事の真相と失望

 

初めに
 最近の駄文は、歴史関係の雑文を書いていた頃よりも随分と駄文らしくなり、以前よりも役に立たない雑文ばかりなのだが(まあ歴史関係の雑文もほとんど役に立たないものだったが)、このコーナーの趣旨には合っているとも思う。そこで今回も、この流れを受け継いで如何にもといった感じの駄文を書いてみようかと思う。
 それにしても、何だかよく意味の分からない表題となってしまったが、ある出来事なり考えなりに大層感動していたのに、後に真相を知って大いに失望してしまった、という事例について雑感を述べてみようというのが今回の試みである。世間一般の事柄についても書こうかと思ったのだが、長くなりそうなので、今回は自分自身と私の周囲のことに限定しておく。本当に大した文章ではないので、軽く読み流して頂ければ幸いである。

 

論考や思想など
 特定の論考なり思想に感銘し、後でそれが大きな欠陥を有していたり、そもそもほとんどデマゴーグの如きものだったと知った場合は、大いに落胆するばかりでなく、自分のどうしようもない愚かさを思い知らされることにもなり、何ともやりきれないものである。
 私の場合は、水野祐氏の三王朝交替説がそれに近いかもしれない。まあ、三王朝交替説をこのような例に挙げるのは水野氏に大変失礼かもしれず、私も三王朝交替説がほとんど妥当性を有しないとまでは考えていないのだが。
 三王朝交替説を初めて知ったのは12歳頃だったと記憶しているが、当時の私は大いに感銘を受け、日本古代史の基本的枠組みはこれで充分に説明されたと思い、以後暫くは三王朝交替説をほとんど疑わなかった。その後読書量が増えるにつれ三王朝交替説には懐疑的になり、今では、『日本書紀』の提示する基本的枠組みを否定しておきながら、自説の根拠の多くを『日本書紀』や『古事記』に依拠しているので、あまり説得力はないと考えている。
 とはいえ、私は水野氏の業績を全否定するつもりは全くなく、それどころかその業績や見解の多くは大いに傾聴に値すると思っており、今でも尊敬する学者の一人である。

 五島勉氏のある見解に対してかなり強く同意してしまったのは、今となっては本当に恥ずかしい限りである。五島氏の著作を初めて読んだのは11〜12歳頃だったと記憶している。1999年に人類滅亡という説が私の通っていた小学校でも話題になっており、私も興味を持ち近所の図書館で読んでみたのである。だがその頃は、何だか突拍子もない話で、ほとんどこじ付けなのではないかと思い、なかなか面白く感じたものの嵌るということはなかった。五島氏の著作に嵌ったのは、無職で時間的余裕が大いにあった頃で、古本屋で五島氏の著作を探しまわったものである。五島氏の著作は、確かに内容はほとんどトンデモ系なのだが、とにかく抜群に面白いというか、引き込まれるのである。読者を引き込むという意味での筆力は相当なもので、特に擬態語や擬声語の使い方は上手いと思う。まあ、格調高いとは言えないかもしれないが、それが水準の低い俗人である私には大いに魅力的だったのだろうか。
 10代前半の頃には嵌らなかったが、賛同する見解もあり、それは、多くの危機を抱え行き詰まりを見せている現代世界を導いてきた西洋文明への批判であり、また、ユダヤ教とキリスト教的思考ではもはやこの危機を乗り切れず、東洋的思想、特に仏教にこそ現在の危機を克服する鍵が隠されているのではないか、との提言である。どうも一神教的思考になじめなかった私は、一応仏教徒ということと、クリスチャンの洗礼を受けた五島氏が敢えて仰ったということもあって、この見解に大層感銘したものである。もっとも、一応仏教徒とはいえ、私は多くの日本人がそうであるようにほとんど無宗教といった感じで、仏教の教義もろくに知らないのだが。
 現代世界の多くの危機の要因を西洋文明に求め、その救世主として東洋的思想を持ち出すというのは、実に通俗的な論調で、東洋人の多くには或いは心地よく響くかもしれないが、実のところどれだけ説得力のある議論なのか甚だ疑問ではある。だが当時の私には、日本も含めての東洋の思想が新たに人類の共通の価値観足り得るという見解は実に魅力的であった。
 そもそも、五島氏は東洋的思想や仏教とは仰っていたが、その具体的内容というと全人類的救済というくらいで、どうにも不鮮明なところがあり、その点は気にかかっていたが、無職時代にも、当初ほどの感銘はなくなっていたものの、それでもこの見解は支持していた。ところが、トンデモ系をからかうという趣旨の本を読んでいたところ、驚くべき事実を知ってしまった。五島氏は、大予言シリーズを書かれる以前、まだ無名だった時期に、池田大作氏の堤燈本を書かれていたのである。流石に、一連の予言ものでは西洋思想への対抗として創価学会の名を挙げられてはいなかったが、これでは、東洋思想などといっても、迂闊に同意などできない。
 日本人に心地よく響くように東洋思想を持ち出し、また同時に創価学会にもしっかり義理立てをしているのだろうか。1999年人類危機説を散々煽っておきながら、最近になって以前のネタであるファティマの予言で新たに著作を発表され、そこで全く反省の弁を述べられていないことなどからしても、全くもって油断のならぬ御仁であるが、人生で成功を治めるにはそうしたしたたかさも大いに必要なのだろう。

 

出来事
 大相撲で大変感動した一番が八百長だったと後で知った時は本当に失望してしまうものである。1990年名古屋場所千秋楽で大関の旭富士関は、苦闘の末に苦手としていた横綱の千代の富士関を破って優勝と横綱昇進を決めた。旭富士関のファンだった私は、大いに感動したものだが、後になってこの一番が八百長だったと知り、失望し白けてしまった。旭富士関は、優勝と横綱昇進がかかっているということで星を買い取ろうとし、千代の富士関の下に付け人を遣わして交渉させたという。千代の富士関はその付け人に指で2と示し、その付け人は200万円かと思ったところ桁が一つ違い、2000万円との意味だったという。全くもって呆れた話である。
 千代の富士関は八百長の常連だったので、今にして思えば、どの一番がガチンコ勝負だったのか疑い出せばキリがない。1985年初場所と春場所における千代の富士関と若嶋津関の一番は、今でも名勝負だったと思うのだが、この二番も八百長だったとしたら、感動した自分自身の愚かさも含めて何ともやりきれないものである。

 私には、手品を恰も超能力のように印象付けていたことで有名なM氏のファンである友人がいるのだが、その友人が、M氏があるテレビ番組でインチキをされていたとして大変落胆したことがある。単にM氏のインチキだけでなく、信頼していた司会のF氏もグルだったというのも、落胆の要因だった。F氏は、本当は近鉄ファンなのに立場上熱烈な巨人ファンを演じられていることで一部には有名なアナウンサーである。もっとも、今では演じ続けているうちに本当に巨人ファンになられたのかもしれないが
 確かに私も同じ立場であれば、相当に落胆し暫くは立ち直れないかもしれない。それにしても、手品を超能力などと称して堂々とメディアに登場する人の度胸は大したものである。確かに、手品ではよほどの腕前でなければ注目されないだろうから、超能力などと称してメディアに売り込むのはある意味安易な方法なのかもしれないが、トリックが暴かれたら一貫の終わりである。勿論自信があるのだろうが、それにしても小心な人間にできる業ではないし、良心をものともしないその心持も凄いものである。私も結構開き直って生きているところがあるが、やはり到底及ばない。勿論能力の問題もあるが、こうした点も、私が人生の敗者である理由なのだろうか。

 

 

駄文一覧へ   先頭へ