可愛かった、でかいけど。売店で「きつねのぬい」を買って、そのままバスで湯本駅に向かう。途中の紅葉もきれいでした。人が入っていないわけではないのに、自然の深さが際だつ、箱根って不思議なところだなぁと。実は私の「木の葉の里」のイメージに近いのではないかと思いながらぼんやり車窓を眺めているウチに、湯本駅到着。お蕎麦屋さんでとろろそばを食べて、駅でお土産を買って一足先に帰途に着きました。ちなみに仲河さんの天そばから天ぷらをもらった辺り、回復傾向ですな。
 小田原駅で蒲鉾購入。ついでに活字を仕入れに行ったら仲河さんが気にしていたWJが山積みになってたのでメールをしたりしながら、新幹線に乗って一路東京へ。そこからは特に何事もなく、地元駅まで迎えに来てもらって帰宅。
 楽しい箱根旅行をありがとうございましたー。>関係者各位

11月21日(日) 箱根旅行顛末記。

 後で思うに、携帯の時報アラームの選択(カカシ先生の「や、おはよう諸君!」と「さ、任務行くぞー」)が不味かったとかいろいろ思いつくミスはあるのですが。
 起きたら新幹線の時刻ってのはどうよ、と思う旅立ちでゴザイマス;; もう真っ白を通り越して妙に落ち着いてましたけどね。アレですね、半端に寝坊するよりすごく寝坊とかした方が冷静になれるのかも知れませんね。あんまりしたくないけどね(苦笑)
 とりあえず乗車券は使えるので、新幹線の当日券だけ買い直して集合場所へ。東京から小田原まで新幹線、そこから箱根登山鉄道で箱根湯本まで、一人旅です。もうコレは寝過ごせない、という悲壮な決意の元に、でも居眠ってたんですが、まあ何とか小田原で無事下車。何だかがらんとした印象の小田原駅から箱根湯本までがたごとと登山電車に揺られ、降りた湯本駅はスゴイ人波でした。流されてたもんねー。それでも何とか無事に合流でき、近くのホテルでバイキングの昼食。ロビーでしばらく待ったのですが、実は今日まだろくろく腹にモノを入れてなかったので、胃が起きてなくて。時間の割にはあまり入らなかったです。美味しかったけど。
 さて、そこからまた登山鉄道に揺られたわけですが、こっから先は私には関門でした。いや、鉄橋とかねー。紅葉は見事で、スイッチバックとかも面白かったし、乗り合わせた親子連れのやり取り(お父さんインド系、お母さん日本人、コドモ3人)とか聞いてるのも面白かったんですが、高さが全てを裏切って余りある;; 無事着いたときにはちょっと疲労困憊、精神的に。 つーことでようやく到着した駅前はえらく急な坂になっており、一気に登ってこないと坂道発進は辛そうな急勾配です。しかも道幅が狭いのでお迎えの車は正に職人技。そして連れられていったお宿は全館畳敷き。靴を玄関で脱いだらそのまま上がるタイプです。個室にそれぞれ玄関のようなアプローチが着いていて、飛び石をつたって行くようなカンジ。薄型テレビだけが今風な、次の間つきのお部屋はたいそう立派でいささか気後れ…することもなく(しろよ;)、いろいろ覗いてからまったりくつろぐ。ノートパソコンをいじっている仲河さんと茉莉さんをヨソに、持参の文庫本を読みふける。ちなみに今回は「ネコの肉球」と「ファントム」(D・クーンツ)です。「ネコの肉球」は題名の通り、猫の肉球の写真&エッセイ。猫好きのあずみさんは早速はまってました(笑)
 その後お風呂に行こうとしたら浴衣がちょぴっと短かったりしましたが、内風呂と露天風呂を堪能。暗くなり始めた下界で渋滞に苦しむ車の列を楽しく見物したあと、ご飯も美味しく食べました。鮑が美味しかった。あとお豆腐v 普通と比べると微妙に食欲がないらしく、ところどころ残してしまったのが不覚でしたが。疲れも溜まっていたのか、早々に布団に入って寝てしまいました。

