"アジア若者の祭典in神戸"について

若者の祭典プロジェクトグループからのお知らせ
ここではこのイベントのだいたいのことを説明するコーナーです。企画が完成している段階
ではないのですが「予告」としての性格を持たせています。企画を一緒に進めて
くれるスタッフも募集していますのでよろしくお願いします。


開催年月:2001年9月〜11月のいずれか
開催日数:2日間(予定)
開催場所:兵庫県神戸市 神戸国際会議場をメインとした周辺施設(予定)
参加者数:延べ5000名(ほんまかい!)
主催   :アジア若者の祭典実行委員会
共催   :ASIA GUILD
後援   :関係自治体、財団と現在交渉中。
協賛企業:現在接触中であり具体名は出せません。但し多数の希望企業あり。

アジア若者の祭典のコンセプト!
21世紀はアジアの時代!
若き世代が歴史にとらわれることなく経済のネットワークと情報の流通が
スムーズにいくための人脈と情報受け皿作りの場です。

なぜ開催地が神戸なのか?
大震災を体験し復興が新たな時代へと向かうエネルギーを生み出し国際都市として新たな世紀の
姿を提言する責務ある街だからです。けしてスタッフが関西に多いからなんて言いません(笑)

開催の目的
21世紀中にはアジア地域経済共同体が確立されるでしょう
中国のWTO加盟でアジアの経済的ポジションは世界の中で大きな役割を果たそうとしています。
このイベントの開催により、確実で活発な情報と人脈の構築をはかります。


祭典の内容
・ブース設営により参加国企業の商品、製品、技術の出展。キーワードは21世紀の物
・留学生、日本学生によるフェスタ。生活、文化、食の紹介
・小中高生による交流で才能、活動などの紹介。お友達になろう!
・意見交換参加国代表によるお話合い。ここで目的達成のためのアクションがあり共同宣言を出します。
・他   

実行委員会について  スタッフ対象は全国!
現在、兵庫県南部地域、主に播磨地域において30代の人達で6名の参加表明をいただいています。
できれば各地域にスタッフがいたほうが多くのアイデアが集まるのでぜひ参加して下さい。
実行委員会正式発足は本年夏くらいとしております。募集対象は「募集」ページにも記載しましたが
小中高生、大学生社会人まで幅広くお待ちしております。祭典の各コーナーはその趣旨に合う立場
の人が作り上げていってもらうものと考えております。距離はメールがある限り問題になりません。


戻る