白昼堂々ライブ10レポート


LIVE10のパス

5/26(土)に恒例のオルフェ主催の「白昼堂々ライブ10」に行って来ました。 「白昼堂々ライブ9」都合が悪くて参加できなかった。 (連続参加記録更新ならず;_;) 場所は、いつもの向ヶ丘遊園駅近くのライブハウスIMU。

今回の出演者(出演順)は、以下の通り。

チケットの正規の値段は、1300円だけど、今回も、オルフェのご厚意により、タダ。感謝! ただし、カメラマンの仕事付^^;。

プライマリーズは、この「白昼堂々ライブ」は、5回目の出場。 随分、続いているね。masaが、OURPHEと同じ大学出身らしい。 また、サミが「タカラ缶チューハイ」のCMソングに参加したって。 今回は、ちょっと趣向を凝らしてプライマリーズの普段のライブに近づけるため、 アコースティックギターだけでなく、ベースとドラムのカラオケを用意しての 演奏もあった。すごく盛り上がってた。

梅里さんは、なぜか非常に緊張しているようだった。 (その理由は、後からわかった。) マラソン中継を見ながら作曲したという「遥かな道」を披露、 十八番の「冬雪(とうせつ)」も披露。
アコースティックブレスのCD 第三段「A Long Way to Go」(TROB-0104 Tango Records)が発売になっているらしい。

オルフェは、このライブの主催者でもある。
菅さんの知合いが近々結婚すると言うことで「marriage」を披露。 他3曲。

ここで、梅里さんの知合いで来ていた「ハイファイセット」の山本潤子さんが紹介された。 (山本旅館で梅里さんは、番頭をしているらしい。) うーん、懐かしい。「卒業写真」「翼をください」を披露してくださいました。 (掲示板では、なぜか「失業保健」と「ツバがさぁ、飛んでさぁ」になってたけど^^;) 素晴らしい。

VIVO!は、「いやし」をテーマに4曲披露。 恒例(?)のギターの連弾もやってくれた。これからは、他の連弾にも挑戦するらしい?!

スカベンジャーは、ボサノバなど4曲を披露。 ボーカルの女性の歌声が、非常に澄んでいて聞いていて心地良いね。 でも、MCほとんどなく、淡々とした感じで進んでた。

タコースティック・チカ・バンドは、最近常連化しつつあるバンド。 (仕事は、MAXMANでCM音楽をやっている) ボーカルは、今度、リゲインのCMで反町のバッグで流れる歌を歌っている「タケ」さんが特別参加。 まずは、自己紹介を兼ねて、いくつかCM(ピザーラなど)の歌を披露してくれた。 目玉は、NHK「お母さんといっしょ」6月の歌になる「バンジョーのジョー」だ。 「団子三兄弟」のようにヒットするか?楽しみ。

玉chan'Zは、久しぶりに舞台で見た。最近は、ライブでは客席にいるだけだったので、 また肝臓でも痛めたのかと思っていた。 でも、ライブのMCで、「今日の午前中点滴を打って来た」といっていたので 大丈夫だろうか?看護婦さんも応援に来ていたので安心か?

最後にMartinギターの黒沢楽器からの プレゼント(モンスターピック)4個と モンスターピック+Tシャツセット、そして梅里賞として「おしゃべりマウス」が 提供されていた。

なんだか、最初のころと違ってCDを出している人ばかりになってきたね。 新人の登竜門になったりして…。
次回の白昼堂々ライブは、8/18(土)の予定らしい。今度は、四谷が会場!
また、白昼堂々ライブ番外篇として6/9(土)13時に「横浜開港記念コンサート」として 横浜市営地下鉄「センター南駅」に出演するそうだ。 入場料は無料なので今まで見たことがない人は、是非行ってみよう。

「横浜開港記念コンサート」に行って来た時の写真です。 ほのぼのとしたコンサートでした^^;
プライマリーズ オルフェ タコースティック・チカ・バンド
じゃ。