「 ハゴロモグサ − 羽衣草 」
バラ
科
(ハゴロモグサ属)
・多年草
原産:
ヨーロッパ北部〜アジア北部
別名(レディースマントル、アルケミラモーリス)
南北アルプス、北海道の夕張岳にまれに生える。
絶滅危惧I類に指定されている。ハーブの一種。
根生茎は直径4〜7センチの円形で、基部は心形となり、長い柄がある。
ふちは浅く5〜7裂し、こまかな鋸歯がある。
花は茎の先に散形状につき、黄緑色で直径約3ミリの小さな花が多数開く。
和名の羽衣草は、ヨーロッパのレディースマントルを訳したもの。
花期7〜8月。
(参照:日本の野草)