11月20日(土) アザラシは知っている。

 今日は講演会を聞きに行きました。本当は今日はお休みなんですが、その代わりに月曜日がお休みになりまっす。今回は鳥羽水族館の副館長さんだった方とかで、ちょっと楽しみでした。動物の話聞けるかなー、と。
 副館長さんは、アザラシが大好きだそうで、水族館に入れる魚を捕りに行って近くにアザラシのコロニーがあると聞くと、車で野越え山越え、あるいはヘリで行こうとも、ついつい見に行ってしまうんだそうです。何でそんなにアザラシが好きかというと、「犬と顔が似てるから」…そ、そうかな? じゃあ犬の好きな私もアザラシ好きになる可能性を持っているということか。まあその未知の可能性は置いといても、お話は面白かったです。若いオスのアザラシはスリーマンセル(笑)らしいですよ。大胆なヤツと、神経質なヤツと、臆病なヤツで組んで行動しているそうで。そうして行動しているウチに、性格はますます特化されていくと。それでどれが生き残るかは、その時々なんだそうです。平和で何事もないときは、大胆で物怖じしないヤツ。サメが来ているときは神経質なヤツ。シャチが来ているときは臆病なヤツ。その時々で生き残れるタイプが違うから、教育の目指すところはいろいろなタイプが育つようにすること、という内容でしたかね。世界を進化させるのは、「フツーじゃないヒト」だから、という。
 お話が面白かったので、本でも買ってみようかと思ったんですが、いつもなら出入り口で並べて売ってるのに今回はなかった。残念。
 そのあと、N山さん念願の飲み会(「どんちゃん騒ぎでもしないとやってられないよー」と言うので企画)。近くの居酒屋で2時間ほど。その間同い年の同僚が連れてきた2歳半くらいのおじょーちゃんとアンパンマンごっこ。ハンカチでマントを付けてあげたらものすごく喜んで「めろんめろんぱーんち!」を繰り出してくれました。いろいろ突っ込みたいところはあるけど(どうしてアンパンマンのあんぱーんち!でないのかとか、御礼がどうしてパンチなのかとか)、まあ楽しそうで良かったです。子供と遊ぶのはとても楽しい。それで本当は帰るつもりだったんですが、何だかN山さんのおねだりに負けてカラオケへ。年度別ヒット曲メドレーを参加メンバーが1曲ずつ歌ってマイクを回すという遊びをやって楽しかったです。
 …これが明日への布石だったことは言うまでもありませんが;;

11月19日(金) 料理屋のトルコ人とオペラ座の怪人。

 創立記念日でお休みだったので、まず近所のお医者さんに行ってインフルエンザの予防接種をしました。職業病といっていいかどうか、まあ病原菌と日々接する職場ですからね。それで待合室で座っていたら、来る人来る人に「今日は休んだのかい?」と聞かれ、休みの日を近所中に把握されているのもどうかなぁと思いました。別に風邪ひいて休んだわけではないですよおじーちゃんおばーちゃん(笑)そのあとちょっと職場に顔を出して、日直サンの人と一緒にお誕生日おめでとうでケーキを食いました。102才おめでとう我が職場!
 それで午後から妹と観劇に出かけました。新宿厚生年金会館。ケン・ヒル版「オペラ座の怪人」です。夕方6時半からの回だったので、妹オススメのトルコ料理で夕飯を食べてから行くことに。開店ちょうどくらいに行ったら、お店の奥のエレベーターホールで夕方のお祈りをしてました。一番乗りのお客だったワタシ達は、のんびり注文してゆっくり食べました。回りの壁のタイルや飾ってあるお皿がきれいでした。奥の壁は一面に写真の額。モノクロの雰囲気のある写真です。家族や一族や、住んでいる町並みだそうで。子供が可愛い。
 料理は前菜:トマトにピラフを詰めたものと、ピーマン茄子トマトのざく切りを羊肉と炒めたのと、春巻きの皮でチーズを包んでくるくるシガー状に巻いてあげたヤツと、羊肉の料理ドネルケバブ。これは串に刺して炙った羊肉をナイフで削り落として食べる。羊は最近マイブームです。つーか、妹が当番の時は多く出る。仕上げにリンゴのお茶を飲んでゴチソウサマ。帰りがけに妹がトルコ語で話しかけたらすごく喜んで嵐のような勢いのトルコ語が帰ってきました。…いや、私は分かんないので話しかけないで下さい;;
 舞台は前にも一回見たことがあるのですが、こんなだったかなぁと思い出しながら見ていました。クリスチーヌは可愛かった。怪人はストーカーの走りですよね、自分で「すとーくすとーく」言ってたし。ヒーロー役のラウルの声が好きな声だったです。外にグッズ売り場が合ったんですが、そこで流れているCDがずっと「キャーッッッ!!」という引き裂くような悲鳴の場面なんですよ。えと、シャンデリアが落ちるところ。よりによって何でそこかなぁ?もっと良い歌の所でもいいと思うんですが、何故かそのシーンのとこを延々と流してました。

 
11月18日(木) 薄皮まんじゅうと脳腫瘍の因果関係?

