新設時期が不明な「臨時系統の新設」をご紹介します。
【新設される系統】 |
|
(臨5号系統)京都駅と観光地である岡崎・銀閣寺エリアを結ぶ臨時系統として、臨5号系統が新設されました。昔運行されていた旧45号系統と同じ経路で運行されています。 | |
(臨5号系統)平成26年3月の改正以降に、京都会館でのイベントに伴う臨時バスとして、岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前発京都駅行の臨5号系統が新設されました。岡崎公園 美術館・平安神宮前発も運行されます。 | |
|
(臨205号系統)行楽シーズン、金閣寺エリアへの観光客輸送強化の為、京都駅前と北大路バスターミナルを金閣寺道経由で運行する臨時系統、臨205号系統が新設されました。 | |
立命館大学への通学輸送強化の為、京都駅前と立命館大学前を直行で結ぶ系統が新設されました。途中停車する停留所はありませんでした(廃止時期不明)。 | |
|
(臨206D号系統)行楽シーズン、最も観光客の多い区間を補完する為、京都駅前と五条坂を結ぶ臨時系統が新設されました。運行は五条坂行のみでした(廃止時期不明)。 | |
(臨206G号系統)岡崎・銀閣寺エリアへの観光客輸送強化の為、京都駅前と銀閣寺前を結ぶ臨時系統、臨206G号系統が新設されました。運行は急行100号系統を各停にした感じでした。五条坂から京都駅前までは206号系統の幕で運行されました(廃止時期不明)。 | |
(臨206三京号系統)行楽シーズンや日曜日の観光客の多い時期、206号系統の運行を補完する為、京都駅前と三条京阪前を結ぶ臨時系統、臨206三京号系統が新設されました。平成20年11月1日からは「楽洛東山ライン」の愛称で行楽シーズン毎日運行されます。 | |
|
(臨北3号系統)京都産業大学への通学輸送強化の為、北3号系統の臨時便、臨北3号系統が新設されました。新設当時は「臨」幕でしたが、いつの間にか「北3」幕で運行されていました。 | |
(臨北6号系統)大原への観光客輸送強化のため北大路BTと大原を結ぶ臨時系統、臨北6号系統が新設されました。当時北6号系統は四条烏丸市バスセンターが起点でしたが、臨北6号系統は京都バス対抗で北大路BTが起点となりました(平成元年、定期運行化)。 | |
|
京都明徳高校の通学輸送強化の為、学生の帰宅時間に阪急桂駅行の臨時系統が新設されました(廃止時期不明)。後に同経路は直行便化され、また往復運転もされます(時期不明)。 | |
|