【経路を変更される系統】

    大宮泉堂町以西の一方循環運行を時計回りから反時計回りに変更されました。8年後には元の時計回りに戻されます。



    4号系統の新設により北園町〜深泥池を廃止し、この改正で経路変更された17号系統の旧経路を補完する為、北園町〜松ヶ崎海尻町が延長されました。



     22号系統の新設により、7号系統はこの改正で経路変更された21号系統の旧経路を補完する為、六地蔵発着に変更。また、起終点を松尾神社前に変更。7乙号系統は22乙号系統に合わせ、中書島発着に変更されました。



     京阪電車との接続強化の為、起終点を祇園石段下から三条京阪南口に変更されました。



    11号系統との連続運行廃止後10号系統単独で循環運行を行っていましたが、この改正で11号系統との重複区間を廃止されました。また、朝夕ラッシュ時のみの運行に変更されました。



     10号系統の循環運行廃止により11号系統は嵐山〜釈迦堂前間を延長。11甲号系統は11号系統の区間便として嵐山止に変更されました。



    金閣寺への観光輸送強化の為、西ノ京円町〜千本北大路間が延長されました。当時、12号系統が千本北大路発着だったので、この経路延長で連続運行を行ったのでしょうか?



     4乙号系統の廃止により、17甲号系統を宝ヶ池公園発着に変更。また、この改正で運行されなくなった17甲号系統の廃止区間を17号系統が引き継ぐかたちで変更。17号系統の廃止区間は4甲号系統が引き継ぎました。



    京阪電車との接続強化の為、起終点を祇園石段下から三条京阪南口に変更されました。



    六地蔵以西の区間を京都市内と短時間で結ぶ為、7号系統を六地蔵発着に変更。その為、六地蔵〜市電大手筋間が廃止されました。

戻る