メーカー名 | げーせん18 |
ジャンル | 本格ミリタリーシミュレーションアドベンチャーゲーム |
発売日 | 2009年12月18日 |
定価 | 9240円 |
エッチの種類 | 合意系が多い |
掲載日 | 2010年2月20日 |
世界は三大勢力の対立の冷戦を迎えていた。 主人公は身に覚えの無いクーデター未遂事件で軍を辞め、民間軍事請負会社「SAGE」の870支社に派遣される。 個性的なメンバーのもと、シベリアの母国復興戦線と戦っていく。 |
評価項目 | 評価点数 |
グラフィック | ★★20点 |
背景は若干粗い。 立ち絵は拙く、粗い。 CGは質は普通だが、原画は拙い。 差分CGが少ない。 原画が不安定です。 絵柄がかなりばらついている。 兵器の3Dグラフィックの質は悪くは無いが、兵器ごとに描かれて種類が膨大。 ここまで兵器やシステムにこだわるなら、原画にもこだわって欲しかった。 軽視しているようにしか思えない。 CG枚数は130シーンぐらい。 エッチシーンは約50%ぐらい。 |
|
シナリオ | ★★★★40点 |
後半はヒロイン別個別シナリオになります。 プレイ時間の長さから各ヒロインのルートをプレイする気になれなかった。 陰謀に利用される主人公達。 陰謀に立ち向かって行動していきます。 全体の流れは良いが、シュミレーションパートがメインのためかシナリオがいまいち盛り上がりに欠ける。 |
|
エッチ度 | ★★20点 |
エッチシーンはヒロインとは計64シーン。サブキャラは38シーン。 テキストはエロくない。 CGや差分CGが少ない。 1シーンのボリュームが無いです。とても短いです。 描写が薄い。 原画の拙さも加わり、エロさが無いです。 |
|
システム | ★★★★★★★★80点 |
初回プレイ時間は51時間。 難易度は中ぐらい。敵はこちらを的確に攻撃してきます。 このゲームをすると他のゲームをする時間が無くなる。 女の子だけでも40名以上とキャラがとても多いです。 登場する兵器が膨大です。 高空兵器で言えば戦闘機や早期警戒機など10種類、地上兵器は17種類の兵種があります。 他に低空兵器や海上兵器があります。 戦車で言えば52式戦車から10式戦車まで、戦闘機ではF−22やF−35まで登場。 全体で400種類ほどあるらしい。 1兵器に設定されている項目はとても多いです。 多彩な兵器により戦略の幅が大きいです。 戦闘機など武装変換もできます。 航続距離や弾薬数、装敵範囲などもあります。空爆などによって爆撃だけでなく、橋や都市など破壊も出来ます。 地形効果は地上は当然として海まであります。 マップは広く、投入できる兵器も味方で最大50機まで投入できることが多いです。 キャラの成長もあります。 データが非常に膨大で、やりすぎるほど本格的過ぎます。 ただ、地上がメインのため海上兵器が活躍できなく、無駄が多いとも思います。 兵器ごとに3Dムービーがあるのが凄いです。 最大の問題はシステムの不安定。 突然強制終了することがあるので、セーブはこまめに。 強制終了は評価にとって致命的。 強制終了が無ければ評価は100点は確実。 これだけ膨大なデータやスケールのゲームはあまりないです。 |
|
音楽 | ★★★★★★60点 |
音楽は23曲。 主人公以外に声あり。 |
|
総合 | ★★★★★★68点 |
ゲーム性重視ゲーム。 原画と強制終了の2点が大きなマイナス。 本格的な戦略シミュレーションシステムと膨大なデータは大きなプラス。 良いゲームになれそうでなれなかったのは残念。 ゲームとしては大変やりがいはあります。 |