124228
掲示板
[ホームに戻る] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

五条側幕の臨と特205入庫 投稿者:市バスファン 投稿日:2019/12/11(Wed) 20:07 No.1483 home   

五条営業所の側幕がオークションに出品されていますが、その中に三条京阪―北野天満宮の臨号系統 (臨10号系統?) と立命館大学前―西大路四条の特205入庫号系統の表示があります。
よろしければご確認ください。

Re: 五条側幕の臨と特205入庫 - 管理人 2019/12/16(Mon) 00:21 No.1484 home
三条京阪前〜北野天満宮前の臨号系統は恐らく天神さんの日用と思われますが、実際に使われたか不明です。また特205号入庫系統も当時は臨幕で運行されていましたので使われていない可能性があると思います。
特205号系統(臨号系統)は京都外大前発着と西大路四条発着があり、京都外大前発着は梅津営業所が、西大路四条発着は五条営業所が担当していたと思います。間違って番号の入った幕を作られたのでしょうか?

他には特18号系統、13号系統は四条烏丸市バスセンター発着ではなかったので、これも間違っているような・・・
特78号(臨号系統)は一風変わった幕で、私も初めて見ました。

平成4年4月頃の側面幕だと思います。

Re: 五条側幕の臨と特205入庫 - 市バスファン 2019/12/17(Tue) 21:14 No.1485
コメントありがとうございます。
幕が用意されていたのに使われなかったというのは非常に興味深いです。
色々ご指摘いただいてまた眺めていましたが、特59の立命館大学前入庫が四条河原町始発なのはそのように運用されていたのでしょうか。

使用時期は幕にH4.3と赤マジック書きがあるので管理人様大正解ですね。
ただ、衣笠の50号系統の幕があったり、10・59・75号系統で経路変更前後の幕が残っていたりするので実使用はもっと以前からかなり長期間使用されたていたのでしょうね。

Re: 五条側幕の臨と特205入庫 - 管理人 2019/12/18(Wed) 08:15 No.1486 home
使用時期は52号系統が金閣寺前まで延長されていたのでわかりました。

それから特59号入庫系統の四条河原町始発の件ですが、山越から来たバスが河原町三条を出発した時に方向幕が変更され、次の四条河原町が復路の起点となるためです。

Re: 五条側幕の臨と特205入庫 - 市バスファン 2019/12/18(Wed) 19:20 No.1487
コメントありがとうございます。
特59入庫の件、系統の変遷で早とちりしていました。
三条京阪前→立命館大学前[入庫]…山越
とあるのですが、三条京阪始発のものもあったということですね。

Re: 五条側幕の臨と特205入庫 - 管理人 2019/12/19(Thu) 08:18 No.1488
特59号系統の起点は山越、終点は三条京阪前。
河原町三条〜三条京阪前間が一方循環になってもそれは変わりません。

つまり「三条京阪前→立命館大学前・・・山越」とあるのは復路の起点である三条京阪前から立命館大学前での入庫便があったということで、実際の方向幕での起点は四条河原町となりオークションにあったものになります。

少しややこしい説明で申し訳ございません。

Re: 五条側幕の臨と特205入庫 - 市バスファン 2019/12/20(Fri) 19:56 No.1489
コメントありがとうございます。
また勘違いをしていてお恥ずかしい限りです。
系統としての起点と方向幕としての復路の起点の違いで納得しました。

102系統「北野白梅町」バス停が移転へ 投稿者:匿名希望 投稿日:2019/11/11(Mon) 18:27 No.1479   

嵐電,2020年3月に北野白梅町駅をリニューアル
https://railf.jp/news/2019/11/09/194500.html

移転後の経路が読めません。

Re: 102系統「北野白梅町」バス停が移転へ - 管理人 2019/11/12(Tue) 00:20 No.1480 home
停留所の位置からすると、馬代通を経由して金閣寺前へ行くしかない感じがします。
復路は新しく道路の向かい側に停留所が新設されるとか・・・
来年の改正で変更されるのでしょう。

Re: 102系統「北野白梅町」バス停が移転へ - 匿名希望 2019/11/12(Tue) 18:35 No.1481
北野白梅町→(今出川通・馬代通・小松原児童公園前)→立命館大学前(折り返し)→金閣寺前(またはわら天神前)→金閣寺道というのは少々無理があるか。

