64

 

ストーリー  ただ呉のために

流れ
 赤壁で敗れた呉軍は濡須口で魏軍を迎撃することにした。曹操は赤壁の戦場で見付けた赤い祭壇を気にしつつも、呉軍を追撃した。

新たに配下となる武将
 なし

入手アイテム
 なし

選択肢
 なし

 

合戦  濡須口の戦い

 中央を大河が流れ、北岸と南岸それぞれに柵があり、北岸の柵の内部には砦と兵舎があり、南岸の柵の内部には砦と宝物庫と兵舎二つがある。北岸の柵は、南北にそれぞれ出入り口があり、南の柵には、東西南北にそれぞれ出入り口がある。

出陣部隊数
 10〜15

自軍強制出陣武将
 @曹操A司馬懿

友軍出陣武将
 なし

敵軍出陣武将
 初期配置:孫権、張昭、諸葛瑾、魯粛、周瑜、周泰、甘寧、潘璋、凌統、全j、徐盛
 伏兵:呂蒙、丁奉
 援軍:陸遜、蒋欽

選択肢
 開戦直前に  A:しばらく様子を見る B:総攻撃をかける

制限ターン数
 30

自軍配置状況
 Aでは@〜Kが北岸柵外に、LMNが柵内に配置
 Bでは全部隊大河に配置

敵軍配置状況
 初期配置:合計42部隊
 C:南岸柵内に孫権・張昭・歩兵6・弓兵6・砲車2の計16部隊
 D:南岸柵外大河のすぐ南に諸葛瑾・魯粛・徐盛・潘璋・凌統・全j・騎兵・弓騎兵・歩兵・弓兵の計10部隊
 E:大河の南方に甘寧・海賊7の計8部隊
 F:大河の西方に周瑜・周泰・海賊6の計8部隊

 伏兵:南岸の柵に曹操軍部隊が背接近すると登場する
 G:南岸柵の東方の山地に呂蒙・虎使い2・熊使い3の計6部隊
 H:南岸柵の西方の林に丁奉・賊兵3・武道家2の計6部隊

 援軍:第2ターン敵軍フェイズに登場
 I:陸遜・蒋欽・海賊6の計8部隊

 EとFとIの一般海賊部隊は、他の一般部隊よりも5レベル低い。伏兵が登場すると孫権が出撃する。
 Aを選択すると、当初Fは南方に移動し、他の部隊は動かない。
 Bを選択すると、EとFは曹操軍に攻撃を仕掛けてくるが、他の部隊は動かない。

勝利条件
 孫権を倒す
 E・F・Iの合計部隊数を2部隊以下にする(Aを選択した場合のみ)

敗北条件
 曹操の死亡
 制限ターン数を超える

台詞
 曹操孫権  司馬懿周瑜

一騎討ち
 ●徐盛vs関羽
 ●蒋欽vs関羽

入手アイテム
 兵舎を占拠すると回復の米
 宝物庫を占拠すると神秘の酒
 砦を占拠すると回復の桃
 徐盛を倒すと連環の鎧(No20)
 孫権を倒すと勝利後に印綬

攻略法
 最初の選択肢ではどちらを選んでも大苦戦するということはないと思うが、Aを選んだ方が楽だろう。アイテムを入手したいという場合はBを選択するとよい。大河が主戦場となるので、典韋・貂蝉・歩兵・弓兵を中心に編成し、風水士も出陣させると良い。また、関羽も出陣させて徐盛と蒋欽を一騎討ちで倒したい。

 A選択した場合は、少しずつ南下し、接近してきた敵を迎撃するとよいだろう。この時、風水士に自軍部隊の防御力を向上させるとよい。敵は海賊が主力でこれを大河で迎撃するわけだから苦戦すると思うが、敵の海賊部隊はレベルが低目なのでまず負けることはないと思う。

 Bを選択した場合は、第2ターンの自軍フェイズまでにできるだけ多くの敵部隊を倒しておきたい。上陸するまでに3部隊ほど退却させられるかもしれないが、仕方ない。上陸したら、まず南岸の柵に隣接せずに柵外の敵を全滅させる。続いて敵の伏兵に備えるわけだが、倚天の剣と竜鱗の鎧と太平要術書を装備させた曹操と4部隊を、孫権が出撃してこられる空間を作るように南岸の柵に隣接させ、東の山地付近には貂蝉を含む3部隊程度、西の平地には歩兵を中心に3部隊程度向わせる。風水士は攻撃されないように後方に置いておく。伏兵が登場したら孫権が出撃してくるので、一気に孫権を倒すと良いだろう。

 

青一覧へ  攻略法一覧へ  ダメ人間のための憩いの場へ