昭和27年7月1日に実施された「市バスの系統改正」をご紹介します。

【新設される系統】

    京都駅前を起終点に循環運行していた16号系統の循環運行廃止に伴い、京都駅前と吉祥院天満宮前を結ぶ16甲号系統が16号系統の区間便として新設されました。



    三条京阪と一乗寺を結ぶ系統として24号系統が新設されました。一乗寺道以北の白川通は未だ整備されていませんでした。



    西大路三条を起終点とする系統の出入庫系統として25号系統が新設されました。北大路通と西大路通に数多くの停留所が新設されました。



【経路を変更される系統】

    北白川地域の市バス利便性向上の為、北白川別当町〜北白川仕伏町間が延長されました。しかし、1年ちょっとで3号系統に延長区間は変更されます。



    御室地域の市バス利便性向上の為、北野白梅町〜御室仁和寺間が延長されました。しかし、1年後には延長区間は廃止されます。



    京都駅前を起終点に七条通・西大路通・十条通・竹田街道と循環運行していましたが、この改正で循環運行を廃止し、三条京阪と吉祥院地域を結ぶ系統に変更されました。京都駅と吉祥院天満宮前を結ぶ経路は16甲号系統が引き継ぎました。



【停留所の新設】

   上池田町    北白川仕伏町    ・・・ 5号系統
   一乗寺道    上終町    北白川  
   農学部前    川端一条    荒神橋  
   川端丸太町    川端二条    ・・・ 24号系統
   大徳寺前    船岡公園前    船岡山  
   千本北大路    金閣寺前    蓮華谷道  
   わら天神前    衣笠校前    大将軍  
   北野中学前      ・・・ 25号系統

【停留所の廃止】

   札ノ辻

戻る