「ヤマアジサイ山紫陽花」

【 山アジサイの類 】

ユキノシタ科・落葉低木  原産:日本、中国
別名(サワアジサイ−沢紫陽花)
(参照:園芸大百科)
**********************************************************

 トサノアカツキ(土佐の暁)
**********************************************************

 オクタマコアジサイ(奥多摩小紫陽花)
高さ1〜1.5メートル。
奥多摩地方で発見されたため、この名が付けられる。
コアジサイと同じくヤマアジサイ系だが、コアジサイより葉が小さく、飾り花は無い。
小さな両性化だけが多数集まって咲き、淡青色〜淡桃色〜白色と変化する。
**********************************************************

 セトノツキ(瀬戸の月)
**********************************************************

 アマチャ《ベニアマチャ(紅甘茶)》
高さ1〜2メートル。葉は楕円形で通常赤紫色を帯びる。
装飾花は淡紫色から淡紅色に変わる。
葉を乾かし甘茶や甘味料として利用される。
**********************************************************

 クロヒメ(黒姫)
日本で改良された青色の園芸品種。
土が酸性気味の場合澄んだ青い花になり、中性の土地の場合
画像の様な色になり、弱アルカリ性の場合は明るいピンクに発色しますが、
あまりアルカリが強いと根を傷めてしまうので注意が必要。
**********************************************************


 ベニガク(紅額)
**********************************************************

 シロフジ(白富士)
**********************************************************

 シチダンカ(七段花)
**********************************************************

 ベニオトメ
**********************************************************

  ??

************************************************
アジサイ  ・カシワバアジサイ  ・ピラミッドアジサイ