Diary


1月31日(月) 完全透視のウソ。

 私の大好きな超能力透視番組(笑) 呷り文句で「○○の謎を完全透視!」つーのがよくあるんですが、完全に透視できたのかどうかちゃんと確認できたことは滅多にありません。たまに当たるけど。判明してみたら違うじゃん、ということもあるので、眉唾眉唾、と想いながらも毎週見ています。今日も見ました。間に合うかどうかどきどきしながら帰ってきて滑り込みセーフ。でも何でそんな好きなのか自分でも謎です(笑)

1月30日(日) 両手を酷使する。

 最近滅多に弾かない鍵盤楽器を練習させられました; てーか、自分で弾くのに買ったんじゃないのか母よ。自動演奏なんだから聞きたいなら勝手に弾かせておけばいいんじゃないのかい。何だか知りませんが「聞きたいから弾いて?」と強要されて10曲くらい弾いたら手が痛いです。主に右手が…右は人差し指から中指、左手は薬指と小指の辺りがぴきぴき痛いです。

1月29日(土) 台車に妹が轢かれました。

 母親の注文したキーボードが届いたので電器屋に行きました。ワゴンセールで低反発枕とかを売っていて、それを眺めていたら妹がお店のおねーさんに台車で運んでもらって出てきたので、一緒に駐車場に行こうとしました。出ようとしたら自動ドアの前で入ってくる人がいて、妹がちょっと歩くスピードを緩めました。普通はそれに気付いて後ろの人も止まるかすると思うんですが、そのおねーさんは台車をそのまま妹の足下に突っ込みました…痛そうです、妹;; 踵?アキレス腱?その辺り痛いんですよねぇ;;さすがは稀代の英雄の弱点だなぁと思わなくもないのですが。すいませんすいませんと謝るおねーさんは悪気はないのでしょう。その後も側溝の蓋の段差で商品を落としそうになったり、荷台に載せた後、ドアを閉め損ねたりと、なかなかなウカツぶりを披露してくれた彼女、どうやらそれはいつものことらしい。会計のときに保証書を探して箱の中をさんざんごそごそやって、「ない!ない!」と騒いでいたら、脇にいた別のおねーさんに「…そこ。」と指さされたそうです、箱の外に貼ってあった保証書(笑)でもお客さんを轢くのはどうかと思うので、ぜひ今後は気を付けて頂きたい。
 結局キーボードは茶の間に置くことになりました。せま…;;

1月28日(金) 何故そこでやめないのか?

 職場では明日からスキーに行くというツアーが催されます。運転手はいつも困った君なボーダーのM田君とウチのM本主任。明日の出発が夜中の3時だというのでまず止めてみました。つーかウチの主任、帰ったら晩酌とか言ってますからその時間だと酒が抜けませんよー。それで結局5時集合になったんですが、その次もめたのが向こうを出る時間で、午後3時くらいまでは滑る!と主張するM田君に対して、女のコ達は次の月曜日からのことを考えるとお昼で帰ってきたいと。まあそうかな、と私はそっちに内心で傾きつつ聞いていたのですが(私は不参加なので…)、一生懸命目で訴えてくるので仕方なしに会話に加わりました。説得するの面倒くさいんだけど。
 「目一杯滑りたくなりません?」「そうだねぇ、せっかく行くんだからねぇ(うんうん)」「ですよね!」「…当日の天気にもよるけどねぇ」「…ああ、それはありますかね?」「んー、予報では良いって言ってたけど。初心者もいるから、様子見てあげてねー、経験者?」「そうですね、ちょっと余裕見てお昼頃に帰るのがいいかもしんないですね」以上、説得の模様でした(笑) ところでその間にウチの主任はですね、「酒が抜けたら来るから〜」と言い残して帰宅したのですが、何がどうしても飲むんですかアナタは;; 飲まないと言う選択肢はないらしい彼に乾杯(笑)