Re: 102系統「北野白梅町」バス停が移転へ - 管理人 2019/11/14(Thu) 23:54 No.1482 home
旧52号系統は北野白梅町→等持院東町→小松原児童公園前→立命館大学前(馬代通)→衣笠総門町→金閣寺前→金閣寺道→わら天神前→衣笠校前→北野白梅町という経路で一方循環運転していました。
恐らく、これに近い経路で北大路BTに向かうのではないかと思います。
往路のみ北野白梅町駅前停留所を経由し、復路は変更されない・・・というのも考えられます。

無題 投稿者:こうや 投稿日:2019/10/15(Tue) 17:01 No.1477   

この掲示板はたまに閲覧してます

知らない路線系統についても知りたいので「廃止系統」7・25系統を更新してほしいです
また、バス開業時〜現在の営業所の担当系統の変遷も知りたいです

Re: 無題 - 管理人 2019/10/15(Tue) 22:13 No.1478 home
こうや様

書き込みありがとうございます。
「廃止系統」については長い間更新していませんが、できる限りお答えしたいと思います。

担当系統については殆ど資料を持っていませんのでお応えできないと思います。

今年は岡崎シャトル京まふ号 投稿者:kumoha591 投稿日:2019/09/22(Sun) 20:08 No.1474   

2014年から運行されてきた京都岡崎ハレ舞台号ですが、今年は岡崎シャトル京まふ号としての運行となりました。臨時幕と臨時ステッカーのみの表示で、マグネットステッカーはありませんでした。

Re: 今年は岡崎シャトル京まふ号 - 管理人 2019/09/24(Tue) 10:28 No.1475 home
kumoha591様

いつも書き込みありがとうございます。
運行経路の変更がなかった為「京都岡崎ハレ舞台号」に運航日だけ掲載致しましたが、近日中に「岡崎シャトル京まふ号」を作成したいと思います。

Re: 今年は岡崎シャトル京まふ号 - 管理人 2019/09/25(Wed) 11:43 No.1476 home
本日更新致しました。
ご確認ください。

3系統の乗務員交代 投稿者:kumoha591 投稿日:2019/07/13(Sat) 21:56 No.1472   

1981年5月29日改正で3系統が松尾橋まで延長されましたが、当初は乗務員交代がなく梅津車庫で直接操車してました。それが乗務員交代して通して運行するようになったのは、1982年か1983年だったと思うのですが、具体的な改正時期はわかるでしょうか。

Re: 3系統の乗務員交代 - 管理人 2019/07/14(Sun) 06:47 No.1473 home
正直、わかりません。
一度調べてみます。

系統番号の誤表記 投稿者:市バスファン 投稿日:2019/05/29(Wed) 19:33 No.1470   

ご無沙汰しています。
今更ですが「系統一覧」の 1978/11/01 で 9 系統と
あるべきところが 8 系統になっています。
ご確認よろしくお願いいたします。

Re: 系統番号の誤表記 - 管理人 2019/05/31(Fri) 21:06 No.1471 home
市バスファン様

ご指摘ありがとうございます。
修正致しましたのでご確認ください。

市バスのバス番号について 投稿者:京都駅のホームレス 投稿日:2019/05/15(Wed) 00:00 No.1468   

京都市バスの番号の変更を提案するものです。
例えば京都駅には205の乗り場が行き先によって3箇所あります。乗り場Aからは河原町経由北大路バスターミナル行き、B乗り場からは西大路経由金閣寺、北大路バスターミナル行き、そしてC乗り場からは九条車庫行き。その結果どういうことが起こるかは、誰にでもわかります、毎日多くの人が間違ったバスに乗り込んでしまいます。私は普段、東寺道から河原町行きの205を利用しています。東寺道には金閣寺行きの205もやってきます。乗り間違いが多いのでいつも他の乗客のことを心配しています。先日は河原町へ行きたいのだなと推測できる中国人を見かけました。先に金閣寺行きがやってきて案の定それに乗り込もうとしたのでこのバスは河原町には行かないよと注意してあげました。河原町行きが来るまで彼らと話していました。なんと彼らは京都駅で間違って九条車庫行きの205に乗ってしまい、東寺道で降りて河原町行きに乗ろうとしていてまた間違って金閣寺行きに乗り込もうとしていたのです。こんなことは205だけに限ったことではありません。今日も京都駅のC乗り場で河原町や金閣寺へ行きたい人20人以上にこのバス停のバスはそこへは行きませんよと注してあげました。このページへご覧の方は京都の市バスを愛する方々だと思います。であればこのような間違いが起こらないようなバス番号のつけ方を市の交通局に提案してください。私一人の力ではどうにもなりません。

