11/12(日)にまたまたオルフェ主催の白昼堂々ライブ8に行って来ました。 もう第8回なんですね。 場所は、いつもの向ヶ丘遊園駅近くのライブハウスIMU。 今のところ全て参加しているのは変わらず。(^_^)Y
今回の出演者は、
ん?VIVO!は今回は出てないのね。
梅里さんは、まずは一曲目は、「冬雪」という曲。
個人のHPを立ち上げたらしい。
通常はギターオンリーだけど、1曲だけ歌を歌った。
それも立って、なかなかだね。
アコースティックブレスのCD作成が遅れていて今年中の発表は無理らしい。
オルフェは、ついに自作CDが完成したらしい。
HPも一新して全開か?
今回は、新曲の「月花」を含めて4曲(「恋の誘惑」、「Dress up」、「スカラ座」)。
いつもは座っている菅さんが、今回は立っていたね。
立って歌うのが流行?
スカベンジャーは、今回はメンバーの都合で3名。(ギター、ベース、キーボードのみ)
前回の歌姫は、本当は日本人だったとか、騙されたぜ!
曲は、「枯葉」、「Always & Forever」、「ツネバラのテーマ」、「Take Five」など。
プライマリーズは、この「白昼堂々ライブ」は、4回目の出場。
もうこのライブの常連って感じだね。
曲は、「それでもあこがれはつづく」、「3(three)」、「裸足のマチ」、「週末のパルビテーション」。
2曲目の「3(three)」は、サミが中学生のころの仲良し3人組のことを歌にしたんだって。
CD「Little Love Letter」も発売になって、有線放送でリクエストができるようになっているらしい。
中北英紀+αの中北さんは、あの玉村さんの知合いらしい。
ギターをやって既に30年の超ベテラン。
(中北さんのCDは、
ここで手には入る)
+αは、
水谷晃子さん、(CDが欲しい人は、
ここ)。
U20(アンダートゥエンティー)レーベルから5月にデビューしたらしい。
曲は、「最後の言葉」、「時計」、「two New」など。
タコースティック・チカ・バンドは、前回に続いての登場。
一発目は、予定外のコカコーラのQoo(クー)「♪こどもだって、うまいんだもん」でまずは掴み。
MAXMANでCM音楽をやっていたけど、
今度の12/20にCDデビューするらしい。11/17から有線や渋谷のオーロラビジョンで流れるんだって。要チェック!
2曲目は、「せがた三四郎 愛のテーマ」というCMの「せがた三四郎」とは違うバラード調の曲を披露。
3曲目は、演歌のつもりで書いてもらった曲「夢をネ。」のフォークバージョン。
4曲目は、ゲストの本田さんを招いて、「ここにいるから」。
この曲は、森永「」のCMに使われているらしい。
最後にMartinギターの黒沢楽器からの プレゼント(Martinギターのロゴ入りボールペン&ミニポーチ)5組と MAXMANのCM曲44曲入りCD5枚の抽選会があったが、 なんと、Martinギターのロゴ入りボールペン&ミニポーチをGET!!!
なんだか、最初のころと違ってCDを出している人ばかりになってきたね。
新人の登竜門になったりして…。
次回は、2/18(日)の予定らしい。
じゃ。