| メーカー名 | ソフトハウスキャラ | 
| ジャンル | 忍者の里経営SLG | 
| 発売日 | 2009年12月18日 | 
| 定価 | 9240円 | 
| エッチの種類 | 合意系が多い | 
| 掲載日 | 2010年3月7日 | 
| 戦国の世。 衰退する忍者集団「水玄衆」を復活させるために主人公は様々な行動を行う。  | 
    |
| 評価項目 | 評価点数 | 
| グラフィック | ★★★★★★★74点 | 
| CGは綺麗。差分CGは若干少ない。 立ち絵は綺麗。 背景は普通。 CGは442枚。 エッチシーンは90%以上。  | 
    |
| シナリオ | ★★★★★50点 | 
| イベントが中心。 忍者の里経営のゲーム部分が中心です。 ライト系のイベントです。ソフトハウスキャラらしいイベントです。 各忍者衆とのイベントや久留滝家とのイベントが中心です。  | 
    |
| エッチ度 | ★★★★★50点 | 
| エッチシーンは90シーンぐらい。 1シーンは短い。 差分CGが若干少ない。 テキストのエロさは普通。 純愛系エッチシーンが多いです。  | 
    |
| システム | ★★★★★★★★89点 | 
| 初回プレイ時間は14時間30分。 複数回プレイできるシステムです。 分かりやすく、操作もしやすいです。 メインは任務を成功させることですが、村に施設設置や敵襲撃からの防衛など、いくつもの要素があり楽しいです。 従来のソフトハウスキャラの作品とシステム的に同じ感じです。 天下統一を目指しますが、主人公達は忍者なので直接侵攻が出来ません。 大名を支援して、天下統一を目指します。 行動は大名しだいなのでけっこうやきもきさせられます。もっと攻めろとか思ってしまいます。  | 
    |
| 音楽 | ★★★★★55点 | 
| 声は主人公以外。 音楽は33曲。 OP、EDあり。  | 
    |
| 総合 | ★★★★★★★★80点 | 
| ゲーム性重視ゲーム。 原画、グラフィック、シナリオ、システムいずれもソフトハウスキャラらしさが出ています。 テンポが良く、楽しむ要素がいくつもあり、面白いです。 購入前はどのようなゲームなのか不安がありました。 メーカーのPR不足は大きい。  | 
    |