「ナンバンギセル − 南蛮煙管」 


ハマウツボ科・一年草の寄生植物  分布:日本全土
別名(オモイグサ−思草)
    長い柄の先につく花の形がキセルに似ていることによる。
    山野に生える。ススキ、ミョウガ、サトウキビの根によく寄生する。
    茎は赤褐色でごく短く、ほとんど地上に出ず、狭三角形の鱗片葉が
    数個互生する。葉のように見える高さ15〜20センチの直立した
    花柄の先に淡紫色の花を横向きにつける。
    花冠は長さ3〜3.5センチの筒状で、先は浅く5裂し、ふちは全緑。
    蕚は黄褐色で淡紅紫色の筋が入り、先端はとがり、下側はほとんど
    基部まで裂ける。
    果実は刮ハで長さ1〜1.5センチの卵球形。 花期7〜9月。
(参照:野に咲く花)