Re: 市バスのバス番号について - 管理人 2019/05/18(Sat) 09:26 No.1469 home
京都駅のホームレス様、投稿ありがとうございます。
確かに京都駅前から205号系統に乗る外国の方は間違えるかもしれませんね。
205号系統の前身である214号系統は「214甲」「214乙」と甲乙を系統番号として表示していました。その為、まだ事前に誤乗車を防げていたかもしれません。
今となっては色々な国から来られることを考えると、系統番号の後にアルファベットで甲・乙を区別した方がいいのかもしれません。
例えば、河原町通経由北大路BT行は「205A」、西大路通経由北大路BT行は「205B」、九条車庫行は全て「205C」にするとか・・・
循環系統以外も往路はA、復路はBにするとか・・・
外国の方にはわかりやすくなるかもしれませんが、日本の年配の方にはややこしくなるかも・・・
誤乗車を100%なくそうと思うと難しいことだと思いますが、昭和の時代から比べると方向幕の英語表示・ラインカラーなど色々とよくなっていると思います。
あとは、それをどう外国の方に伝え理解頂くのが鍵ではないかと私は思います。

星の坂@番 投稿者:kumoha591 投稿日:2019/03/14(Thu) 19:21 No.1466   

次の改正で北沓掛町六丁目が新設されますが、それに伴い星の坂@番が廃止されます。

Re: 星の坂@番 - 管理人 2019/03/15(Fri) 00:22 No.1467 home
京阪京都交通の公式サイトでは「深夜降車専用から終日乗降対応への変更」「バス停名称を北沓掛町六丁目に改称」としています。

当サイトも同様の情報追加と補足を追加しました。
ありがとうございました。

交通局サイトの年表が更新 投稿者:kumoha591 投稿日:2019/01/16(Wed) 00:23 No.1461   

京都市交通局サイトの「京都市交通局のあゆみ〜年表〜」が更新されて、具体的な日付が入るようになりました。例えば山越操車場の移転が1971年8月2日とか。

Re: 交通局サイトの年表が更新 - 管理人 2019/01/16(Wed) 08:04 No.1462 home
Kumoha591様

いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。
さて、山越操車場移転の件ですが、当サイトでの資料では1971年8月20日になっています。
一度調べ直してみます。

Re: 交通局サイトの年表が更新 - 管理人 2019/01/17(Thu) 11:47 No.1463 home
Kumoha591様

「京都市交通局のあゆみ〜年表〜」ですが、過去のリニューアルの際、日付の10・20・30の0が抜け1・2・3になったことを思い出しました。月の方の0は抜けませんでしたが・・・

その後、昭和3年5月10日と昭和53年9月30日だけは修正されましたが、あとは修正されないままです。山越操車場移転も現在の年表では8月2日なっていますが、過去は8月20日でした。

修正されていないものとして「9.3 トロリーバスの営業を廃止(昭和7〜)」「10.1 梅津線(トロリーバス)に代替バスを運行」と年表にはありますが、トロリーバス廃止に伴う代替バス運行なのに、日がつながっていません。正しくは「9.3」ではなく「9.30」です。

山越操車場の移転日は掲載されていませんが、「京都市交通事業白書(事業概要)」の「Xその他」の項に交通局発足後の年表が載っていますのでご覧になってみて下さい。随分違います。

Re: 交通局サイトの年表が更新 - kumoha591 2019/01/19(Sat) 11:15 No.1464
なるほど、そういうことでしたか。機会があれば交通局サイトのお客様の声で問い合わせておきます。

Re: 交通局サイトの年表が更新 - 管理人 2019/01/20(Sun) 00:27 No.1465 home
日付の0が抜けたものは下記の通りです。ご参考にして下さい。

