平成21年3月28日に実施された「市バス系統見直し」をご紹介します。

【新設される系統】

    地下鉄太秦天神川駅と嵐山を新丸太町通経由で結び、鉄道との接続向上と利便性向上を図るため、特93号系統が新設されました。同日新設される「嵯峨嵐山駅前」にも停車します。



【経路を変更される系統】

    京都駅前〜河原町五条のノンストップ運転を廃止し、各停留所停車に変更。ノンストップ運転してもあまり時間効率が上がらなかったためか?黄色の停留所が今回停車されることになった停留所。



    方向幕が「臨」で運転されている特205号系統。2007年3月10日まで往復運転されていたが、今回復活。立命館大学前発西大路四条行は、わら天神前を経由する従来の経路で運転される。



【週末の夜間輸送を増強される系統】

    週末の夜間輸送の増強で、河原町三条発松尾橋行が1便増便される。運転は金曜日と土曜日で、河原町三条 22:35 (四条河原町 22:38)発。



    週末の夜間輸送の増強で、河原町五条発錦林車庫前行が1便増便される。運転は金曜日と土曜日で、河原町五条 22:09 (四条河原町 22:13)発。



    週末の夜間輸送の増強で、河原町三条発三条京阪前経由西賀茂車庫前行が1便増便される。運転は金曜日と土曜日で、河原町三条 22:42 (四条河原町 22:45、三条京阪前 22:52)発。



    週末の夜間輸送の増強で、四条大宮発上賀茂神社前行が1便増便される。運転は金曜日と土曜日で、四条大宮 22:45発。



    週末の夜間輸送の増強で、西大路四条発北大路バスターミナル行が1便増便される。運転は金曜日と土曜日で、西大路四条 22:32発。



    週末の夜間輸送の増強で、四条大宮発北大路バスターミナル行が1便増便される。運転は金曜日と土曜日で、四条大宮 23:07発。



    週末の夜間輸送の増強で、桂駅西口発境谷大橋行が1便増便される。運転は平日と土曜日で、平日は桂駅西口 23:40発。洛西高校前から新林センター前間の時刻表に市バス始まって以来初の24時台が掲載される。



【停留所の新設】

   
   JR嵯峨嵐山駅前北側広場整備に伴い、嵯峨中学校前〜
   嵯峨瀬戸川町間に「嵯峨嵐山駅前」を新設。
   11号系統、91号系統、93号系統、特93号系統が停車。

戻る