月曜日 | <<天気予報の恋人>> | 9時(フジ) |
[内容] 佐藤浩市、稲森いずみ、深津絵里、矢部浩之。 金子祥子(深津)は、ラジオでは唯川幸という名前で番組を持っている。 しかし、唯川は一切世間に顔を公開していない。 そこで、気象予報課の矢野(佐藤)に会う時に 友人の原田早知(稲森)が唯川だと嘘をついてしまう。 気象庁のセットで出て来るパソコンの美術協力は、NEC。ディスプレーは、NECビューテクノロジーズ。 また、金子祥子(深津)が家で使用しているのもNECのノートパソコンだけど、これはかなり古い機種。 これは、わざと?あと、プロジェクタも使われているらしい。 いつ唯川幸の秘密を言えるんだろう? 祥子の使っている携帯は、光るエンブレムが特徴のN208S。 唯川(=早知)の電話番号は、0907209835(?)。携帯は、N208。 矢野の携帯は、N502i。 [主題歌] 浜崎あゆみ「SEASONS」(avex trax) | ||
<<永遠の仔>> | 10時(日テレ) | |
[内容] 中谷美紀、椎名桔平、石田ゆり子、古尾谷雅人、藤真利子、渡部篤郎。 17年前に優希(中谷)の父親を殺したのは誰か?児童虐待の母親を絞殺した犯人は誰か? 優希はなぜ18年前に愛媛県の病院に入院しなければならなくなったのだろうか? 優希と父親の間には何があったのか?性的虐待?それを母親は知っていたのだろう? それとも邪推していただけか?二人とも亡くなってしまった今どうなるのか? 梁平(椎名)は、両親からの肉体的な虐待を受けていた。 笙一郎(渡部)は、精神的な(?)虐待の所為でインポになったのかな? ロケ地が、川崎なので非常に身近に感じる。 梁平がいる警察は、神奈川県平沼警察署。 梁平が使用している携帯は、SANYOのC304SA。 笙一郎が使用している携帯は、ソニーのC305S。 [原作] 天童荒太(幻冬舎) [撮影協力] 鴨川第一高等学校、最成病院、厚生中央病院 [医療協力] 白十字、テルモ [持ち道具協力] プリンセスバッグ、エステール、ORIENT、SEIKO、OMEGA [主題歌] 坂本龍一「LOST CHILD」(ワーナーミュージック) [iksi:d]イクシード「I will...」(SMEレコード) | ||
火曜日 | <<ナースのお仕事3>> | 9時(フジ) |
[内容] 観月ありさ、松下由樹、神田うの。 朝倉いずみ(観月ありさ)が新人(神田うの)の教育をすることになるが…。どうなることやら? しかし、神田うのがあまりにもはまり役すぎる^^; 撮影場所は、都立病院らしい。 [美術協力] COMPAQ [主題歌] 観月ありさ「BREAK ALL DAY」(avex tune) | ||
<<ショカツ(REAL POLICE STORY)>> | 10時(フジ) | |
[内容] 松岡昌宏、田中美佐子、高樹沙耶、村田雄浩、橋爪功。 キャリアーの羽村(松岡)とノンキャリアーの九条(田中)が、繰り広げる刑事ドラマ。 なぜ九条は、あすこまで孤立しているのか? 昔「同僚刑事をうった」という事件はどういう事件だったのか?覚悟とどういう関係が? 部屋にある青い絵のようなものはなんだろう? ホームページ上には、公式裏サイトへのリンクもある。 [美術協力] COMPAQ、警察時報社、日本無線、ミノルタ、NEC、オリエント [原作] 佐竹和彦:元警視庁警部補(角川書店) [主題歌] TOKIO「愛はヌード」(ソニーレコード) | ||
水曜日 | <<ショムニ>> | 9時(フジ) |
[内容] 江角マキコ、宝生舞、高橋由美子、沢村一樹、京野ことみ、戸田菜穂、森本レオ。 [原作] 安田弘之(講談社 モーニングKC) [主題歌] SURFACE「ゴーイングmy上へ」(マーキュリー・ミュージックエンターテインメント) [エンディングテーマ] 江角マキコ「ONE WAY DRIVE」(ポニーキャニオン) | ||
<<天使が消えた街>> | 10時(日テレ) | |
[内容] 堂本光一、藤井フミヤ、内田有紀、酒井法子。 達朗(堂本)と輝(藤井)は、異母兄弟。自閉症の輝は、借金を抱えて達朗のところに転がり込むことになる。 達朗は輝を遠ざけようとするが、結局ほっとけない。 京子(酒井)は、カウンセラーとして輝の面倒を見るようになる。京子と輝の関係はどうなるんだろう? 「いらない部品はありません。」(輝) 「怪我は痛いです。」(輝) 番組のホームページで毎回のファッションが紹介されているのはすごい。 達朗が任意同行で連れて行かれたのは、川崎北警察署。このドラマも川崎が舞台? 京子が使用しているノートパソコンは、Panasonic。 [絵本] 「くるんぱのようちえん」西内みなみ(文)、堀内誠一(絵)福音館書店 [撮影協力] 川崎銀柳商業協同組合、川崎チネチッタ、建設省京浜工事事務所、CASIO [主題歌] KinKi Kids「もう君以外愛せない」(ジャニーズ・エンタテイメント) 藤井フミヤ「INSIDE」(SME J.Associated Records) | ||
木曜日 | <<アナアザヘヴンeclipse>> | 9時(テレ朝) |
