太鼓の達人DS 7つの島の大冒険
収録曲
道場やぶり
7つの島を股にかけて冒険するストーリーモード。難易度は甘口と辛口があります。
1つの島をクリアすると隠し曲が1曲解禁します。
途中で服装を変えたり、音色を変えたりしないと進めない箇所が多数あります。手紙や会話をよく聞きましょう。
また、辛口をクリアすると翌日にドコンからの挑戦状が届き、各島の道場主(ドコンを除く)である8人の譜面が全ておにコースに変わります。
第1段階
| 島の名前 | エピソード名 | ボスキャラ | ボスの特殊能力 | 隠し曲 |
| 太鼓島 | 伝説のドンだー! | おじいちゃん | 巻物で譜面を隠す | 太鼓侍 |
第2段階
| 島の名前 | エピソード名 | ボスキャラ | ボスの特殊能力 | 隠し曲 |
| ニャンニャン島 | ネコの手もかりたい! | ザコボット1号 | ボコボコという声で譜面を隠す | Ridge Racer |
| おめん島 | お面舞踏会! | ザコボット2号 | ジャンジャンという声で譜面を隠す | さいたま2000 |
| おとめ島 | ハナヨメさんいらっしゃ〜い! | ザコボット3号 | ドゥンドゥンという声で譜面を隠す | ゴーゴー・キッチン |
第3段階
| 島の名前 | エピソード名 | ボスキャラ | ボスの特殊能力 | 隠し曲 |
| りゅうぐう島 | ギョギョ!?海が深いぞ!?うるさいぞ!? | ニャンキー | 分身して譜面を隠す | ラプソディー・イン・ブルー |
| メカ島 | 鉄の巨人あらわる! | ドラボット | 腕で譜面を隠す | EkiBEN2000 |
第4段階
| 島の名前 | エピソード名 | ボスキャラ | ボスの特殊能力 | 隠し曲 |
| どらゴーン島 | ドコン団を追いかけろ! | 牡丹 | 移動するスポットライト以外の部分を全て暗くする | われら無敵のドコン団 |
第5段階
| 城の名前 | エピソード名 | ボスキャラ | ボスの特殊能力 | 隠し曲 |
| ドコン城 | 最終決戦!ドコン城!! | ドコン | 石像で譜面の真ん中を隠す | |
| ドコン城 | 最終決戦!ドコン城!! | ギガドーン | 移動する尻尾で譜面を隠す | 闇の魂 |
毎日腕だめし道場
一日一回のみ挑戦可能。指定された曲をクリアできれば1段階、フルコンボクリアできれば2段階上がります。
ポーズしても「演奏を続ける」しか選択できません。
| 級 | 隠し要素 |
| 十級 | |
| 九級 | ドンコースター |
| 八級 | |
| 七級 | 和田どん(音色) |
| 六級 | |
| 五級 | ミツバチセット |
| 四級 | |
| 三級 | おなら(音色) |
| 二級 | |
| 一級 | よこづなセット |
| 初段 | |
| 二段 | サッカー(音色) |
| 三段 | |
| 四段 | つのアフロ |
| 五段 | |
| 六段 | ゴング(音色) |
| 七段 | |
| 八段 | おにのパンツ |
| 九段 | |
| 十段 | クイズ(音色) |
| 名人 | |
| 超人 | モヒカン |
| 達人 | |
| 大名人 | ホワイトタイガーセット |
| 大超人 | |
| 大達人 | にんじゃセット |
| 超達人 | どくろ |
隠しオプション・隠し難易度
| 隠し要素 | 条件 |
| おに(難易度) | むずかしいコースを35曲クリア |
| あべこべ(オプション) | かんたんコースを30曲クリア |
| ドロン(オプション) | ふつうコースを30曲クリア |
| よんばい(オプション) | むずかしいコースを30曲クリア |
| かんぺき(オプション) | おにコースを30曲クリア |
太鼓カウンター
「良」「可」および連タッチ、風船音符、でんでん音符のタッチ数1回ごとに太鼓カウンターが1回ります。
「不可」はカウントされません。
太鼓カウンターによって隠し曲が解禁します。
| 太鼓カウンター | 隠し曲 |
| 5000 | クラシックメドレー(ロック編) |
| 10000 | 百花繚乱 |
| 30000 | カレ・カノ・カノン |
| 50000 | ドラゴンスピリットメドレー |
| 99999 | ヌムジカ ac.10 |
その他の隠し要素
| 隠し要素 | 条件 |
| 恋はみずいろ(楽曲) | 合計12日間プレイする |
譜面変更など
・新世界の譜面が全体的に変更。
・運命の譜面が難易度下方スライド(太鼓5ふつうコースの譜面がむずかしい譜面+譜面分岐(達人譜面)に、太鼓5かんたんコースの譜面がふつう譜面に。かんたんコースの譜面は新譜面)
・ゴーゴー・キッチン、Ridge Racer、ドラゴンスピリットメドレーに追加譜面なし。
バグ
・道場やぶりの辛口で、各島の道場主(ドコン除く)である8人の譜面が「むずかしい」と表示されるのに、実際に流れてくるのが全てふつうコースの譜面です(おそらくドコンからの挑戦状まわりのプログラムミスだと思われます)。
その他の情報
・2008年4月24日発売、5040円
・前作と同様、DSダウンロードプレイ対応
・「七色ハーモニー」はTHE IDOL M@STERの如月千早役の今井麻美さん歌唱
・踊り子に「ドラえもん」「おしりかじり虫」「THE IDOL M@STER」「フコウモリ」を確認
・初回特典に「デコ★シール」同梱
・専用タッチペン「バチペン」×2同梱
・音色によって下画面の楽器が変化