Diary


10月30日(月) 井上ボイスの魔力。

 昨日目覚まし時計の乾電池を入れ替えたので、設定時刻にちゃんと鳴りました。 …つーか、ベルじゃなくてセリフなんですけど。しかも井上和彦ボイスでしゃべるんですけど(笑) それでしゃべるセリフが「はーやれやれ、もう任務か」なんかだった日にゃあ、起きる気も失せようってもんですか。
 ちなみに今日しゃべってたのは「君ねぇ、いい加減に起きなさいよ」。でも私は何となく元気が出ました。いい声って偉大だ(笑)
10月29日(日) 亡国のイージス。

 洋画劇場なのに邦画とはこれいかに(笑) 旅行の支度(の準備)をしながら日曜洋画劇場を見ていたのですが、なんか途中で「そして誰もいなくなった」にならんかなー、とドキドキハラハラ;; 最後、水彩画が送られてきたところでほっとしました。やっぱり最後に希望があるのがいいですね。

 そんで明日からはまた仕事です。やれやれ(苦笑)
10月28日(土) 上野のお山お宝探訪。

 E本さんと待ち合わせて美術館巡りをするために、上野に行きました。お目当てはベルギー王立美術館展かエルミタージュかと言っていたのに、何故かダリ回顧展とベルギー王立美術館展に化けたのでした。人生いろいろ(笑)
 ダリは相変わらず分かりづらく、でもその色彩には魅了されます。一見精密で綺麗な感じなんだけど、何となく不安な気もしてよく見るとグロテスクだったりとかするとこも。作者も理解しろとは言ってないので、まあそれでいいのかな。でも初期の作品の「残照の老人」は好き。あと、キャンバスの縁まで見える、素朴な感じのフレームが雰囲気あっていいなぁとか、そんなとこ見てました(笑) それで次に西洋美術館へ行って、ベルギー王立美術館展。ブリューゲル、ルーベンス、ヴァン・ダイクなんかは有名どころですが、実はお目当てはマグリット。この人も有名ですけどちょっと時代は近いですね。今回「光の帝国」が来ると言うのでぜひ見たかったのです。行ってみたら1954年のヤツでした。わーいv
マグリットはさだまさしの歌で聞いてから妙にはまった時期があります。現物見たのは初めてです。絵はがき欲しかったのに売り切れで残念でした;版画は高くて大きいので買えないし。入荷する頃にまた来ようかな。 売店にはベルギーつながりでパトラッシュがいました(笑)
 そのあと公園で大道芸を見て、江戸糸あやつり人形が見たかったなぁとかやったあと、納屋猫さんとも合流してご飯を食べに行きました。洋食屋さんでビーフ&タンシチューのBセット。ライス・サラダ・紅茶とデザート(焼きプリン)つきです。おいしくて量もたっぷりめで、いいお店でした。
 また遊んでもらいたいです。
10月22日(日) 辻村わーるど。

 母親と「辻村寿三郎展」を見に行ってきました。 昔某国営放送でやっていた人形劇「新里美八犬伝」の人形を作っていた方の、人形の展覧会です。 100体近くの人形を見られる機会はそうないので、わくわくと出かけていきました。 八犬伝で見ていたものよりもリアルな表情のお人形が多く、にんぎょう、という言葉のかわいらしさ、あどけなさよりも、ひとがた、と呼んだ方が相応しいような想念、情念というようなものを感じました。 確かに端正で美しいのですけど、何かこちらをひたと見据えられているような、見透かされているようなその眼差しにはぞくりとします。ひやりと、と言ってもいいかもしれない。 とりわけ「西鶴五人女」や「鶴屋南北物」にはそれを感じます。好きで見に行ったけどちょっと呑まれました(苦笑) 「源氏物語縁起」や「花うさぎ」のシリーズには和むのですが。 機会があったら個人美術館もあるようなので今度はそっちに行ってみたいです。
10月21日(土) 名前が台無し。

 本日は休日出勤でした。 仕事を終えて同僚と遅めのお昼を食べに行ったりして楽しかったのですが(五穀米のワンプレートランチが美味しかったり、そこで焼いている陶器がイイ感じだったり)、その帰り道のことです。 私のファンカーゴの前を、紺色のカッコイイBMWが走っていました。 そしたら、その後部座席の窓から白いものがひらひらと飛び出してキタのです…ティッシュだ;;

 どうも後部座席には小さい子が乗っているらしく、満面の笑みで次々と飛ばしてきます。つーか、乗り出してティッシュの行方を見ているのがとても危険でハラハラ;; そのうち、飛んできたティッシュが私の車のフロントガラスに;; …思いきりブレーキを踏んでしまいました。 ついでにクラクションも鳴らしてしまった。 でもニコニコ笑っているその子どもが引っ込むでもなく、そのクルマは信号無視っぽく去っていきました(ちょうど交差点近くだった) 後続車がなかったのでよかったですが、一瞬前が見えなかったのでたいそう焦りました。 こんなんで事故ったらやってられませんが。