 先日お土産に買ってきた福島の薄皮まんじゅうですが、家のヒトは1コずつ食べたら気が済んだらしい。仕方がないのでワタシは朝1コずつ食べて出かけていました。あと2コ。今日も食べてから出かけたのですが、お茶の時間にその話になったようで。
 母上「いつの間にかなくなるんだけど」妹「あー、毎朝食べてるからだよ、1コずつ。」母上「ええっ、脳腫瘍になっちゃう!」父&妹「「…何で?」」…そりゃワタシも聞きてぇや;; まだ肥満とかなら分かるけど。夜に1コずつ食べるより、消費するからいいと思うんだよなぁ。どうかなぁ。
 もしワタシの死因が脳腫瘍だったら、薄皮まんじゅうが原因だと思い出してやってクダサイ。

11月17日(水) 見損ねて考えたこと。

 今日もNARUTOの時間に職場でお仕事でした。いつ以来見ていないんだろう。DVDも8巻までで止まっているので、ワタシのアニナルって中忍試験の前なんですけど。そろそろ本放送の方ではサスケが里抜けするのかな。それで本誌の展開とか交えながら妹と話してたんですが(この人はワタシが帰ってこないとNARUTOを見るらしい。どうせならビデオ…と言ったら、「録っといたって見ないで溜めるだけでしょ」と図星をつきます。)、本誌で旅立つ前か、このオリジナル混じりのアニメかで、もっとナルトが里の人間や回りの忍達に受け入れられるようになっていくところを描くといいのにと。三年修行に出て、帰ったらやっぱりつまはじき者なのでは、ナルトの立場がないですよねー、てゆーか、原作アレで出て行くとしたら体のいい厄介払いとも取れますよね。そのまま置いておくと里が暁に狙われるかも知れないから。それは今のところ一部の人間しか知らないことですが、最初の頃の嫌われっぷりをあれだけねちこく描いたために、中忍試験で「ナルトも結構やるじゃん」みたいなこと言われてもそれでいいのかと思います。難しいなバランスって。
 少なくとも中忍試験で直接彼を見ていた試験官達や、一緒に受験した紅班・アスマ班とガイ班の子ども達は分かったと思うけども。

11月16日(火) 国会探訪顛末。

 出張で国会議事堂へ行きました。観光バスで行ったんですが、途中箱崎辺りの合流で白い乗用車とゴン!と軽くぶつかりまして。まあ音も衝撃も跡もほとんどないくらいの、事故とも言えない程度のでしたが、まあ事故は事故らしく。高速隊と警察とがそれぞれやって来て、検証するまでにっちもさっちも行かなかったですよ。50分くらい停まってたかな。それで路肩を歩いてトイレに行ったりとか貴重な体験をしました。首都高歩くなんてしないですね普通は。面白かった。
 それで国会議事堂に行ったわけですが。天皇陛下の控え室とか見られて面白かった。ふかふかと踏む赤絨毯は延べで4キロあるんだそうです。すごく踏み心地が良かった。それから委員会の部屋が並んでるトコとか、本会議場とかも見ました。ドアや階段の手すりやいろいろが艶やかな木でできているのも重厚なカンジで、さすがは立法府。壁はちゃんと石ですよ。ステンドグラスは一マス畳2畳分とか、案内して下さった議員秘書サンの議事堂トリビアは面白かった。庭には都道府県の木がずらりと並んで植えられていて、ちゃんと梅もありました。案外銀杏を採用している所が多くて、何回も植わってました。
 そっからNHKへ。青山通りを通ったらなんかブランドのシックな店構えが外国っぽかった。歩いているヒトたちは、もし自分の地元で見たら悪目立ちするかなーと思うような格好のヒトが多かったです。NHKのスタジオパークはよく生放送に見学している人達が映るのですが、あいにく私が居たのはカメラの後ろ側なので映ってなかったでしょう。今日のゲストはアンパンマンの声の戸田恵子さん。テレビで見るよりすごく美人でした。ちっちゃいな。そのあとNHKの番組の歩みのパネルを見ながら、自分の年を疑いたくなったワタシ;;(人形劇コーナーのひょうたん島とか三国志とかプリンプリン物語ならともかく、紅孔雀とか笛吹童子とか知ってるってどうよ;)まあいろいろ見られて面白かったです。来年のドラマの「大化の改新」は面白そうだった。
 それから帰りはとくに何事もなく、まあまあ定刻に帰れました。でも職場に戻ってからN山さんにコーヒーぶっかけられたけど;;