1月27日(木) インド土産。

 デインさんのインド土産をもらいました。なんかスカーフみたいな綿の大判の布。みんな柄が違うのでいろいろ見せっこして面白かったです。モチーフはインド神話だねぇ。インド神話は昔『シュラト』を見てた頃に少しかじりましたね。踊るシヴァ神とか、象の頭のついたガネーシャ神とか、猿の王様のハヌマーン神とか。神話はえてして荒唐無稽なものですが、インド神話は何でもありで面白かった記憶があります。そんなハナシを英語と日本語ちゃんぽんで(むしろ日本語優勢で)語り合ってみました(笑)
 ちなみに私のもらったのは、ヴィシュヌ神と奥さんのパールバティーがラブラブな柄だった…飾れない、飾れないよデインさん!(苦笑)インドの神様って、神殿のレリーフとかもそうなんだけど日本人には大らかすぎるからねぇ;;

1月26日(水) 数年に一度。

 よく分からない大きな買い物をしたがるウチの母親は、今回キーボードを買いました。何でそう鍵盤楽器ばかり買うかな…3つ目ですよ。二段のエレクトーンと電子ピアノと今回のキーボード。今回のは内蔵曲を選択すると鍵盤が光る自動演奏機能付き。在庫がなかったので取り寄せだそうです。ところでどこへ置くんだ?

1月25日(火) 二度と食べられない。

 かも知れない高級な肉だ、と言われて一人ですき焼きを食しました。帰宅時間がずれるとサミシイ話ですが鍋物とかは一人でつつくしかないので。薄くて向こう側が透けそうな牛肉は霜降りで確かに旨かった…けどやっぱり家族でつつきたいよう、とワガママを言ったら、「食べてもいいんなら」と言うので親父サマと妹に一切れずつあげました。一緒には食べたけどあんまりそんな気にならないのは何故だろう;;
 
1月24日(月) ほのかにきのこの山

 昨日もらった舞茸サブレを食べました。見た目は普通のサブレで、でも真ん中にちょこんと舞茸らしき茶色いトッピングが乗ってましたが。ちゃんときのこの、つーか舞茸の味が残りましたーよー。世の中にはいろいろな食べ物があるものだ。キノコ嫌いのうちの親父サマは絶対食べないでしょうが、のこり二人は「何か変なかんじー」と言いながらぽしぽし食べ続けています。私がこの次に食べようと思ったときにはきっともうないと思われます(笑)

1月23日(日) お友だちとご飯を食べる。

 友人樹るうとお昼ご飯の約束。借りた本を返したりとか、まあ近況報告したりとか。温泉に行って来たのだそうで、舞茸サブレをもらいました。どんな味だ…食べる前からどきどきです(笑) そんで猫の写真集を貸してもらいました。はっちゃんという白黒の猫の写真です。なんと言いますかほどよくたれています。和む…
 まあお互い相変わらずと言うことがよく分かって楽しかったです。毎回こんなこと言ってるな;
 夜はずっとテレビ。鉄腕DASHで煎餅作りを見たり、そのあとはずっとテレビ東京を見てました。結構日曜夜の12チャンネルは好きです。関東ローカル?『ミューズの音楽』という音楽番組で城ノ内ミサさんが出ていたのを見てました。劇伴の女王と呼ばれる作曲家です。きれいなもの、すごいものを作り出す背景とか、その人となりが多少なりと見えるような番組は興味深い。モノを作る番組は大好きですね。料理番組とかリフォーム番組とかが好きなのはそれでかなぁ。

