【 路 線 図 】

 
京都駅八条口
春 日 町
九条車庫前
大 石 橋
九条河原町
東 福 寺
泉 涌 寺 前
今 熊 野
東 山 七 条
馬   町
五 条 坂
清 水 道
東 山 安 井
祇   園
四条京阪前
四条河原町
四 条 高 倉
四 条 烏 丸
烏 丸 三 条
烏 丸 御 池
烏 丸 二 条
烏丸丸太町
烏丸下長者町
烏 丸 一 条
烏丸今出川
烏丸上立売
烏丸中学前
烏丸鞍馬口
下 総 町
烏丸車庫前
北大路新町
北大路堀川
下 鳥 田 町
東 高 縄 町
上 堀 川
下 岸 町
加茂川中学前
上賀茂神社前
 
6号系統
(1976年6月現在)
 

6号系統 東福寺付近(1978年)
1978年 東福寺付近 (写真提供:新森公園様)
《 写真をクリックすると拡大されます/298KB 》

この6号系統も歴史ある系統で、昭和30年代には既に新設されていました。
元々、上賀茂神社から京都の中心烏丸通り、四条通りを経て祇園とを結ぶ路線でしたが、祇園〜二ノ橋間延長、東福寺〜二ノ橋間を東福寺〜京都駅八条口間に変更と路線を延長し、京都市電全廃まで基本的に経路を変えず走り続けました。
しかし、この頃走っていた京都駅八条口ゆきは殆どが京都駅前を経由し京都駅八条口に向かっていたのに対し、この6号系統は祇園を経由し東山通り、九条通りを経て京都駅八条口へ向かうという、ちょっと変わった系統で、京都駅に行く利用客が間違って乗車するケースが多く、不評な系統でした。
方向幕が「京都駅八条口」ではなく「八条口」にしているのもこういった間違いが起こらないようにするところからではないかと思いますが、あまり効果がなかったように思います。

路線図 6号系統(1955年・1966年)

路線図 6号系統(1976年・1978年)
6号系統 路線図

市電全廃後、これまでの路線を当時運行されていた6甲号系統に譲り、この6号系統は祇園〜京都駅八条口間を祇園〜岡崎公園前間に経路を変更しました。
この頃、46号系統が岡崎公園を終点としていたので、韻を踏んで岡崎公園を終点にしたのではないでしょうか?
昭和30年代、46号系統も東山通りを南に向かい国立病院まで行っていたことがありましたから、京都市電全廃時に再び韻を踏んだのではと思います。

6号系統 東山七条(1978年)
1978年 東山七条 (写真提供:新森公園様)
《 写真をクリックすると拡大されます/248KB 》

それにしても東山通りは6と付く系統が市電も含めよく経由します。市電の6号系統、16号系統、市バスの6号系統、16号系統、46号系統、206号系統と・・・。206号系統以外全て廃止になりましたが・・・。

戻る