[内容] 大沢たかお、加藤晴彦、本上まなみ、室井滋、江口洋介、柏原崇、岡元夕紀子、原田芳雄。 4/29(土)から始まる映画「アナザヘヴン」とのメディアミックス。 停職中の刑事である悟郎(大沢)が「紫の石」を手に入れて、不思議な人影を見るようになる。 あの紫色の石は、なんなんだろうか?失われた星の石? 「知りたいことがあれば、月を見ればいい」ってどういうこと?題名の「eclipse」は、「食」という意味。 [謎を解くキーワード] 月、紫の石、マルデック、悪意の涙、 紀子(本上)と悟郎は、運命の糸が結ばれているのか? 「新約聖書−ヨハネの黙示録第十二章」 警察マニアのユウジ(加藤)が、使っている無線機は、ICOM製。 [美術協力] ICOM、CASIO、COMPAQ、SEIKO、アクションバンド [主題歌] LUNA SEA「gravity」(ユニバーサル・ビクター) [挿入歌] wyolica「さあいこう」(EPICレコード) SAKURA「Day In, Day Out」(東芝EMI) [劇中曲] 吉田美奈子「LUNAR ECLIPSE」(ユニバーサル・ビクター) BUGY CRAXONE「ピストルと天使」(ビクターエンタエイメント) UNITED JAZZY「Relieve」(ニュースクール) LUNA SEA「My Lover」(ユニバーサル・ビクター) [原作] 飯田譲治・梓河人(角川ホラー文庫) | ||
<<君が教えてくれたこと | 10時(TBS) | |
[内容] ともさかりえ、上川隆也、藤原竜也、涼木美羽、真行寺君江、斉藤洋介、初音映利子 高機能自閉症の雨宮萌子(ともさか)を描くドラマ。 [主題歌] | ||
<<太陽は沈まない>> | 10時(フジ) | |
[内容] 滝沢秀明、松雪泰子、優香、竹下景子。 直(滝沢秀明)の母親(竹下景子)の死について直が、疑問点を調査するような内容らしい。 あまり見てないです。^^; [主題歌] | ||
金曜日 | <<池袋ウエストゲートパーク>> | 9時(TBS) |
[内容] 長瀬智也、加藤あい、窪塚洋介、山下智久、坂口憲二、森下愛子、渡辺謙。 長瀬演じるマコトは、犯人を警察よりさきに見つけられるか? [原作] 石田衣良(文藝春秋) [主題歌] Sads「忘却の空」(東芝EMI) | ||
<<QUIZ>> | 10時(TBS) | |
[内容] 財前直見、内藤剛志、鈴木紗理奈、生瀬勝久、竜雷太。 「ケイゾク」に似た画面作りだけど、時々挿入される監視カメラ風の映像は、 ドラマの展開とは関係ないのかな? 財前が演じるSITの桐子警部が、時々見る映像は、何だろう?あの少女は、桐子の子供? 電子メールで脅迫とは、プロバイダーはどこだろう? [主題歌] kirari「Toy Soldiers」(マーキュリーM.E.) | ||
<<YASHA(夜叉)>> | 11時(テレ朝) | |
[内容] 伊藤英明、大塚寧々、岩城滉一、阿部寛、吹越満、柏原収史、仲根かすみ、谷口紗耶香、神保悟志。 この時間帯のドラマはめずらしい。 [原作] 吉田秋生(小学館「別冊少女コミック」) [主題歌] STING「Desert Rose」(ユニバーサル) | ||
土曜日 | <<伝説の教師>> | 9時(日テレ) |
[内容] 松本人志、中居正広、永作博美、竹中直人。 松本がドラマに出るなんて、さて演技のほどは? オープニングでハンマー使って壊そうとするものが毎回違うのでそれもチェック。 南波(松本)は、伝説の教師と言うよりは「偶然の教師」? 5/20放送分の中で映画館で上映されている映画のタイトルが「ブルマのたて吹笛」。引っかけ? まんが図書館になんであんなに一杯おじさんおばさんがいるんだ? 学校の教師の机の上にあるタワー型のパソコンは、NEC98パソコン、 ディスプレーは、三菱のVISEO。 でも、なぜかキーボードが見当たらない^^; サラリーマン教師の風間(中居)が使用している携帯は、D502i。 スクールカウンセラーの神宮司(永作)が使用している携帯も同じだった。 「誰が常識を決めたんじゃ!」(南波) [持道具協力] セイコー、プリンセスバッグ [ロケ地] 平成国際大学、東京工学院専門学校、クリーンスポーツ鷺沼(5/10)、ガリレオ(5/10) [主題歌] ザ・ハイロウズ「青春」(キティ・エンタープライズ) | ||
<<29歳の憂鬱(パラダイスサ−ティー)>> | 11時(テレ朝) | |
[内容] 石田ひかり、清水美砂、村井克行、吉本多香美。 工藤(清水)と紘子(吉本)のレズシーンが人気らしい。 [原作] 乃南アサ「パラダイス・サーティー」(幻冬舎文庫) [主題歌] BON JOVI「サンキュー」(マーキュリーM.E.) [テーマソング] 傳田真央「あなたとふたりで」(マーキュリーM.E.) | ||
日曜日 | <<サラリーマン金太郎2>> | 9時(TBS) |
[内容] 高橋克典、羽田美智子、沢口靖子、恵俊彰、津川雅彦、野際陽子。 矢島金太郎(高橋)が繰り広げる痛快サラリーマンのドラマ。 あまり見てない^^; [原作] 本宮ひろ志「サラリーマン金太郎」(集英社『週間ヤングジャンプ』) [主題歌] 高橋克典「TWO OF US」 |