「コスズメガヤ − 小雀茅」
※
イネ
科・一年草
分布:本州、四国、九州
道端や草地、畑など日当たりのよいところに生える。高さ10〜40センチ。
世界の暖帯から温帯に広く分布する。スズメガヤより小穂の付き方がやや
まばらで、小穂は幅1.2〜1.8ミリと細く、小花は5〜12個と少ない。
コスズメガヤとスズメガヤは、花序の枝や小穂の柄に腺点がある。
開花すると、外花ていの背に生えた毛が目立つ。 花期8〜10月。
(参照:野に咲く花)