昭和40年1月16日に実施された「市バスの系統改正」をご紹介します。

【新設される系統】



58号系統の区間便として、四条大宮発着の58甲号系統が新設されました。





五条バイパス開通に伴い、廃止された44号系統を国道音羽まで延長した64号系統が新設されました。



【経路を変更される系統】

       北野白梅町〜等持院道間の双方向運行が困難になった為、東行のみ山城高校前経由に変更されました。



     北野白梅町〜等持院道間の双方向運行が困難になった為、東行のみ山城高校前経由に変更されました。



    嵐山での方向転回が困難になった為、松尾橋〜嵐山間の双方向運行を往路のみ罧原堤経由に変更されました。



    小松原〜竜安寺道間の運行が困難になった為、整備された京福北野線北側の今出川通経由に変更されました。



【廃止される系統】

 
系統 経 路
  四条車庫前−四条河原町−河原町五条−五条坂−馬町−清閑寺前  

【停留所の新設】

   山城高校前  ・・・  8号系統、10号系統、10甲号系統、26号系統、
     26甲号系統、48号系統
   罧原町  ・・・  38号系統
   柳田町  ・・・  38号系統
   等持院 (*)  ・・・  52号系統
   西ノ野町  ・・・  64号系統
   上花山久保町  ・・・  64号系統
   川田道  ・・・  64号系統
   山科西野  ・・・  64号系統
   国道東野  ・・・  64号系統
   東野片下り町  ・・・  64号系統
   国道大塚  ・・・  64号系統
   国道音羽  ・・・  64号系統

   (注)申請上は、(*)停留所の移設

【停留所の廃止】

   等持院 (注)申請上は、停留所の移設

【市バス運賃の改定】

   1区 20円(小児 10円) ※小児は据え置き

戻る