|
四条河原町−祇園−三条京阪前間の往復運行を四条河原町→三条京阪前→祇園→四条河原町の一方循環に変更。これにより、三条京阪への乗車時間短縮が図られました。 |
|
|
特13A号系統(三条京阪前−久我石原町)の廃止により、三条京阪前−四条烏丸間を廃止されました。 |
|
|
京都駅から東寺方面への乗車時間短縮の為、京都駅前折り返し八条口経由の経路を油小路通経由に変更しました。しかし、利用客は少なく、東寺周辺の路線は平成13年(2001年)3月24日の改正で16号系統に引き継がれます。 |
|
|
18A号系統(三条京阪前−久我石原町)の廃止により、三条京阪前−四条大宮間が廃止されました。 |
|
|
昭和48年(1973年)11月28日に市電伏見線中書島停留所跡に市バスのターンテーブルが設置されましたが、この改正で廃止されました。その為、京阪中書島停留所発着を廃止し中書島停留所経由に変更されました(南工業団地前行のみ)。 |
|
|
管轄が錦林営業所から梅津営業所に移管された為、安井小学校前−京都外大前間を延長。これに伴い、西大路御池−馬塚町間の一方循環を廃止。また、天神川通を運行するため、昭和56年(1981年)5月29日に廃止された猿田彦橋停留所が復活しました。 |
|
|
主要経路を残し大幅に変更されました。利用客を増やすのが目的だったのか、三条京阪への経路を四条河原町経由に変更し遠回りするようになりました。逆に三条京阪から北へ行くのは早くなりましたが・・・。 |
|
|
観光客の利便性向上が目的で、東山二条経由から岡崎公園内の動物園前、神宮道を経由する経路になりました。祇園や四条河原町へ向かうのに非常に便利になりましたが、1年半後、再び経路変更されます。 |
|
|
特51号系統との統合により三条京阪前発着を四条河原町と四条烏丸を経由する一方循環に変更されました。この統合により、51号系統自体スッキリした経路になり、利用しやすくなったと思います。 |
|
|
管轄が梅津営業所から九条営業所に移管された為、九条車庫入庫が可能な経路に変更されました。なお、九条車庫前−京都駅八条口アバンティ前間は一方循環ではなく、九条車庫→回送→京都駅八条口アバンティ前→往路、復路→京都駅八条口アバンティ前→回送→九条車庫というパターンで運行されています。 |
|
|
醍醐エリアの市バス撤退に伴い五条坂以東を廃止し祇園方面への一方循環に変更されました。五条通を運行する重要な系統の一つです。 |
|
|
11号系統との連続運行廃止に伴い、以前のような経路に戻りました。しかし、嵯峨瀬戸川町−嵐山間の一方循環は逆方向になりました。管轄は梅津営業所のままです。 |