1月22日(土) 上野駅で科学遊びをする。

 上野駅に科学グッズを売っているお店があるのですが、今日出かけたついでにそこへ寄っていろいろ眺めてきました。楽しい(笑) あまり買ってどうするというモンでもないんですが、鉱石標本とか化石標本とか実験グッズとか、そそられません?(笑)妙にリアルさを追求した縫いぐるみとか、化石生物の復元フィギュアとか、ペーパークラフトとか、天球儀とか地球儀とか月球儀とか、ミュージックボールとか民族楽器とか、いろんなオモチャとか。
 妹とそんなお店で2時間ほども楽しく過ごしてしまいました。振り回すと音の出るホースを、お店のヒトが外の通路でひゅんひゅんと回していたのがおかしかった。なんかUFOのような音がふいーんふいーん、とするのを通りすがりのヒトが眺めていくのが。微妙に客寄せというか客を引かせているというか(苦笑)それで結局買って帰ったのは中華まん。いや別なお店でね(笑)

1月21日(金) 沖縄料理に辿り着くまでの紆余曲折。

 終業後、待ち合わせのお店に向かいました。沖縄料理のお店「海とぅ島」…未だに何と読むのか分からないワタシです。普通に「うみとしま」と読んでいいのだろうか。それで車を走らせていたんですが目印を見落として曲がり角を通り過ぎてしまいえらく遅刻しました。夜はよく分からなくなるんだよ、営業してないお店はさ、そんな負け惜しみを交えつつ(苦笑)
 そんなでようやく落ち合って、美味しく食べながら楽しくおしゃべり。シークワーサーのジュースが美味しかったです。ミミガーとか豚足とかゴーヤとかも結構食べやすかった。それで味噌味の鍋と醤油味の鍋で仕上げに雑炊とソーキ蕎麦。ぽんぽんなお腹を抱えて帰りました。
 そしてそのウチの一人に聞かれたのですが、黒い革(合皮?)の小銭入れで、細長っぽい形のやつはいったい何歳からなら使っていても許せるかという…それってチャックで開けるようになっててくたびれてしわしわの?というイメージはみんなで浮かんだり浮かばなかったりいろいろでしたが、とりあえず個人的には還暦過ぎかなと。年というよりは、茨城弁をばりばり使いこなす農家のおじちゃんでお願いしたいです。あの小銭入れって全国区なんだろか? それで何でそのハナシかというと、そのコのお姉さんのお見合い相手がそういうのを持っていたらしい。何が許せないかってヒトによって違うけど、コレはコレで面白い着眼点だな…

1月20日(木) 暗黒の木曜日。

 何がと言うと記憶がブラックホールの彼方に行ってしまうのです。いつも通りに仕事に行ってそれなりにこなして帰ってきて、家でも何かはあったはずなのに、パソコンの前に座ったら憶えてない…何でだ。毎週木曜日はそんな日です。

1月19日(水) 野外炊具1号、1号改。

 チャンネルを回していたら『トリビアの泉』に引っかかりました。アメリカの消防士さんの緊急時対応マニュアルには、「宇宙人と遭遇した場合の対応」というのが13頁に渡って書かれているらしい。もちろん真剣なのでしょうがとてもおかしい。いや真剣なだけにおかしいのだろうか。ともかくそれに捕まって残り時間を見てしまいました。次のトリビアは「自衛隊には200人分のご飯を炊くためだけの車が存在する」というので、実際炊くところを見せてくれたんですがおかしかった。そんでそれの名前が「野外炊具1号」というのですが、焼く以外の調理なら何でも対応するんだそうです。それで、1号の弱点の「火力の調節」を改善した「1号改」は焼き物もばっちりになったという話。何かおかしみのあるモノだなあと面白く見ました。災害派遣などでたいへん役立つ車で、中越地震のときには全国から162台が出動したそうです。(そんなにあるんだ…)そーいうコトだけやってれば、どこからも文句出ないのにねぇ?

