「 シャガ − 射干」


アヤメ科・多年草  分布:本州、四国、九州

射干は本来はヒオウギの漢名。林内に群生するすることが多く常緑。
古い時代に中国から渡来したとも言われる。葉は長さ30〜60センチ、
幅2〜3.5センチで光沢のある鮮緑色。花茎は高さ30〜70センチに
なり、上部で分岐して、淡白紫色の花をつける。花は直径4〜5センチ
で朝開いて夕方しぼむ。外花被片のふちは細かく切れ込み、中央部に
橙黄色の斑点ととさか状の突起があり、そのまわりには淡紫色の斑点が
ある。内花被片はやや細く、先は浅く2裂する。花柱の裂片の先は2裂
し、さらに細かく裂け、花弁のように見える。
3倍体植物なので、結実しない。根茎をのばして増える。
(参照:野に咲く花)

************************************************
ヤエザキヒメシャガ