11月15日(月) お題挑戦中。

 TSでお友だちのE本さんち、水無月通信社で、お題配布が始まってからわくわく眺めていたのですが。(お題眺めるの好きなんですよー)ついに初めてしまいました。ま、最初なのでおそるおそる10のお題から(笑) そんでNARUTOなのに国産車の名前で書くってのはどうなのか。楽しく書けたらいいなぁ。カカイルを原稿で書いているので、オールキャラでちょこっとしたのが書けたらいいなあと思っています。読んでる人いるかどうかは分からないけど、ネタ帳みたいなもんで。
 でも誰かが楽しんでくれたらいいなぁ。

 
11月14日(日) 辣韮のごとく。

 らっきょう。こないだ「どっちの料理ショー」で見た「おばあちゃんのらっきょう」はとてもおいしそうでした。いや別にそのらっきょうの話じゃないんですけど。でもあれは絶対ハヤシライスよりカツカレーの方を食べたかった、個人的には。まあそれは置いといて、友人に菅野彰さんのエッセイ「海馬が耳から駆けてゆく」4冊と「不健全な精神だって健全な肉体に宿りたいのだ」(うーん;)を貸したら代わりに貸してくれた4コママンガが、「辣韮の皮」(阿部川キネコ/ワニブックス)だったので…別にこれも食べる辣韮の話じゃないです。
 それでどういう話かというと、まあいろんなオタクの生態というか(苦笑)ちょっと痛い話題もてんこ盛りで面白かったです。

11月13日(土) 満喫フクシマ紀行。

 今日のノルマは「美味しいモノを食べる・きれいなモノを見る・温泉に入る」でお願いしまス。
 行ってきました福島日帰り強行ツアー。ちなみにツアコンは私ですがね(笑) まず朝7時集合って辺りで既に強行軍です。最寄りのインターから常磐道でいわきまで、そこから郡山〜猪苗代と磐越道かな。途中のパーキングで指名手配のポスターとか眺めて、「手の小指は薬指の第一関節まで届かない」のは特徴として明記する意味があるか、とかそういう話をしてたんですが。同行3名は届かない、ワタシだけが届くなのですがどうなんでしょう。男の人のだったんですが、男の人は届くのが普通で女ばっかりだったからかな。今度いろんな人に聞いてみようと思いつつ。
 さて、猪苗代ではとりあえず野口英世好きなT野さんのご希望で野口英世記念館へ。野口英世の生家を見学し、その後2階建ての資料館でいろいろお勉強しました。折しも新千円札フェアみたいなのをやっていて、お札の印刷方法とか面白かったです。あとは思ったより小さい人だったんだなぁとか。153センチだって。私アタマ一個違いますヨ; まあ昔の人ですけどな、思わず実物大写真パネルと記念撮影してしまった(笑) それから脇の食堂で新蕎麦の山かけを食べ、山芋の粘りにひとしきり関心。かき混ぜるのに突っ込んだ箸を持ち上げようとしたらもちっとカタマリでくっついてきました(笑)うまかった。向かいのガラス館でいろいろ置物とか食器とかを冷やかし、隅っこのインディアン・ジュエリーコーナーでコヨーテのペンダントトップに惚れ込む。でもケタが違ったので買えませんでしたが。
 そこから近くの温泉地で日帰り温泉を楽しみ、ほかほかしたところできれいな物を見に五色沼の散策路へ行きました。五色沼は本当に五色なんだろうかー、とかいいながら沼の周りの歩道をてくてく歩く。これが結構狭くて細くて道でないトコもあったりなんかして。ちょっとしたトレッキングでしたね。回り込むと水面の色がぱぁっと変わって見えるのがとてもきれいで不思議でした。紅葉もきれいだった。
 そこで陽が落ちてきて寒くなったので、じゃあ喜多方でラーメンでも、という話になり、まず情報を集めに「喜多方ラーメン館」へ。ラーメンマップを眺めながらあれこれ品定めしていたら、お店のおにーさんが全員にお土産用の生ラーメンセットをくれました。イイヒトだ、喜多方のヒト(笑) それで坂内食堂(ばんないしょくどう)というところに行くことにしたんですが、ここの肉そばはですね、丼一面肉ですよ。下には麺があるはずなのが、マッタク見えないほどチャーシュー。すごいなぁ。透き通ったスープも熱々美味しくて、幸せ〜、と帰路に着きました。それで阿武隈のパーキングで山ぶどうソフトを寒い寒い言いながら食べ。結局11時過ぎに地元について解散。
 満喫しました(笑)

