八幡湿原
撮影にまつわるエトセトラ

GW真っ盛りの5/5はフラワーフェスティバルでにぎわう広島市内を避けて、八幡湿原へドライブに 行って参りました。事の発端は前日の5/4・たまにはフラワーフェスティバルでスナップとステージ撮影でも いってみようかと思い、とことこ出かけて、今年のフラワー歌手・地元広島出身の神園さやかさんを撮ったり、 滅多に撮れない(笑)日中の神楽撮ったり、現場の雰囲気をって事で人混み撮ったり(爆)、いずれも慣れない被写体 ばかりだったからか?レンズ壊してみたり(自爆っ!!)しておったのですが、そんなステージ撮影の待ち時間中に ばったりweb友達のNekoやんさん一家とお会いしまして、話し込んでいる内に、翌5日にぶたさんとデートに行くけど 一緒に行かない?って事になっちゃいまして、喜んで便乗させてもらった次第でございます。(^-^)

今回の八幡湿原行き・実は5月末に予定されていたweb友達でのツーリング兼撮影会の下見を兼ねていて、 目的地としてちょうど良いか?とか、どういったスケジュールで出かけるか?といった計画立案を話したり しながら、のんびりお出かけ・・・のはずだったのに、なんか途中からぶたさんのサーボ君(ロードスター)と Nekoやんさんのバーボ君(セリカ)のバトルになっちゃいまして・・・ サーボ君の助手席に居る私は、なかなか 良い汗をかかせていただきました。それにしても、自分の車出さなくて正解だった・・・ うちの身重な4WD仕様の スターレットじゃ追いつけませぬ。(>_<)

まぁ、そんな事は良いのですが、実は5taro・八幡湿原での撮影はこれが初だったりします。このエリアは スキーとか雪景色撮影・近くの聖湖での撮影やレジャーとか、そういった事ではやってくるものの、撮影地と しては結構有名な筈なのに、なぜか来た事がなくって・・・ 実は、単にお出かけのプランを練るために使って いる、カーナビの地図上で何も印が出てこないから、見落としていただけという話もあります。(爆)

日頃あまり自然風景・特に山歩きしながらの撮影といった事を行っていない5taroは、こんな場所では何を どのように撮ったら良いのか?いまいちわからないところへ加えて、初めての場所なので土地勘も無く、 ただただオロオロするばかり・・・だったのですが、幸いにして、4月上旬までは雪が残っていたという場所柄、 GW後半にも関わらず桜が残っていて、これは撮っておかねばなるまい・・・という事で撮影したのがこの1枚です。

日頃よく見るソメイヨシノと違って、いかにも野生のヤマザクラって雰囲気が出てるのがお気に入りですが いかがなものでしょ?






上の階層へ
Home