バンマス/青柳誠
(ピアノ、キーボード、サックス、ハーモニカ)
西海孝
(ギター、マンドリン、バンジョー)
早川哲也
(ベース)
楠均
(ドラム、パーカッション)
森山直太朗
(ギター、唄)
《 曲 目 》
01. さくら
02. 生きとし生ける物へ
03. トルコの人形
04. アメリカにいるみたい
05. どうしてそのシャツ選んだの
06. 結婚しようよ
07. うんこ
08. ここにきてモーツァルト
09. レスター
10. マリア
11. 夏の終わり
12. 星がキレイな夜だから
13. 太陽のにほい
14. 太陽
15 風のララバイ
16. 昨日の君と今日の僕
17. 涙
18. 未来
〜風の強い午後に生まれたソネット
19. 生きてることが辛いなら
20. 今ぼくにできること
〜アンコール〜
21. 青い朝
|
略してNDMP(笑)
森山直太朗さんのツアーが今年も始まりました♪
今日は兵庫県は高砂市文化会館にて開催。
私の初日です(>ω<)ノ♪

駐車場にはツアートラックがででん!(笑)
直太朗さんのツアトラ見るの初めてかもw
逆光で写真撮るの難しい(^_^;

グッズはとりあえずパンフ買いました。
その他は追々(笑)
舞台にはチープな(笑)看板
どんな演出なんだろうwとワクワク♪
水平さんルックのバンドメンバーさんと
赤い、ヨーロッパの王子風?な衣裳の直太朗さん(^_^;
開場前に、今度このホールである沢田研二さんのライブポスターを見てたので
GS風?と思ってしまう(笑)
いきなりの「さくら」でちょいビックリ
今回はバンマスさんがピアノだけじゃなく
サックス?も吹かれてたので、アレンジが新鮮でした。
前回の鳩ツアーがアコースティックな感じだったので
よりバンド!て感じな気がしたり。
「トルコの人形」は曲に入る前の怪しさ増してたけど(笑)
鳩ツアーの演奏が大好きだったので
ちょっと比べてしまいました(^_^;
でもやっぱ楠さんのドラムカッコいい♪
途中での衣装チェンジも新鮮でしたがw
全体的に、ノリがどこ細より前のツアーに戻った感じ?
「太陽」とかやったし♪
スタンディングで腕フリフリ(ノ*>ω<)ノ
懐かしい&楽しい♪
タイムスリップしたみたいな感覚でしたw
「マリア」とか「太陽のにほい」とか「レスター」とか
聴けると思ってなかった曲が聴けて嬉しかったです☆
でももっと新曲も聴きたかったな、とも思ってしまいました。。(^_^;
弾き語りのコーナーも無くて…
セトリがカッチリし過ぎてるのもちょい残念。。かな。。
まだまだ始まったばかりだから
これからまだまだ進化して行くとは思うのだけどw
しかしタイトルと内容
全く関係無いですね(^_^;
終演後は他の直友さんにも会えて
初めて出待ちというのをしましたw
整理のスタッフさんがなんか感じ良くて楽しかった(笑)
ご本人登場時は暗くてあまりよく分からなかったけど(^_^;
なんか皆でワクワク待つのも楽しいですね♪
次回は来月の大阪。
まだまだ楽しみです♪

セットリスト表にアンコールだけ載ってないな
ここ日替わりとか…無いかな(^_^;
|