1月18日(火) いつかあったこと、いつかあること。

 10年目、というのはあちらこちらで見かけるので、経験したわけでもない私が何を言うこともなかろうと昨日は違うことを書いたのですが。今日新聞でとある詩を読んで、そうだよなぁと思ったのでちょっと書いておこうと。経験したしないに関わらず、あったことを記憶しておくことは、いつか自分たちにあることだと覚悟を持つことなんですね。人のことでない自分のことだと思えた時に、人は行動を起こすことができる。もしも、が来なければ何よりですが、そのとき私は行動する人でありたいなぁと思うわけです。
 もう10年、まだ10年。いろいろなことがあったし、これからもあるでしょう。それはあのとき被災地にいた人もそうでなかった人も同じです。でも私はあの災害を知らない人じゃない。知らなかった頃の私じゃない。それが力になることはあると思うから。
 忘れないでいようと、それだけを書いておきます。

 あ、ちなみに新聞の詩は次のようなもの…まんまですね;;
 これはいつかあったこと/これはいつかあること/だからよく記憶すること/
 このさき/わたしたちが 生きのびるために
 (安水稔和/「これは」)
1月17日(月) 表紙のデザイン。

 ようやくタイトルを決め、表紙のデザインを考えていました。今度はピンクで軽いカンジにしよう、とは思っていたのでチューリップの写真と手書き風のフォントでいろいろ。あまり凝ったことはできないのでシンプルイズベストになるでしょう。

1月16日(日) 恒例!新年会の恐怖(苦笑)

 母上の実家で恒例一日新年会。朝から晩まで酒盛りの、肝臓耐久レース(うーん;) 私と親父サマはハナから脱走を図ってますが、今年は妹も脱走。いろいろお説教される気配を感じたらしい。酔っぱらいの説教は長いしな。それでウチの人たちはしごく平和に休日を過ごしました。母上は夜半に帰宅。今年も楽しかったようで良かったです。明日は二日酔いだ!(笑)

1月15日(土) 丸める丸める。

 餅つき。蒔きやすいように小さめの鏡餅状に丸める。丸める丸める…延々2時間くらい熱々の餅を丸めていたら手のひらの感覚がちょっとヘンです。ひりひりはしてないけど感覚が鈍いというか。もう治ってきたけど。それで丸め損ねた分とかはちょっと炙って醤油付けて海苔巻いて食べました。美味かったv

1月14日(金) 餅つきの準備。

 明日餅つきをするというのでその準備。家の裏の神社で節分に豆蒔くんですが、一緒に餅とかおひねりとかお菓子とかも蒔くんです。その餅。もう少し後でもいいと思うんですが何だか予定があるらしい。なので今日は蒸し器を出したりへっついを掃除したり餅つき器を準備したり。だって寒いし天気悪いし、臼と杵でなんて搗いてられない、というのがワタシタチ女性陣の統一した見解。親父サマだけが諦められない様子でしたが却下(笑)

1月13日(木) 外人に暦を説明する。

 デインさんが無事にインドから帰って参りました。デリーにいたので津波の被害は受けなかったそうです。でも予定いっぱいボランティアをしてきたとか。ちょっとお腹コワした言ってました。よく聞いたら日本に帰ってきて生もの食ったからだそうです(苦笑) それでお年始にウチの作っている予定表をあげました。日付の下に大安とか仏滅とか入っているのに興味を持ったデインさんに「これは何だ」と聞かれました。とりあえず、「タイアンイズジャパニーズラッキーデイ。エヴリシングオッケー。」「ブツメツイズアンラッキーデイ。エヴリシングインポッシブル」と適当に説明しておきました。フィーリングで勝負!…先負と先勝まではいいけど、赤口とか友引とか難しいの聞かれなくて良かったや;;
 さて、果たしてデインさんは正しく暦を理解したでしょうか。使いこなしたらすごいなーぁ。

1月12日(水) つーかそこで引きですか!

