11/20(土)、友人たちとビッグサイトで行われたAUDIO EXPO'99に行って来ました。
会場で偶然、友人のmkojima君に会うというハプニングもありました。
Audio Expoは、コンピュータ関係の展示会に比べれば、ちょっと小規模ですが、
DVD-Videoや、DVD-Audioなどの試写/試聴をしてきました。
ダイヤトーンで知られるスピーカブランドを捨ててしまった三菱電機は、
思いっきり予算がないのか、大手電気メーカとは思えない小さなスペース
(ソニーの1/3ぐらい)だった。おまけにコンパニオンもいない^^;
でも、その分、説明をする人が、専門家なのですごく濃い内容だった。
(でも、あまりにも通向けの会話が続いたので、半分ぐらいしかわからなかった^^;)
主にプロジェクタ関係の紹介で、タイタニックの映像を見せて、斜め線が綺麗に
表示されていることを証明してました。
パイオニアは、メモリスティックを使ったモックアップを見せて、
ソニーからのOEMだと思われるメモリスティックウォークマンを展示していました。
あと七色に変化する液晶(バックライト)を使用したミニコンポとかもありましたね。
(思わずリモコンで色を変えて遊んでしまった(#^.^#))
その向かいが、本家本元のソニー!同じくメモリスティックウォークマンも
展示されていたけど、サラウンドヘッドフォンとか、SuperAudioCDもあった。
松下は、ソニーに対抗したSDメモリが展示されていて、やっとモックアップ
だけでなく、試作品(音楽再生機)が展示されていた。けど、ちょっとソニーに
遅れているかな。
シャープは、1ビットアンプがメインで展示されていて、エレショーと
同じ感じだった。
変わったところでは、ドルビーラボラトリーズが展示を出していました。
ドルビーサラウンドシステムとかの説明をしていました。
その対抗馬であるDTS(デジタルサラウンドシステム)のブースもありましたが、
こちらは、試聴がメインで、行った時にはすでに全ての時間帯がSoldOutしてました。
すごい人気でしたね。
私的録音補償金管理協会なんていうのもありました。
これは一体何をするところなんでしょうね。興味がなかったのでパスしちゃいました^^;
みなさん、知ってます?
大手各社は、大抵、DVD-AudioかDVD-Videoの試聴/試写を必ずやっていましたね。
専業メーカとしては、ボーズ、フォステクス、アキュフェーズ、オーセンティックなどが
頑張ってました。
そういえば、縦置のAudio機器がちらほら見られますね。
なんだか、一見Audioだと思わない。
特別展示として、カーAudioコーナがあって、各社カーAudioメーカが
デモカーを展示していて、すごく豪華なAudio装備が積み込まれていました。
後ろのトランクが、もう全てAudio装置(スピーカ、アンプなど)で埋まってました。
もしもこれでDVD-Audioのフルスペックの5.1chを実現しようとしたらどんな
車になるんでしょうね^^;
AudioExp'99の詳しくは、こちらを。