 いいクルマ乗ってても、あれじゃ台無しですよねぇ?
10月9日(月) 寿司三昧。

 お昼頃に上野駅で待ち合わせてHikoさんとオンリーイベントへ。浅草です。上野のアトレで落ち合い、一昨日会ったばかりだというのにお互い再会の挨拶は「お久しぶりです〜」だった(笑)芸能界の挨拶がいつ会っても「おはようございます〜」だと言うのはこんな感じでしょうか。何となくイベントのお友だちは久しぶりのような気がする。いつ会っても。まあ大概はその通りなんですが。
 さて、お昼を食べて、一般の入場が自由になってから行こうということになり、寿司屋へ。ランチセットでうまうまと寿司を食い、てれてれ浅草へ向かいました。午後から入場フリーだろうという読みは当たり、結構ゆったり回ることができました。でもお遣いメモ忘れたけど(笑)何カ所か大人買いをしたりして楽しかったです。そして帰宅したら10月の回転寿司の日だった…朝ご飯は夕べの残りのお稲荷さんだったので、三食連チャンで寿司。すごいな(笑)
10月8日(日) クロネコ引っ越し便。

 今お引っ越しの準備中です。つーても家の中で寝る場所を移すだけ。 一年くらい祖母の部屋を使っていたのですが、そろそろ戻れと言われたもので、物置(本棚?)と化していたベッドの上を片付けたり、祖母の部屋に持ち込んでいたものをまとめたりしていたのです。そしたら なんか、本をしまうために空けた棚に、黒いモノが詰まってるんですよ。

…クロ、いつの間に…

 荷物を入れようと思って段ボール箱を用意して振り向けば入り込んでるし。 いっそこのままどっかに送ってしまおうかと思った午後。 …だってびっくりしたんだもん(苦笑)
10月7日(土) 浮いてはいけないモノ。

 イベント当日。新刊は落っことしたので気楽に準備。今回はお遣いツアーの他に、食事コーナーが充実しているというので楽しみです。美味しいモノ好き〜v ホールの外側にいろんなお店があるので一応全部冷やかしてこようと見物に行きました。メロンパン以外なら何でも〜というリクエストだったので、シシカバブとロコモコを買ってきた。美味しかったけどシシカバブのたれをシャツにこぼしました。食べ方上手くないのか、けっこう私はご飯とかをこぼします。気が付くと胸元にご飯粒ついてたりするんだよね;;
 お買い物もして、大変満足したところで会場を後に。N河さんとS山さんとHikoさんと一緒に汐留のホテルのラウンジで軽食を取りながら清算。サンドイッチのセットは美味かったです。そこから東京駅近くのN河さんのお宿を見つけるのに四苦八苦。けっこう難しい場所にありました。てゆーか、地図がわかりにくかった(苦笑)<地図が読めないワケではなかろうと…そんでご飯を食べて、お別れして帰宅の途に。いつものルートでいいか〜、と何も考えずに上野まで来たら、昨日のアレをまだ引きずっているらしく、非常に遅れています。うーん、と首を捻った結果、初つくばEXPで帰宅することに。今日は地元の花火大会が中止になったと連絡をもらったので、きっと大丈夫だろうと。秋葉原まで戻って、そこからつくばまで。案の定こちらはちゃんと動いていました。そしてあまり揺れないのでびっくり。残念なのはもう真っ暗で外が見えなかったことでしょうか。つくば駅では花火見物の外人観光客達が右往左往していて、けっこうナンパされました。そういう情報ちゃんと流さないとダメだなぁ。一週間延期なのでもう一回見に来るのは結構大変だと思います。
 実は一週間延期って珍しいので(大概次の日曜日にやる)、何でかなぁと思っていたら、帰宅後に実情が判明。桟敷席や発射台のある河川敷が水浸しなんだそうです。並べて固定しておいた簡易トイレが軒並み浮いて流れてしまったらしい…まだ使用前でよかったね(苦笑)
10月6日(金) 寝ている間に3時間。

