森山直太朗コンサートツアー2010
「真っ白な鳩を九十九羽飼っていて」
【京都/京都会館】
2010/11/23

ギター&バンマス/西海孝
ベース/渡辺等
パーカッション/朝倉真司
ピアノ&キーボード/櫻井大介
ギター&唄/森山直太朗

《 曲 目 》

01.知らないことが多すぎる

02.ラクダのラッパ

03.雨だけど雨だから

04.花鳥風月

05.生きてることが辛いなら

06.夏の終わり

07.例えば友よ

08.(弾き語り)愛し君へ

09.(弾き語り)うんこ

10. (弾き語り)結婚しようよ

11. (弾き語り)
どうしてそのシャツ選んだの

12.(弾き語り)人のことなんて

13. トニー マイ・フレンド

14.なんにもないへや

15 .四月になれば

16. グングルパーニャ

17. 夜の公園で渡すつもりのない
手紙を書いている

18. トルコの人形

19. 言葉にすれば

〜アンコール〜

20. フォークは僕に
優しく語りかけてくる友達

21. さくら

 

真っ白な鳩を九十九羽飼っていて  
略してMH99K。京都公演。
私にとって最後の鳩ツアーでした。

会場の京都会館はなんと50周年!
木造のなんとも素敵なホールでした♪
入り口がいっぱいあって席のブロックが複雑で
トイレ並んでたら開演ギリギリ(しかも行けなかった(^_^;)ので
かなり焦りましたっっ()

今回の席は5列目下手側端っこ
このホールは後ろから前に1番2番となっているので
結構後ろでしたが
直太朗さんたちがステージのわりと前寄りで演奏されてたので
よく見ることができました♪

今日の直太朗さんは
いっぱいタメて気持ちをより込めて歌っているように感じました。
私の気持ちがそう感じさせたのかもしれないけど(^_^;

あと、弾き語りコーナーは1曲多く歌ってくれました♪
来月発売のレアトラックスから
「う●こ」「結婚しようよ」「どうしてそのシャツ選んだの」
タイトル見るだけで、
直太朗さんの幅広さを感じられる()曲たちでした

そして「四月になれば」では、
そのフレーズを客席も一緒に歌おうと煽ってくれました♪
これってわたし的には初めてで嬉しかったです。
後ろの方の席の人は全然立ってなくて
私は端っこだったから立ったけど
今日は絶対立った方が得だと思いました。

京都の人は頑固なのか()
続く「グングルパーニャ」でも立たなかったけど(^_^;
アンコール終わって総立ちになって嬉しかったです♪

今日はいつもよりちょい長めだったはずなのに
なんだかあっという間でした。
楽しくて悔いなし!(>ω<)

だけどやっぱファイナルは行きたいかもw

 

開演前にはまたまた直友さんとも会えたし
終演後には他の直太朗ファンの方々と逢えて
京都駅まで一緒に帰りながら
色々話せて楽しかったし嬉しかったです♪

 

今年のツアーでは直友さんができたことも
今までとは違う良かったことでした。
来年もまたライブいっぱい行けたらいいなぁと思います(^^)v

 

そいえば今日の「例えば友よ」も
『きりがないから〜』のトコ歌い上げてませんでした。

あと最初の朗読の時
一言目の次のフレーズが出て来なくなっちゃったのか
同じことを3回言っててドキドキしました(^_^;

カーテンコールだったかで
「一時はどうなるかと思ったけど」
て言われてたのはあれかなぁ()

それから「フォークは僕に優しく語り掛けてくる友達」で
ガーて盛り上がって一見これで終わりかなって感じになって
みんなが拍手するんだけど実際はまだ続く、てとこがあるのだけど
今日は途中で拍手なくてドキドキしたって言われてました()
でも今日のあの部分はいかにもまだ続きそうだったw

何が違うのか分からないけど
わざとそんな風に歌ったのかと思ったから笑えました。

 

ホント、毎回毎回全然違って面白い&楽しいですw