11月12日(金) 冬季任務確定。

 コミケの封筒が来ました。わー、受かってる;;; 最近落選慣れしていたので、今ひとつどう反応していいか分からないワタシ(苦笑)とりあえず中身を点検してなくさないようにしないと!と大事な書類をしまうファイルに入れておきました。ちなみに隣のページにはクルマの保険証書とかが入ってます。その隣は携帯の取扱説明書で!
 そんでもってやっぱり取れたからには本腰を入れねば!と新刊用のファイルが入ったフロッピーを開こうとしたら何だかエラーメッセージが出て開けない;; これは!とちょっとアタマ白くなりかけたのですが、まあ何とか対処することができました。『ふゆきは文書ふぁいるの直し方をおぼえた!レベルが1上がった!』(ちゃりらりら〜ん♪)
 そんなですが間に合うといいな…つーか間に合わせれ(笑)

11月11日(木) 親バカの素質。

 妹がせっせと竜のゲームをやっています。何だか前にはまったゲーム『俺の屍を越えてゆけ』と同じプロデューサーなんだそうです。(クリエイター?作った人。) アレは自分の血筋をどんどん繋げていくゲームだったけど。何がこの人をはめる要素なんだろうと考えて、どうも「親バカ」気質を擽るんじゃなかろうかということを思いつきました。なんか育てるゲームとか、シミュレーション系好きなんですよね、妹は。
 すっかり私は傍観者です。でも一頭だけ名前を「カカシ」と付けさせてもらい、食べさせる餌とかも選ばせてもらっています(笑) どんなに育つかな、カカシ。

11月10日(水) お遣いを頼まれる。

 夕方、N山さんが私のジャケットの袖にコーヒーをぶちまけて下さったので(しかも入れたての熱いのを、袖の中身が入っているときに!それもよりによって薄い色のジャケットのときに!)、帰ってからクリーニングを出しに行きました。いっぺん着替えないといけなかったので、まあ家に寄ってから行こうと。それでついでに買い物があるかどうかを聞いたら、母親はイギリスパンを、父親はチーズ鰹を買ってきてくれということで。チーズ鰹とは酒のつまみなどで売っている、甘辛く似た鰹のフレーク(?)の上にチーズがくっついているヤツです。クロの好物なんですよね。それでだろうと思って、「クロの?」と聞いたところが、親父サマの返答。
 「んー、クロに買ってきてくれって頼まれてんだけど、忘れちゃうんだよなぁ。」…使われてる、使われてるよ親父サマっ;
 それで更にそのお遣いのお遣いにやらされてりゃ世話ナイですが(笑)

11月9日(火) ガス欠の理由やいかに?

 今日親父サマが母上の車のガソリンを入れに行ったら、一つ手前の曲がり角でガス欠になったそうで。ちょうど信号待ちしていたところで、後ろの飛脚のおにーさんとかに手伝ってもらって道の脇に寄せ、歩いてガソリン買いにいったそうです。それでようやく帰って、もう少し早めに給油に行けという話になったらしい。まあ当然ですね。ところが母上いわく、「あの人が乗ったからよ!」だそうで、かれこれ1週間以上も前にその車を借りた私が悪いのだという話になったようです。それはないよね、と聞いていた妹が後で私に教えてくれて言ったんですが、まあ確かに私が借りなきゃスタンドまでは保ったような気がするので、それはそれでいいや、ということにしました。改めて抗議するほどのコトじゃないし。それで母上の気が済むなら良いんではないでしょうかね?

