共通ストーリー・合戦一覧
詳細情報(番号をクリックする)の見方
選択肢は、赤寄り(右側)に動く場合は赤色で、青寄り(左側)に動く場合は青色で示し、動く幅の大きさを2・5・10・20で示した。アライメントメーターには0~100までの数値が設定されており、0が青寄り、100が赤寄りである。
部隊の配置状況は、出陣順に応じた数字で示した。強制出陣武将の前に記した数字も出陣順を示している。
死亡する可能性のある武将は灰色で示した。
出陣部隊数は、左が最低限出陣させねばならない部隊数、右が出陣させられる最大の部隊数を示す。
配置状況の後にこの色で示した文は、部隊の出現・移動条件や状況を示す。
一騎討ちの結果を表す記号は、○勝利●死亡▲退却△引き分け、を意味する。自軍武将は赤色、友軍武将は橙色、敵軍武将は青色で示した。
台詞は、隣接時に台詞が出る武将の組み合わせを示している。自軍武将は赤色、友軍武将は橙色、敵軍武将は青色で示した。
この画面の見方
番号00はどの章にも属さないが、便宜上第1章に入れた。
進行状況によっては起きないストーリー・合戦は紫色で示した。
騎は一騎討ちの有無を示し、存在する場合は○、存在しない場合は×で示した。
難は難易度を意味し、A~Eの5段階で示した。A>B>C>D>Eの順に難易度が高いことを示す。但し、あくまで私の主観である。
第1章覇王誕生
番号 | ストーリータイトル | 合戦 | 騎 | 難 | 更新状況 |
許子将との出会い(仮) |
潁川の戦い |
× |
E |
2000年1月2日 |
|
曹操挙兵 |
汜水関の戦い |
○ |
C |
2000年1月3日 |
|
決戦!虎牢関 |
虎牢関の戦い |
○ |
B |
2000年1月4日 |
|
洛陽炎上 |
董卓追撃戦 |
× |
A |
2000年1月5日 |
|
連環の計 |
青州黄巾討伐戦 |
× |
E |
2000年1月12日 |
|
父の死 |
徐州報仇戦 |
× |
B |
2000年1月12日 |
|
濮陽を取り返せ! |
濮陽の戦い |
○ |
A |
2000年1月8日 |
|
手紙 |
濮陽の戦い 弐 |
× |
B |
2000年1月9日 |
|
虎の如き男 |
濮陽の戦い 参 |
× |
C |
2000年1月10日 |
|
献帝 |
献帝救出戦 |
× |
D |
2000年1月11日 |
|
胡弓の音色 |
張繍征討戦 |
○ |
A |
2000年1月31日 |
|
偽帝袁術 |
袁術討伐戦 |
× |
D |
1999年12月24日 |
|
西壁を狙え! |
張繍征討戦 弐 |
× |
B |
1999年12月25日 |
|
倒すは呂布! |
徐州救援戦 |
○ |
C |
1999年12月27日 |
|
呂布と貂蝉 |
呂布包囲戦 |
○ |
C |
1999年12月28日 |
|
さらば愛しき女よ |
1999年12月28日 |
第2章河北をめぐって
番号 | ストーリータイトル | 合戦 | 騎 | 難 | 更新状況 |
劉備攻撃 |
徐州侵攻戦 |
○ |
C |
1999年12月21日 |
|
劉備への想い |
白馬の戦い |
○ |
C |
1999年12月22日 |
|
疑惑 |
延津の戦い |
○ |
B |
1999年12月23日 |
|
別れ |
官渡の戦い |
○ |
C |
2000年11月6日 |
|
天の宿命 |
倉亭の戦い |
× |
E |
1999年12月29日 |
|
袁紹の死 |
穣山の戦い |
○ |
C |
1999年12月30日 |
|
袁紹の息子たち |
黎陽の戦い |
× |
A |
1999年12月31日 |
|
内訌を待て |
鄴城の戦い |
× |
B |
2000年1月1日 |
|
標的は袁譚 |
南皮攻略戦 |
○ |
B |
1999年12月12日 |
|
柳城への道 |
柳城平定戦 |
× |
B |
1999年12月16日 |
|
郭嘉の死→河北平定 |
1999年12月16日 |
第3章三国鼎立
番号 | ストーリータイトル | 合戦 | 騎 | 難 | 更新状況 |
諸葛孔明登場! |
博望坡の戦い |
× |
A |
1999年12月20日 |
|
曹操南下 |
長坂坡の戦い |
○ |
D |
1999年12月20日 |
|
赤壁への道 |
赤壁の戦い |
○ |
C |
1999年12月14日 |
|
関羽の誓約 |
赤壁脱出戦 |
○ |
B |
1999年12月14日 |
|
張遼の力 |
合肥の戦い |
× |
D |
1999年12月18日 |
|
西涼から来た男 |
馬超迎撃戦 |
○ |
C |
1999年12月17日 |