 夜中に「十二国記」と「プラネテス」を見てました。時々見る。「十二国」は「風の万里〜」のクライマックス付近で、女の子二人が格好いいところ。それで主人公が更に格好良く決意を決めて下さったトコロで引きだったんで、大変わくわくと気持ちよかったんですが(原作も知ってるし)、もう一つ「プラネテス」の方はだいぶのっぴきならない状況でシャレにならん、つーか「うっわこえぇ;;」と思った次の瞬間に引きだったものでものごっつ気になります。消化不良起こしそうです。予告もどうなるか皆目見当つかなかったので、これは来週も見るしかないのかと思います。
 …でも1週間これを引いていると精神的ダメージがじわじわ来そうです(苦笑)

1月11日(火) 鏡開きで遅刻しかけ。

 今日の朝ご飯はお汁粉がいいと言われていたので、用意はしておいたんですが。敵は本能寺にあり、というか何というか、ご本尊の鏡餅がなかなか割れてくれず、出勤に遅れそうになりました。ムキになって叩いてて、ふっと気付いたら出かける時間だったんだもん!慌てて適当にご飯を食べて出かけました。帰ってきたらお椀1杯分のお汁粉が残っていました。もうちょっと食べたかったなぁ。

1月10日(月) 貯めたポイント。

 一昨日見ようと決心したのでレンタルビデオ店に「サウンドオブミュージック」を借りに行ったら唯一あったDVDがレンタル中で、つい違う店に行ってまでセルDVDを購入してしまいました。たまたまポイント制のお店で、そういえば貯める一方で使ってなかったからこの際使うかー、と出したら2,079円中2000円の割引になり、79円の現金と引き替えにDVDを手に入れました。何かすごく特をした気分です。それで帰ってDVDを見ました。端折られていたところを見られて満足。ミュージカル映画はいくつか持っているのですが、何で今まで持ってなかったんだろう?ちなみにあと持っているミュージカル映画は、「雨に唄えば」と「七人の花嫁」。妹は「ジーザスクライスト・スーパースター」と「ウェストサイド・ストーリー」。それが一緒くたに並んでいるこの部屋の映像ライブラリーは、更にアニメや音楽や舞台やそのほかでワケの分からんことになっています。普通の映画もあるしね。そういや年始に「Gガンダム」のBOX2も買ったんだ。まだ見てないです;;

1月9日(日) 後楽園ゆーえんちで。

 二日続けてお出かけ。これでもかと正月休みを消化しております。今日はTOKYOドームシティでボリショイ動物サーカスをU田さん親子と見る会です。
 東京ドームで大当たりラーメンを食べました。海苔に的が描いてあって真ん中に矢が当たってた(笑)とんこつ醤油味で美味しかったのと温まったので、ふらふらとドーム近辺を見物。何だかジャンプショップがあったので覗いて見たり。いろいろ置いてあって楽しかった。何も買わなかったけど買ったら良かったかなぁ。それで入場して座ったところで団員の人たちがパンフレットを売りに来ました。ドーナツも売りに来ました。アイスも売りに来ました。舞台では「ぞうさんと写真で1枚せんえーん♪」でこどもたちがいっぱい捕まってました。二頭のぞうさんは最後の頃飽きてお客さんを鼻でいじってましたね(笑)
 サーカスは熊・犬・猫・馬・象・人間がほどよくミックスされていて楽しく見られました。象と馬がメインなのだろうか。でも私が一番熱中して見ていたのは猫の芸です。猫も芸するのだ、ということが割とびっくり。以前からテレビとかでは見たことがあったけど、実際目にするとスゴイなぁと。白くてふさふさの猫が可愛い。それだけで満足しているところがなきにしもあらず(笑)
 地元の駅でコージーコーナーのケーキをお土産に買って帰りました。