昭和 9(1934) 8.1 → 8.10 市電・市バス案内所を開設(四条大橋)
昭和22(1947) 2.2 → 2.20 市バス,市電運賃改定(市電40銭,市バス1区50銭)市電,市バスの乗継制廃止
昭和25(1950) 2.2 → 2.20 市バス2号系統に特急運転実施
昭和29(1954) 12.2 → 12.20 市バス三哲運輸事務所廃止
昭和30(1955) 11.1 → 11.10 定期観光バスの運行を開始
昭和33(1958) 10.2 → 10.20 市バス四条運輸事務所東山支所開設
昭和37(1962) 11.1 → 11.10 深夜バス5系統(N4・N5・N9・N13・N26)をワンマンで運転開始
昭和38(1963) 9.3 → 9.30 貸切りバスを廃止(昭和24〜)
昭和40(1965) 7.2 → 7.20 市バス高野営業所開設
昭和41(1966) 3.2 → 3.20 西山線営業開始
昭和42(1967) 12.2 → 12.20 市バス梅津営業所の開設(梅津・四条営業所を統合)
昭和44(1969) 9.3 → 9.30 トロリーバスの営業を廃止(昭和7〜)
昭和46(1971) 8.2 → 8.20 山越操車場を移転
昭和48(1973) 6.2 → 6.20 馬塚町にターンテーブルを設置
昭和50(1975) 6.1 → 6.10 乗客交通調査を実施(30系統)
昭和52(1977) 4.1 → 4.10 名所めぐり急行バスを運行(300号系統)
昭和53(1978) 5.1 → 5.10 市バス事業開始50周年記念(記念誌,記念乗車券の発売)
昭和55(1980) 5.2 → 5.20 共通回数券に国鉄バス(現在の西日本JRバス)参加
昭和56(1981) 6.3 → 6.30 烏丸線 車両整備場竣工
昭和58(1983) 5.3 → 5.30 埋蔵文化財発掘調査開始(京都〜竹田間)
昭和63(1988) 3.3 → 3.30 地方鉄道事業免許申請(東西線 醍醐〜御陵間,三条京阪〜二条間)
平成10(1998) 9.2 → 9.20 市バス70周年記念「市バスまつり」の実施
平成12(2000) 8.1 → 8.10 インターネット接続携帯電話に市バス運行情報の提供を開始(ポケット・バスロケ)
平成14(2002) 4.1 → 4.10 公共車両優先システム(PTPS)の延長(西大路四条〜九条車庫間(約5km))
平成15(2003) 3.1 → 3.10 車両間転落防止装置の設置,非常通報ボタン増設
平成15(2003) 11.3 → 11.30 地下鉄東西線六地蔵延伸トンネルウォークの開催
平成16(2004) 3.2 → 3.20 市バスダイヤ変更の実施27号系統と203号系統において乗継券による相互乗継実施トラフィカ京カードによる乗継割引の実施
平成17(2005) 9.3 → 9.30 市バス停留所(660箇所)の時刻表に各系統の時刻表及び「ポケロケ」のURLを記録した2次元コードを表示
平成20(2008) 10.2 → 10.20 修学旅行専用一日乗車券「京都修学旅行1dayチケット」の発売
平成21(2009) 11.2 → 11.20 「駅ナカ」オリジナルスイーツの発売

上久世町バス停 投稿者:dkibu100 投稿日:2018/12/22(Sat) 19:11 No.1455   

いつも貴重な情報を提供して頂きありがとうございます。
一つ質問です。
今久世地区に住んでいるのですが69系統が昔「上久世町」というバス停に止まっていた
そうですがどの付近にバス停があったのでしょうか?
今ある「北上久世」バス停ではないのはわかるのですが。
また当時(昭和40年代〜50年代)の久世地区を走っている市バスの情報があれば知りたい
のでよろしくお願いいたします。

Re: 上久世町バス停 - 管理人 2018/12/23(Sun) 03:45 No.1456 home
上久世町停留所は府道中山稲荷線と東海道新幹線が交差するあたりにありました。
平成15年3月16日に42号系統の経路変更により廃止されました。

昔の60号系統、69号系統は上久世町から南へ、新幹線横の道路を運行していました。
またその通りには中久世二丁目という停留所もありました。
更に古くは久世橋西詰から西国街道を下久世まで運行されていた頃もありました。
今では少し考えられないところを運行していました。

ご参考にして下さい

Re: 上久世町バス停 - dkibu100 2019/01/05(Sat) 11:53 No.1460
詳しい情報ありがとうございました。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

No. 暗証キー

- YY-BOARD -