【 路 線 図 】

 
東 新 林 町
新 林 中 通
新林池公園前
新林センター
新林公団住宅前
小畑川公園北口
国 道 中 山
三 ノ 宮
公 会 堂 前
樫   原
川 島 町
阪急桂駅前
桂消防署前
下   桂
桂 離 宮 前
桂 大 橋
東 側 町
川 勝 寺
大 門 町
月 読 橋
西大路七条
七条御前通
七 条 千 本
七条壬生通
七 条 大 宮
七条西洞院
烏 丸 七 条
烏 丸 六 条
烏 丸 五 条
烏 丸 松 原


四 条 烏 丸
四 条 烏 丸
市バスセンター
 
33号系統
33甲号系統
(1977年10月現在)
 

33号系統 四条烏丸市バスセンター(1978年)
1978年 四条烏丸市バスセンター

この33号系統は、ここ20数年の間に路線の変更、起終点の変更を何回も行われた系統です。
元々は三条京阪を起点にしていた系統ですが、四条烏丸市バスセンター開設に伴い、四条烏丸市バスセンター〜三ノ宮間に営業路線を短縮変更されました。
それからしばらくはこの経路を運行されていましたが、洛西ニュータウンが出来たことで、1977年頃、三ノ宮〜新林センター間延長、その後更に延長され、東新林町まで運行されることになりました。同時期、営業路線を短縮した33甲号系統が登場しました。

路線図 33号系統・33甲号系統(1976〜1977・1979年)
33号系統・33甲号系統 路線図

洛西ニュータウンが完成するにつれて洛西営業所の開設、洛西操車場の開設、そして東新林町〜洛西操車場前間の延長。
33甲号系統は桂駅西口の完成に伴い新山陰街道経由に経路を変更。地下鉄烏丸線開業時、系統番号を33甲号系統から西1号系統に変更。

路線図 33号系統・西1号系統(1981年)
33号系統・西1号系統 路線図

その後、洛西バスターミナル〜新林センター前〜新林公団住宅前間を洛西バスターミナル〜境谷センター前〜新林公団住宅前間に経路変更。
更に、桂大橋〜東側町〜大門町間を桂大橋〜葛野大路八条〜大門町間に経路変更現在に至っています。
しかし、最後の経路変更で問題があったのか、変更前の経路を今は特33号系統が運行されています。

路線図 33号系統(1986・1994年)
33号系統 路線図

路線図を載せながら変更内容をご紹介しましたが、本当にころころ変更される系統です。しかし、京都市内から洛西地区を結ぶ路線であることは今も変わっていません。また、重要な系統であることも今も同じです。

戻る