Horiri'2000うきゃきゃさんの思い込みふぉとしょっぷ講座かずみんNOTE(ふぉとしょっぷ初歩の初歩講座)


【ほ組のフォトショップ初歩講座】


CS−34* 花 火 *

サンプル画像 (提供:ほ組工房)

工程・操作
花火を描いてみました。
花火もいろんなタイプがありますが、オーソドックスな形です。

「ほ組講座」も回を重ねるたび、説明が手抜きになってきています。
不明な箇所は、どーぞ遠慮なく質問してください。
BBSでお待ちします_(._.)_
------------------------------------------------------------------------
 1、まず始めに「ブラシ」を作ります。
   a.描画色を初期設定にして
   b.レイヤー別に、「大」「中」「小」の水滴を細長くしたような形を描きます。
    大きさはこだわりません。今回はこんな大きさのブラシを使いまわしたという目安です。
    「大」一つだけ作って、「コピー&縮小」で使いまわすのもイイですね^_^;
    

   c.ブラシの「登録」をします。
    ・「編集→ブラシを定義」 名前をつけてOKクリック。

     *これでブラシは登録されましたが、折角作ったブラシを無くさないためにも
       「ブラシプリセット」からの「ブラシの保存」も忘れず実行しましょう。
------------------------------------------------------------------------
 2、新規ファイル作成
    ・背景:黒  450×450px (目安)

 3、「新規レイヤー作成」
    画像の中央に、中心点の印をつけておきます。(赤丸)
     *赤い点は便宜上の中心点なので、後で削除できるように
       必ず別レイヤーにしておくこと。
------------------------------------------------------------------------
 4、「大」のブラシで、中心点(赤点)に向け、適当に入力します。
   背景が黒いので、花火の色にこだわらず分りやすい色で描くとイイですね。
   自分で、花火の配色が決まってる人は、ここで好きな色で描いてもいいです。
   後で色の変更は簡単に出来ます。
     
------------------------------------------------------------------------
 5、同様の作業を繰り返します。
   a.「新規レイヤー作成」 「中」のブラシで描きます。(水色)
     
   b.「新規レイヤー作成」 「中の中」のブラシで描きます。(ピンク)
     
   c.「新規レイヤー作成」 「中の小」のブラシで描きます。(赤)
     
   d.「新規レイヤー作成」 「中の細」のブラシで描きます。(青)
     
   e.「新規レイヤー作成」 「小」のブラシで描きます。(黄緑)
     

   レイヤーの状態
     

------------------------------------------------------------------------
 6、ここで、花火の色を最初から決めた方はそのままでヨイですが、
   配色を見ながら改めて色を変える時の操作です。

   例えば、「大」レイヤーの色を変える時、いろんな方法はあるけれど、
   今回は「透明ピクセル」をロックすることで、簡単にやってしまいましょ。
  a.「大」レイヤーをアクティブにして、
  b.「透明ピクセルをロック」をクリックします。(赤丸)
   すると、レイヤーの右にロックキーが表示されます。(赤丸)
     
  c,この状態で、好みの色で塗りつぶすも良し!グラデーションを使うも良し!
   お好みの色に変えます。

   グラデーションを使ってみました。
     

  d.操作が終わったら、再度「透明ピクセルをロック」をクリックして、
   必ずロックキーをはずしておきましょう。
  e.各花火レイヤーに、「a〜d」の操作を繰り返し、花火の色を塗りつぶしておきます。
------------------------------------------------------------------------
 7、「指先ツール」を使って、花火の延長ラインを表現します。
  a. 「ブラシツール」から「ハード円ブラシ1px」を指定。
  b. 「指先ツール」を指定。 (強さ:100%に設定します)
     
  c.まず、「大」レイヤーをアクティブにします。
    *他の花火レイヤーは目玉をクリックして非表示にしておくと、操作がしやすいです。

  d、1、花火の中をクリックしたら、いったんマウスを離す。
      (ここでクリックする場所により、ラインが太くなったり細くなったり
      しますので、変化をもたせるためにも、クリック箇所を変えてみる)
    2、「Shift」キーを押しながら中心点をクリック。
     

      全花火に、この操作を繰り返します。
     
------------------------------------------------------------------------
 8、このままでも花火らしく見えますが、奥行きもつけてみます。
  a.レイヤーの一番下の「背景レイヤー」の上に、「新規レイヤー」作成。
   名前は何でもヨイですが、とりあえず「火の子」としました。
     

  b.点々 点々と、「ブラシツール」で適当に点を打って、ボカしておきます。
------------------------------------------------------------------------
 9、さて、もう一息です。
  a.「中心点レイヤー」は、削除してイイです。
  b.次に「火の子レイヤ」ーと「背景レイヤー」以外を「結合」します。
    (「花火レイヤー」だけを「結合」します(笑))
  c.「結合」が済んだら、結合した「花火レイヤー」を「レイヤーを複製」でコピーします。
  d.コピーしたレイヤーを「花火レイヤー」の下に移動します。
     

  e.「コピーレイヤー」をアクティブにして、「透明ピクセルをロック」をクリック。
  f.「描画色:白」で塗りつぶします。
  g.「透明ピクセルをロック」をクリックして、ロックキーをはずします。
  h.ボカシます。
    「フィルタ→ぼかし(ガウス)」(半径:4Pxぐらい)
    「フィルタ→ぼかし(移動)」(角度:50°距離:30Pxぐらい)
------------------------------------------------------------------------
10、完成です♪
     
------------------------------------------------------------------------

応用作品

完成後、「粗いパステル画」使用。
「フィルタ→アーティスティック→粗いパステル画」

完成後、「ストローク(スプレー)」使用。
「フィルタ→ブラシストローク→ストローク(スプレー)」

仕上げに「照明効果」を使うと、イイ感じになります。


「ボカシレイヤー」を複製して、「ボカシ」を強調。
透明度を下げて、消えかかった花火として利用できそう…かな?



Win.Photoshop.cs で作成していますが
 v.7 でも作成可能です。たぶん^_^;

ご意見、感想など掲示板への書きこみもお待ちします。

講座めにゅーに戻る