突然始まりましたこの企画。ベスト版の制作履歴。
折角MD→MDの録音ができるコンポを買った+最近暇すぎる…、ので作ってみようと思った。
同じの作ってみたい人はお奨め曲集なので作って聴くといいと思います(…そんな奇特な人がいるんなら)。
上に行くほど新しい記事です。
8月8日(金)
これら、実際には2週間くらいかけてコツコツ選曲していったんだが、一気に更新します。
録音曲〜MONGOL800〜総数3曲
矛盾の上に咲く花…「あなたに」とかのイメージが強いが、こういう歌のが好き。
琉球愛歌…俺がカラオケ行き始めた初期、上とこれの2曲は必ず歌っていた。
夢叶う…これも案外歌っていた。その当時はまだGO!GO!を知らず、歌いやすい曲を歌っていたなぁ…。録音曲〜Bluem of Youth〜総数3曲
ラストツアー…これがスキー場でやたらかかっていて、聞くと絶対そこでこけた事を思い出す。
River…雷波少年でロシアを旅した人たちである。確かその旅で最初にできた曲。
Yes,we're alone…ラストツアーのカップリング。辞書で引いたりしたが、未だにいい日本語訳を思いつかない。録音曲〜BUMP OF CHIKEN〜総数2曲
天体観測…高1の時の文化祭のテーマ曲であった。
ダンデライオン…明るめの曲に載っている歌詞は、聞き終わった後に背筋がぞっとなる。録音曲〜175R〜総数2曲
ハッピーライフ…高2の時の文化祭のテーマ曲。
ビューティフルデイズ…俺はつくづくマイナー好きだなぁ、と思っていたら、つい最近カラオケにやっと入った。録音曲〜林原めぐみ〜総数1曲
Over Soul…ぜってぇー知らないだろうなぁ…。シャーマンキングのオープニングである。カッコイイ。
録音曲〜木村弓〜総数1曲
いつも何度でも…千と千尋の映画自体はそれほど好きじゃないが、この歌詞は大好き。
録音曲〜ZONE〜総数1曲
secret base…キッズウォーの主題歌である。
録音曲〜speena〜総数1曲
ジレンマ…俺、これ持ってた記憶が全く無いんだが、なぜMDに入ってたんだろ…。
録音曲〜Somehting ELse〜総数1曲
ラストチャンス…柏出身の雷波少年で缶詰にされた人たち。この曲意外も結構好き。
録音曲〜はなわ〜総数1曲
故郷…佐賀県のカップリング。普通にかなり良い曲。あなどるなかれ。
録音曲〜ポケモン〜総数3曲
めざせポケモンマスター…初めて買ったCDはこれだったなぁ…。
ピカピカまっさいチュウ…知らないだろ?聞いてみ。良い曲だから。
風といっしょに…小林幸子が紅白で歌っていた。ポケモンは主人公が10歳で旅に出たというストーリーだと知ってると感慨もひとしお。ー以上、19曲ー
ゔ〜ん…、
共通性が全く無い。
唯一の共通性は、全体的にマイナーだという事か?あ、結構重要な変更点があります。
録音制限を、2時間から2時間28分へと延長します。
これだと、74分のMDに2倍速録音でちょうど収まる事に気付きました。
そういうわけで、ちょうど収めるための変更です。
決してここまでで4時間20分を越えて削れ切れないとかの泣き言じゃありません。
ツッコム無かれ。
7月13日(日)
実際録音したのは2週間くらい前なんだが、テストに阻まれこれが書けず。
誰も見てないであろう自分のための記録だし、ま、いっか☆←をい録音したのは鬼束ちひろ。
え〜!とか、似合わない〜!とか言うな。
それ事実だから。
俺にはマジに似合わん。知ったキッカケはトリックであった。
テレ朝で金曜11時から放送していた堤監督のドラマである。
DVDが売れまくり、トリック2、そして劇場版までできた。
鬼束ちひろはその主題歌を1、2共に歌っていたのでした。録音曲〜鬼束ちひろ〜総数10曲
月光…一番最初に聞いた曲。俺はこれをカラオケで明るく歌う。
イノセンス…授業で出てきて、どこかで聞いたことがあると思ったら曲名だった。
edge…これも堤監督映画の主題歌だったような…。
Cage…英語の部分が好き。俺が英語が好きなんて奇跡である。
螺旋…友達も知ってたのでカラオケで歌おうとしたら、難しくて全く歌えず撃沈。
眩暈…鬼束ちひろの中でベスト3に入る曲。
茨の海…茨の上歩いたら痛いって。
流星群…トリック2の曲。日暮里駅の噴水の場面でのこの歌は最高であった。
infection…どんどん盛り上がってく感じが好き。
Sign…一番新しい曲。良い感じ。俺がカラオケに行き始めた初期の頃。
俺が歌えるのはブリトラと鬼束と他に2、3曲のみであった。
ブリトラの入曲数じゃ入ってるうちに入らない。
結局、鬼束ちひろを歌うことになる。
そして、声張り上げて大声で歌う俺が歌うと、
どんな曲であろうと明るくなる。
聞いてる全員に、違う曲になってる、との総評を受けた。さて、録音時間は10曲で50分。
全曲の合計3時間。
まだ主要3組しか録音してないのに。
それにしても、前回のブリトラは10曲で30分強だったんだが、この違いやいかに?