11月8日(月) みどりの窓口。

 今度箱根に行くので切符買いに行きました。緑の窓口久しぶりー。そしてひとつ学習したのは、緑の窓口では箱根登山鉄道の切符は買えないということです。そうかあれって私鉄か。自分の行動範囲外だとどこまで買えるのか分からなかったです。「じゃあ買えるトコまで」と行った私に「ハイ小田原ね」とすらっと出てきた駅員さんはプロだなぁと思いました。そんなプロのおじちゃんが売ってくれた新幹線の切符は来週日曜日に使われる予定です。

11月7日(日) 日本三大庭園。

 せっかくいい天気なのでお出かけをしました。いっぺん行ってみたいと思っていたので偕楽園へ。水戸黄門様が作ったお庭です。梅が有名ですが秋の萩もけっこうきれいだというので、まだ咲いていたらいいなぁと。でも季節は旧暦の彼岸の頃なので、ちょっと遅かった。咲き残りのちょっとしか見られませんでした。その代わりどんぐりとか拾ったのは楽しかったけど。吐玉泉という湧き水のところで、近所のお爺さんがいろいろ教えてくれました。三大名園と言われる中で、無料で入れるのはここだけなそうです。そうなのか。てゆーか三大名園てあとどこなんだ。兼六園とかかなー。(金沢・兼六園と岡山・後楽園と水戸偕楽園らしい)そんなことをぼんやりと考えつつにこにことハナシを聞き、適当に別れました。あの人絶対学校の先生とかだろうと思います(笑)
 その後ファミレスに行ったのですが、ちょうどお昼時で家族連れがいっぱいでした。ここんとこ、深夜のファミレスしか行ってなかったのでなんか違和感があったんですが、よく考えたら「ファミレス=ファミリーレストラン」なんだからこれが元々の姿なのかと妙に納得。

11月6日(土) 親バカゲーム。

 終わってほっとしたので、しばらくぶりにゲームでも…と思い、お店へ行きました。妹と行ったんですけど。どのゲームがいいかなぁと物色していたら、「これがいい!」というので『我が竜を見よ』を買いました。RPGだけど、自分の乗る竜の育成もするヤツです。何で妹の意見で買うかというと、多分おそらくきっと、主にゲームをやるのは妹だからです。私はクリアできないだろう…じゃあ何で買うんだ;;
 ともかく買って帰って一番最初は私がやりました。竜の子供はきゅわきゅわ鳴いていて可愛いです。餌やったり遠征に連れて行ったりしながら育てるのは楽しそうだ。まだよちよちで、乗るのが可哀想なようですが乗らないと連れて歩けないので、乗っかってます。でももう体重100キロくらいあるけどな…戦闘とかはともかく、育成は楽しそうです。親バカ属性のあるワタシタチ姉妹にはうってつけでしょう。しばらく脇でやっていてくれると思うので眺めて楽しみたい。(それはゲームとしてどうだろう;;)

11月5日(金) あきらめの境地。

 まあ発表会についてはそれなりに。成功しても失敗しても一日はちゃんと過ぎていくんだよ、としみじみ語っていたのは今年来たK村主任ですが。そりゃまあその通り(苦笑) それで何が問題かというと、すづこ様ったら終わった日の内に来年の話するんですよー;; いーじゃないですか終わった日くらい後のこと考えなくても。考えないとエラくはなれないのかとは思いますが。アナタがエラくなるのは構いませんが、ワタシタチを巻き込まないで下さい(笑) まーねー、上がやるって言ったらワタシタチ従うだけですけどね。
 あ、それで夕方から飲み会に行ったんです。駅近くの立体駐車場に車を預けて飲屋街に歩いて行こうとした私とN本主任でしたが、道に迷ったというK村主任からSOSがあり、合流してから店に向かいました。これが飲屋街というかまあオネーチャンたちもいっぱいいるよなお店の通りなんですけど。呼び込みのおっちゃん曰く、「3人様ゴアンナーイ、いいコがいるよー?」だそうで…3人つーと明らかに勘定に入っているのだろうナァ(笑)そんな小ネタを散りばめつつ辿り着いた飲み屋では紙ネクタイでウケを取り、M田くんの遅刻の理由に腹を抱えて笑い(携帯の電源が切れたから入れるのに家に帰ってたってのはどうだろう…それ明らかに遅れるから!)、大いに飲んで食べました。つーても車だから私は烏龍茶で。そんでまあ二次会は近くのワインバーに行きました。みんなスーツだったから、雰囲気のある薄暗いバーで見ると、西部警察とか太陽に吠えろみたいで格好良かった。ウチの職場は何年か前にいらしたN口主任曰く、「このメンツならホストクラブが開ける!」と酔った勢いで口説いていたくらい、レベル高いンですよ、見た目は。ちなみにワタシは厨房担当でスカウトされたのも今は遠い想い出だ(笑) 