1月8日(土) みんなわたしのすきなもの。

 ミュージカル「サウンドオブミュージック」を見に新宿へ。最初4人で行くはずだったのが、S賀さんが年末に財布の整理をしたらチケット捨てちゃった〜、と凹んでいたので置き去りに3人です。(ひでぇ;)12時開演でご飯が食べられず、密かに空腹との戦い。真ん中13列くらいの席で堪能したんですけどね。ストーリーと曲は周知していますので、安心して楽しむことができました。末っ子の女の子がすっごくあどけなくて可愛くて、もう涎モノ…いやまあそれは置いといて(笑)映画版が頭の中にありますので、細かい端折られたところが若干気になるものの、歌と演技は大変楽しく見せていただきました。端折ったトコロは後でレンタルでもしてこよう。
 それはそうと、この話はよく考えるとハーレクイン系統になると思うんですが、これでカカイルってはまるかなぁ、とか思いながら見ていたって言ってもいいですか?(だからね、その好きなモノ全部いっしょくたにするクセどーにかしなさいよ;)
 そんで新宿駅の近くでパスタを食べました。イクラとサーモンのクリームソース。ちょっとクリームよりは塩とかさっぱり系の方が良かったかなぁ。イクラ好きなのに最後の頃辛かった…帰りの電車の中では月末にスキーツアーに行く他の二人の話を楽しく聞いたり、初体験のK沼さんにウェアのレクチャーをしたり。私はスキー派ですが今回のご一行様はボードの人も多いのでどっちが良いかとか。あと余った時間はスクールウォーズがいかに面白かったかを語って終わりました(笑)

1月7日(金) 仕事始めのんびり。

 今日からお仕事です。昨日からのところが多いのですがウチはのんびりでフレックス制仕事始めなんです。一番早い人で4日、遅い人で11日(笑) まあワタシは比較的のんびりのほうに位置しますか。それでやったことは机の大掃除と花壇の世話と…あとなんだ? N山さんに言われてパソコンの設定をいじったのくらいかなぁ。本格的に始まる11日からはそんなにのんびりはしていられないので、まあ今のウチに命の洗濯をしておかなくては!
 そんなわけでお昼は外に食べに行きました。和食のファミレスで牡蠣鍋焼きうどん。熱々の味噌味で幸せになりました。牡蠣ぷりぷり〜v それで帰ってきてしたことは帳簿の整理をしながらN山さんにつきあってポンペイ遺跡の番組を見ていました。明日のお出かけの打ち合わせしたりとか。

1月6日(木) 紐と藪と雀。

 仕事が始まる前に、と思って年末からの風邪を診てもらいにいきました。したらセンセイ曰く、「んー、もしかしたら肺炎だったかなぁ?」…つか、患者に聞かないで下さいよ; 治ってきたからいいけどさ。もう今となっちゃどっちでもよろしうござんすよ。
 その話をウチに帰ってきてしたら、「まああそこはスズメだからねぇ」ということで。医者のランクでよく聞くのは「藪=先が見えない」ですが、「スズメ=藪に近い」なんだそうで。ヤブよりマシ、というところに救いを求めるべきか否か。ちなみにヤブより悪いのは「紐医者」…「モノが紐だけに引っかかったら確実に死ぬ byパタリ○・ド・マリネール8世」(笑)

1月5日(水) 粉で磨く。

 歯医者さんへ行って歯のクリーニング。なんか細かい砂みたいのをすんげー勢いで吹き付けられました。微かに歯磨き粉の味がするようなしないような。ニオイはそういう薄荷系ですが痛くて舌の方は味わうドコロじゃなかった…なるべく舌を丸めるのなんてLだかRだかの発音以来ですよ?歯肉も唇もひりひり痛いよ〜;; なんか歯石を削られるとか注射の針刺すとか、そういう分かりやすい痛みの方が耐えられそうな気がした今日の歯医者さんでございました。いや、多分削るとか刺すとかそっちやってるときはこっちのがマシと思うんでしょうがねぇ。
 まあガマンした甲斐あって、前歯はきれいになりました。後は見えないからよく分からない(笑)

