あれから40年たった東日本国では、多数派の関東人による支配が行われていた。
人口の一割を締める関西人は、政治・経済の主導権を握ることができず、不満が募っていた。
両者の言語は、非常に良く似ており、外見だけでは見分けはつかない。
ただ、使用している文字は同じであるが、発音が微妙に違う。
方や西日本国は、関西人を中心に経済発展を遂げていた。
そのため、東日本国では主導権を握れないことによる不満は、大きなものであた。
「第三次世界大戦終戦40周年記念講演」で西日本国の書記長が、
「差別や迫害から関西人を守る」という宣言を発し、一気に東日本国内で民族主義に火が付いた。
特に過激な兵庫県人会レジスタンスの活動は、神戸と良く似た港町がある横浜にある拠点を中心にして 活発に破壊的活動を繰り広げている。