11月4日(木) 前日狂想曲。

 明日が本番の発表会なので、みんなでてんてこ舞いです。ところでてんてこ舞いって何だろう、と思いつつ何故か脳内BGMは「スーダラ節」…あんまり大変そうじゃないですね。でもいろいろ準備してないとことかあって結構大変だったんですよ。前日まで筆を出して看板掻いてるとは思わなかったですよ。町の発表会くらいならまだしも、1コ上の郡の発表会だからTOP様の面目とかあるんでショーね。もう9月からこっち、たくさん筆文字を書いたので、職場のどこへ行っても自分の書いた字を見ることが出来ます。見たくはないですが(苦笑)
 明日私は裏方なんですが、発表のある人はテンパってます。大変そうです。裏方だってそれなりです。なのにTOPのすづこ様ときたら、「何でそんなに遅くなるの?」…アンタがそれを言いますか;; なんかその瞬間、あっちこっちで「ぶち」というイヤな音を聞いた気がしますが気のせいですかねェ?(笑)
 そんな中で私は紙でネクタイを作っていました。馬柄です。今日、明日はN本研究主任のお疲れ会やるぞー、という話になり、お疲れさまのプレゼントにジャパンカップのネクタイを選んだからです。でも明日までに届かないから目録の代わり(笑)半立体で上手に出来たので笑いがとれそうです。

11月3日(水) 天皇の誕生日。

 明治節。明治天皇の誕生日ですね。太陽暦に直すとこの日だとかで。それが何で文化の日になったかは今イチですが、日本国憲法が公布された日でもあるんでしたか? いろんな文化を大事にできる国だといいですね、どんなときもね。自国のだけでなくて、他の国の文化も同じように大事にできる国でありたいと思いますが。宗教とか政治的なイデオロギーとか、そういうものに囚われにくい国であることはそういう文化的な寛容さとして生かしていきたいと思うんです。無神経さとしてではなく。
 そんなことを考えつつ、何をしたかというとあんまり文化的な香りのすることはしませんでした。仕事にも行ってたし。えーとでも、去年から買って置きっぱなしだった「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」を読み終わりました。

11月2日(火) ナイって何がですか少尉;;

 うーんと、知ってる人は少ないかなぁと思いますが、私は鋼だとハボック少尉が好きなんですね。どうもおにーさん属性の苦労性、女好きの器用貧乏なタイプに弱いようで(苦笑)
 そんでこっからネタバレなんですけど、少尉の今月号の一言にすんごくどきどきさせられたんですけど! 感覚ないってなんですか少尉!もしかして歩けないとか何とか言うんじゃないですよね?戦線離脱されたら私の楽しみがなくなっちゃう〜;;と叫んでいたら、妹が、「だいじょーぶ、大佐は扉を開けるしかないんだからさー」と言うので、何となくそんな気もしてきて、ストーリー予測としてはハボさんの下半身のために人体錬成する、ということになりました。野郎のためにそこまで決意するかは謎ですが。でも万一してくれたとして、足がにゅるにゅるでぺろぺろだったらどうしよう、とか、8本とかあったらどうしよう、とか(苦笑) つーかそしたら何持ってかれるのかなぁ大佐。
 それにしても、この忙しいのに覗いた本屋で久しぶりに見たのがそれってどうだろう(笑)

11月1日(月) どきどき綱渡り。

 この4日くらいちかちか点滅していたモノがあるのですが。通勤用の車のガソリンのランプです。でも忙しくてスタンドの営業中に帰れないんだよ;; 今日はさすがにちょっとガス欠が怖かったので、母親の軽を借りていこうとしたんです。そしたらそっちも点滅してやがる…どっちがマシかと思って悩んだけど結局借りていくことにしました。駐車場まで行くと時間のロスが痛いし、母親のは車庫に入ってたから。自分のもマジメに足りないのが分かっていたので、昼間の内に給油に行ってきてもらうことにして出かけたんですけどね。息はともかく帰り道はどきどきでした。もうスタンドやってないし暗いし遅いし。いつなくなるか分からないし。ま、何とかもちましたけどね!おかげさまで明日は満タンので行けそうです。