6月14日(土)
今回はブリトラから録音する事にした。
マイナーだからな〜、知ってる人いないだろうな〜。
正式名称はブリーフ&トランクスです。
サイモン&ガーファンクルに憧れ、&を入れようということになり、
&の入ったいくつかの候補の中から一番語感が良かったのがこれらしい…。
多分、最も有名なのは「青のり」です。
すっげぇ面白い歌詞です。
カラオケで聞いた人とかいるかも…。
面白系で通ってますが、ハモりが上手いから結構いい歌歌ってます。録音曲〜ブリトラ〜総数10曲
ペチャパイ…けなしてるんだか励ましてるんだかよく分かりません。多分励ましてるはず…。
ダフ屋…ダフ屋ってチケ買い占めるあれです。すげぇ共感。
権力ハニー…なんかその辺に絶対転がってそうな話。
タンポポ…都市って怖いな〜。
君とはぐれて…スク〜ランブ〜ル〜エッグさえ〜の所が好き。
片道キップ…ジンと来る。
クラブ…深いよぉ〜!面白いけど何気に深いよ〜!
ホルマリン漬けの君…俺の音程とベストマッチしてて歌ってて気持ちいい。
風のとらえ方…ブリトラの二人のハモりが綺麗にマッチしてます☆
ふとん…何かの打ち上げのシメに歌いたい。えっと、カラオケ入曲率調べてみたら、50%でした。
ただでさえマイナーなのに、その中から更にマイナーな曲を選ぶ俺。
どれだけマイナー好きなんだよ、俺…。これでGO!GO!と総計…、2時間8分。
規定時間超えました。
削らなくちゃいけません。
あ〜!迷う〜!!!
5月27日(火)
気付いた事が1つ。
なんと、俺のMDコンポは4倍速録音ができるらしい。
これで74分に録音すると、74分×4=4時間56分。
約5時間…。
そんなん一日で聴き終わりません。で、前回書き忘れたというか、突然思いついたのが、長さの事である。
時間の制限を設けなくてはならぬと思ったのである。
俺は1日に部屋にいるのが3、4時間、その間ずっと音楽をかけっぱなしである。
その間に、このベストの奴+その日の気分で他の、という感じで聞けたら理想だと思う。
という事で、時間の制限を2時間前後とする。さて、いよいよ今日から録音開始。
録音には時間がかかるので、まずは順番は適当で入れる曲を選ぶ事にした。
本日はGO!GO!7188より録音。録音曲〜GO!GO!7188〜総数22曲
ジェットにんぢん…面白歌詞と独特のメロディの妙。
彼女と私…曲が先にできたらしい。
こいのうた…名曲、今更俺なぞが語るまでもあるまい。
西部…ヒヒヒ〜ンといななきの入るシングル版にも惹かれたが、アルバム版で。
文具…7拍子の間奏が好き。
C7…掛け合いの絶品。
あぁ青春…曲も歌詞も楽しんでいそう。韻を踏んでたり。
A.M.7:30…シロップじゃなくて塩だと思っていた。
本音風船…意味深長。
桜島…本音風船とは別の方向で意味深長。
ドタン場でキャンセル…ラストの歌詞が好き、アゲハ蝶の所。
めみみはなくち…英語が出てくるのってこの曲くらいか?
浮舟…GO!GO!を知るキッカケになった曲。
大人の薬…俺は粉薬が飲めません。
ななし…ズンチャカズンチャカズンチャカズチャチャチャ♪
無限大…最も好きな曲。
月と甲羅…ラララ〜から歌詞一行でラストまでの盛り上がり。
種…深い。でも、明るい曲かもとも思う。
らくだの涙…リズム変化の激しさとその変化の滑らかさの美。
パパパンツ…ノリノリな一曲。
A…相反する曲と歌詞の絶妙なミックス。
心の旅…カバー曲集「虎の穴」から一曲。なんかダラダラ書いてたら曲紹介っぽくなってしまった…。
てか、びっくりした事発見。
これだけで1時間30分以上ある。
削らなくちゃ…。
5月25日(日)
この企画をやろうと思いつく。
100均に行ってMDを買ってくる。105円74分。
構想を考えてみる。
多量入曲予定…
GO!GO!7188
ブリトラ
鬼束ちひろ
少量入曲予定…
モンゴル800
175R
サムシングエルス
ブルームオブユース
そしてこのページを作る。
本格制作は明日から…。
お奨めがなんか有ったら教えて下され。