昭和32年2月18日に実施された「市バスの系統改正」をご紹介します。

【新設される系統】

    10号系統と11号系統の経路短縮により延長された28号系統の区間便として28甲号系統が新設されました。簡単に言えば、改正前の経路が28甲号系統として新設されました。



【経路を変更される系統】

    利用客が少なかった為か、宇多野療養所前〜釈迦堂前間が短縮されました。これにより10甲号系統が廃止され、朝夕のみの運行を終日運行に変更されました。



    10号系統が経路短縮されたことで11号系統も嵐山〜釈迦堂前間が短縮されました。これにより11甲号系統と同経路になったため統合し、朝夕のみの運行を終日運行に変更されました。



    10号系統と11号系統の経路短縮により運行されなくなった区間、嵐山〜宇多野療養所間を経路延長されました。この延長により、旧経路は28甲号系統が引き継ぎました。



【廃止される系統】

 
系統 経 路
  祇園石段下−四条河原町−河原町二条−寺町二条−寺町丸太町−千本丸太町−千本今出川−北野白梅町−宇多野  
  祇園石段下−西大路四条−西大路三条−嵐山  

戻る