「 カンノンチク − 観音竹 」
ヤシ
科・
常緑小低木
原産:
中国南部
栽培は江戸時代初期から行われており、
品種は100を超える日本独特の園芸品。
高さ2〜4メートルになるが、矮性もある。
葉は6〜8枚に深裂した掌状葉で濃緑色。
葉幅が広く葉割れの少ない幹の太い系統の「達磨」、
「小達磨」などが多く流通している。
(参照:園芸大百科)
************************************************