1月4日(火) 楽しいジグソーパズル。

 どっかに行きたい、と言ったら「ホームセンターならいいよ」と言われたのでちょっと遠い方のホームセンターへ。正月休みの暇つぶしにパズルがしたい〜、とパズルコーナーへ。そしたらちょうど半額セールで、しかも立体の月球儀パズルが!…うわ、やってみてぇ!思わず誘惑に負けて買ってしまったことは言うまでもありません(笑)
 帰宅して早速箱を開け、ぱちぱちはめ込み始めました。ジグソーパズルは好きでよくやるんですが、立体って初めてなので面白かった。月面の印刷された表側だけではさすがに難しく、裏側に入った数字を頼りにぱちぱち。ついつい熱中して2時間ちょっとで完成してしまったのはもったいなかったでしょうか。あと何回か楽しんだら、私と同じかもしくはそれ以上にこれを嬉しがりそうな知人のところへコレをたらい回す予定です。問題は月球儀は好きだろうけどパズルを好きかどうか知らないところ。でも送っちゃおう(笑)

1月3日(月) 残りの餅の片付け方。

 雑煮も3日目になると飽きがきますのでね、今日は中華風雑煮で…って結局雑煮かね;; 中華だしで白菜をくたくたに煮つつ、芝エビに卵白と片栗粉をまぶし油通し。千切り干しシイタケ&ゆで筍&焼き豚を炒めてゴマ油を垂らし、水切りした白菜を加えてさっと炒めたら鶏ガラスープを加える。醤油砂糖酒で味つけして水溶き片栗粉を入れて餅を入れてさっと煮立てたらできあがりー。熱々が美味いです。そんなのを朝だか昼だか微妙な時間に食べたので、何となく正月らしい正月になりました。箱根の駅伝も見たし。結局駒沢4連覇かぁ。

1月2日(日) 思い切り泣かせて下さい!(by山下真司)

 今日は午前中は箱根の大学駅伝を見ていました。すごかったですね、順天堂の11人抜き。山登りでごぼう抜きって難しいと思うのですけど、実に楽しそうに走っていたので見ている方も楽しかった。そして体育大が結構頑張っていたのがワタシ的には高得点です。だって一応それが専門な人達なんだし。まあ私立には敵わないのかもですけどね、だからこそ頑張って欲しいというか。
 さて、今日はスクールウォーズがいよいよクライマックスです。なんかもうこれでもかってカンジで問題山盛り(苦笑)でも決勝戦はやはり手に汗握る熱戦で面白かったです。そして優勝インタビューでの山下真司の号泣ぶりに、これでこそ『泣き虫先生の7年戦争』という番組サブタイトル!とかワケの分からない納得をしつつ、実に気持ちよく一緒に泣かせて頂きました。いやー、感動した!(笑)

1月1日(土) 花園で泣け!(by山下真司)

 元旦ですが初詣にも行かずこたつでうつらうつら駅伝を見ていました。家族は初詣に行ったのですが、何がどうしても休み中に風邪を治すというのが命題な私は大人しくお留守番。お土産のたこ焼きだけありがたくいただきました。たこ焼きとお好み焼きにはマヨネーズをかけたくなるワタシ。マヨラーではないと思うのですが、魔の調味料ですよねぇマヨネーズ。年末に見た特集で何にでもマヨネーズを掛け、更にはマヨネーズのみを舐めるヒトがいるのだというのを驚き見ていたのですが、まあマヨネーズは好きなんですね、自分も。そういえば他にも何でもケチャップのヒトとか、何でもハバネロ(すごく辛い唐辛子)のヒトとか、そんなヒトもいるのだそうです世間には。びっくりだ! 個人的にはソース味のものにはマヨネーズを掛けたくなるらしい。あんまり使いすぎない程度に楽しみたいモノだ。
 さて、今日は全国選手権の県予選決勝で負けてしまい、ロッカールームで山下真司がタイトルのようなことを叫んでおりました。何か名ゼリフで感動的なのに同時に笑えるってすごいなぁ(笑)最初の頃の「俺は今からお前達を殴る!」ってのも、強烈だったんですが。今やったら体罰だよなぁとか。山下真司の泣きっぷりと松村雄基のキレっぷりが楽しくなってきました。そんなトコロを見るのは間違っている…いや、間違っているのはコレを年越し&年明けの娯楽に選んだトコロだろう;;
 いったいどんな年になるのか、酉年不安の幕開けです、ある意味で(笑)