「 ムラサキツメクサ 紫詰草 」 


マメ科・多年草  原産:ヨーロッパ
別名(アカツメクサ−紅詰草)
    明治初期に牧草として渡来。茎は直立して高さ20〜60センチになり、
    開出毛が多い。小葉はふつう3個で、長さ2〜5センチの楕円形。
    V字型の斑紋があるものが多い。花は球形に集まってつき、
    紅紫色で長さ1.3〜1.5センチ。
    一つの花のように見えるのは小さな蝶形花が30〜70個集まったもの。
    蕚は長い毛が多く、蕚片5個のうち、1個が長い。
    花はほぼ無柄で受粉したあと下を向くことは無い。花期5〜8月。
(参照:野に咲く花)




↑ アカツメグサの種