森山直太朗 10thアニバーサリーツアー
「洪積世ボーイ」
【大阪/
オリックス劇場
2012/06/24

♪森山直太朗
(ギター、唄)

♪石川鷹彦
(バンマス/ギターほか)

♪西海孝
(ギターほか)

♪櫻井大介
(ピアノほか)

♪渡辺等
(ベースほか) 

♪楠均
(ドラムほか)

《 曲 目 》

M1 夜に明かりを灯しましょう

M2 ヨーソロー

M3 ヘポタイヤソング

M4 愛し君へ

M5 生きとし生ける物へ

M6 花鳥風月

M7 トイレの匂いも変わったね

M8 取れそうなボタン

M9 ねえ、マーシー

M10 初恋

M11 判決を待つ受刑者のような瞳で

M12 悲しいほどピカソ

M13 フォークは僕に
優しく語りかけてくる友達

 

M14 星屑のセレナーデ

M15 太陽

M16 放っておいてくれないか

M17 今が人生

M18 夏の終わり

M19 生きてることが辛いなら

M20 洪積世ボーイ

 

EC1 さくら

EC2 フラフラ

 

大阪公演は最近グランキューブだったけど
今回はここ、元大阪厚生年金会館にて。
この辺りに来るのが久しぶりで
わぁっっココってこんなんじゃなかったのにっっ
みたいのがあって面白かったですw
でも、会場前の公園が封鎖されてたのは
ちょっと寂しかったり。。

オリックス劇場の入口は
なんとも劇場らしくなくて…(^_^;
あんまり特長無い感じになっちゃって
それも残念でした。。
シックな感じの内装は嫌いじゃ無いけど
ロビーが狭いのはマンマなので
動線がイマイチ悪くて物販とかごった返してて
ちょっとなぁ、、、て思いました。
グッズ、湯飲みとかまだ買うか迷ってるんですけどね()

ホールの中も床とか座席が濃いグレーで
大人っぽい雰囲気でした。
今回一番後ろから2列目の席でしたが
3
階まであるからかステージまでがそんなに遠くなくて
傾斜もあるし肉眼でも結構よく見えました。
今日は実は私誕生日だし
ホントはもっと前の席で観たかったけど(^_^;
ステージ全体が見渡せて
照明もよく見えたから良かったなと思います。


前回の広島からだと一月以上ぶりなので
始まる前はやっぱドキドキしました☆

紗幕の向こうからのしっとりした
「夜に明かりを灯しましょう」
からの「ヨーソロー」への流れ
紗幕の向こうがシルエットで浮かび上がる演出は
やっぱカッコ良くてワクワクします♪

客席からの声もたくさんあったような気がします。

鷹彦さんとのやりとりの時
「鷹彦さんがバンマスもやりたいって言ったから」
とか言ってて、鷹彦さんもオイオイって感じでした()
「直太朗とツアー回れて嬉しいです」
という時の鷹彦さんは本当に楽しそう♪

デビュー10周年て話の時だったか
「これからもよろしくお願いします」てのを
歌舞伎調にやってて()
ドラムの楠さんもスティックで拍子木みたいな音出して
鷹彦さんや西海さんが「○○屋!」みたいなかけ声して
面白かったですw
ホントみんなノリが良いです♪

愛し君へ〜花鳥風月あたりは心地よすぎて
あと疲れもあってかちょっと睡魔に襲われてました(^_^;
でも直太朗さんの歌声はホント癒やされます♪
花鳥風月の、「かちょお〜ふう〜げ〜つ〜」のあとの
シャンっていう鈴の音が大好き♪←マニアック?w

どうでもいいけど
初恋の「薄いベージュのキャミソール」て
シミーズ?ていつも思う(^_^;

ねえ、マーシーの手拍子はやっぱり苦手()

あと今日はなんとなく西海さんのコーラスがよく聞こえて
それも心地よかったです。
西海さんは前よりラフになったというか
表情がやわらかくなったような気がして
それも嬉しかったです♪
(
今まで結構ポーカーフェイスだったし)
て私がそう思うだけかもですけど(^_^;

そして第二部()のモリヤマイケル登場☆
両サイドの、舞台から花道に繋がるところに
臨時のステージみたいの作ってあったから
花道移動するときスピーカーあるし危ないから
作ってあるのかなと思っていたのですが
そのはみ出た部分までは行ってましたが
花道までは行ってなかったようでした(^_^;
んでお客さんはみんな「ハッピーイースター」らしいw
ちょっと意味が解らないけど(^_^;

星屑のセレナーデは途中からみんなも歌ってって感じで
マイク客席に向けてたけどまた歌詞忘れたからかな()
んで
放っておいてくれないかは何度聴いてもカッコイイです(>ω<)ノ☆

バンドメンバー紹介の時、
「オンベース!楠均!」て言っちゃってました、、、
ひとしさん2人で間違えそうで間違えなかったのにここにきてw
平謝りされてました()

夏の終わりに入る前、
今までの大騒ぎが無かったかのように「静」に変わる瞬間。
今日は私早めに座ってたので(^_^;
みんなが座り始めるのを見てたのですが
なんか潮が退くようにサァーって感じで静かになって
なんか綺麗でした。

あっという間の2時間でした。


そして「男に二言は無い」のアンコールw
劇場公演の宣伝が始まってますね。
(
ロビーにもいっぱい貼ってあったけど)
「音楽と歌の融合」て一緒じゃんっっみたいな()
「音楽と演劇の融合」ですよね。
「サンケイホールブリーゼ」をとても棒読みで()
ブリーゼって私にはとても馴染みの劇場ですけど
お芝居観ない人はあんまり知らないかも?
でも好きな劇場だから大阪公演行きたいなぁ
と思っています。
イベント仕事さえなくなれば

最後はみんなで楽しく
ってことで今日も「フラフラ」言いました♪

今日もキラキラしてて素敵な時間でした。