【 路 線 図 】

 
松 尾 橋
梅ノ宮神社前
西 浦 町
長 福 寺 道
梅 津 段 町
日新電機前
南 広 町
梅津車庫前
四条中学前
西 院 巽 町
西大路四条
四条御前通
四条中新道
四 条 坊 城
四 条 大 宮
四 条 堀 川
四条西洞院
四 条 烏 丸
四 条 高 倉
四条河原町
河原町三条
河原町二条
河原町丸太町
府立病院前
白 梅 図 子
河原町今出川
加茂大橋東詰
百 万 遍
里 ノ 前 町
田中樋ノ口町
北白川小倉町
北白川別当町
上 池 田 町
北白川仕伏町
 
3号系統
3甲号系統
(1976年6月現在)
 

3号系統 四条烏丸(1978年)
1978年 四条烏丸

3号系統は非常に古くからあった系統で、誕生してから現在に至るまで殆ど経路を変えずに運行されてきました。
昭和30年頃の3号系統は西大路三条を起点としていましたが、昭和40年代になって起点を梅津車庫前に変更して以来、地下鉄烏丸線開業時の松尾橋までの延長(開業前の3甲号系統と同じ)を除けば、全く運行経路を変更していない系統です。
また、京都の西の端、松尾橋(3甲号系統の起点)から東の端、北白川仕伏町まで、京都の繁華街河原町を経由する非常に長い路線で、起点から終点まで乗ると乗りごたえがあり、乗客にとっては均一区間を走るため経済的で、運行本数も非常に多い素晴らしい系統です。

路線図 3号系統・3甲号系統(1976年)
3号系統・3甲号系統 路線図

昭和50年代、西大路四条では「のりば」と「おりば」の停留所が違ったように記憶しています。
梅津車庫方面へ向かう3号系統は西大路四条の東側西行きバス停で乗客を降ろし、西大路通りを渡って西側西行きバス停で乗客を乗せていたように記憶しています。
当時77号系統の運行本数が非常に多く、西大路四条西側西行きバス停でバスが2台も続くと西大路通りまではみ出して留まっていた為、そういったことをしていたのではないかと思います(違うかもしれませんが・・・)。

3号系統には西大路四条から出庫するものが朝だけありました。恐らく、京都外大へ通学する学生を狙って運行されていたものと思いますが、実際は学生よりも南広町で降りる三菱重工の社員や日新電機の社員が多かったようです。
松尾橋から京都外大前までの入庫系統が一日に何便もありますが、こちらの方は殆ど利用客がありません。回送と同じ状態で運行されています。

2000年になって今もなお現行系統として活躍している3号系統、しかし北白川仕伏町での折り返しには今も補助員を使って行っています。その風景を見ていると、何か懐かしいものが感じられる系統です。一度その風景を見に行ってはいかがですか・・・。

今まで色々な系統が路線の変更をしてきましたが、3号系統だけは今後も路線の変更がないことを願います・・・。

戻る