 仕事が終わったので電車に乗るために駅へ行きました。明日はイベントだからです。ところが折からの強風と大雨にて、大幅に遅れ中。どうしたもんかー、と考えていたらとりあえず動くというので乗りました。ごとごとと揺れる車両でいい気持ちでうつらうつらしていたんですが、ふと気が付くと電車が止まっています。ここはどこ? 一応終点上野までは行き着いてないらしい、と思って時計を見たら乗ってから3時間が経過しています…何故に?
 どうやら3時間ほど居眠りこいている間、ずっと止まっていたらしい。それで動く気配もないらしい。まだ県境も越えてないのに。うーん、と思案したっていい考えが出るわけもなし、とにかくホテルで待っているN河さんと、自宅にメール。N河さんをプチパニックに陥れたものの、自宅はというと就寝したらしくうんともすんとも(苦笑)暖房の効いたぬっくい車両でいろいろ他人様のやりとりを聞き、人間模様を観察したりしながらぼーっとしてました。やることないし。N河さんからの終電情報ではそろそろピンチ?というころになってようやく電車は動きました。北の方で強風と雨のせいで電車が止まっていて、車庫とかの都合でこっちまで全部止まってたらしいです。不便だなぁ。いつだったかも風で止まったことがあったし。
 さて、何とか滑り込みで山手線の終電には間に合ったのですが、その先ホテルまでのゆりかもめには行かれてしまいました。仕方がないのでタクシー待ち。並んでいたら私の前のおねえさんは携帯で誰かとケンカしています。迎えに来て欲しかったんだけど、そしたら彼氏さんは誰かといるから行かれないという返事で、それって○○でしょ!とかいう痴話ゲンカになっていった過程をずっと聞いてしまった(苦笑)何回も何回もかけ直して、大変だなおねーさん。そしてかけられたおにーさん、お疲れ様。
 ようやく順番が来てタクシーに乗った頃には午前2時前でした。入れておいてもらったお風呂に入ってすぐさま就寝です。なんかいろいろ疲れました〜;;
10月5日(木) 人間っていいな(笑)

 もうじき本家ノーベル賞も発表(?)ですが、今日はそれに先駆けて「イグ・ノーベル賞」の発表でしたね。ちなみに「イグ・ノーベル賞」の定義は「笑えるとしか言いようがなく、しかも記憶に残り、人々を考えさせる業績」に贈られるのだそうです。毎年思うけど、これ別にネタじゃないんだよねぇ? こういうことを真剣に研究している人がいるということはおかしくもアリガタイことです。人生余裕も必要だし。
 ところで今年の受賞ラインナップですが次の通り。

○鳥類学賞:「頭を振り続けるキツツキはなぜ頭痛に見舞われないのか」
○栄養学賞:「フンコロガシの食嗜好(しこう)についての研究」
 動物の糞を食物とするフンコロガシの食嗜好について調査し、フンコロガシが肉食動物よりも草食動物の糞を好み、草食動物の中でも、馬が一番で、続いて羊、ラクダの糞の順に好みがあることを突き止めた。
○平和賞:高周波雑音発生装置「モスキート」
 年寄りには聞こえず、若者だけに聞こえる高周波の雑音を利用した「若者よけ」の装置だったが、若者がこの機能を逆に利用。授業中の教室内でも教師に知られない携帯電話の着信メロディとして、欧米で大流行した。
○音響学賞:「爪(つめ)で黒板をひっかいた時に発生する音が嫌われる理由についての実験」
 黒板を爪でひっかいた時の音が、どうしてこれほどまで、全世界中で嫌がられるのかを研究した。
○数学賞:「グループ写真を撮る際、目を閉じた人が1人もいない写真を撮るためには、何枚撮影する必要があるか」
○文学賞:「必要性に関係なく用いられる学問的専門用語がもたらす影響について──不必要に長い単語の使用における問題」
○医学賞:「直腸刺激による、しつこく続くしゃっくりの停止」
 研究によると、急性すい炎を発症して経鼻チューブを挿入された60歳男性が、経鼻チューブがきっかけでしゃっくりが止まらなくなった。しつこいしゃっくりは、チューブを外したり薬物を投与しても止まらなかったが、直腸刺激によって止めることに成功。数時間後に再びしゃっくりが始まった際も、同様に止めることができたという。
○物理学賞:「乾燥スパゲティを曲げると、しばしば2つ以上の部分に折れてしまうのはなぜか」
○化学賞:「温度影響を受けるチェダーチーズの超音波速度」
○生物学賞:「マラリア媒介蚊のメスが、リンブルガー・チーズと人間の足のにおいを好むこと」
 マラリアを媒介するガンビアハマダラカが、ベルギー産のチーズ「リンブルガー」と人間の足のにおいの両方に、まったく同じように惹き付けられることが判明した。

 …世の中いろいろあるものです(苦笑)

10月2日(月) 花子さんの変態。

 週明けて見に行ったら、花子さんは糸を出して枯れ葉にくるまっていました。やっぱり終齢幼虫で当たってたみたいです。サナギになってからちゃんと羽化できるかどうかが大変なんですよね。一回全部細胞を組み直して、違う生き物になるんだから大変なのは当たり前なんですけど。無事羽化できるといいね。だけど羽化したら蛾なんだよね。ちょっと悩むところです。よもや蛾になってからも飼う気ではあるまいなヤツら;;