《 曲 目 》 01.鳥籠姫 〜MC〜 02.ただ風のために 03.カントリーガール 〜MC〜 04.街 05.月見て跳ねる 〜MC〜 *リクエストコーナー* 06.おやすみ 07.ガラスの仔馬 08.約束 09.土曜日のタマネギ 10.なおちゃん 〜休憩・MC〜 11.何かが空を飛んでくる 〜MC〜 12.恋するニワトリ 13.まっくら森の歌 〜MC〜 14.金色野原 15.ピエレット 16.ララルゥ 〜MC〜 17.ねこの森には帰れない 〜アンコール〜 18.ここにいるよ |
谷山浩子さんの高松でのソロコンサートに行ってきました。 会場は高松駅から歩いて25分くらいのトコにある (スグ近くに別に最寄り駅あり) SUMUS cafeというお店で 100人入らないんじゃないかっていうくらい狭い所でした。 全席自由で整理番号は28番だったのですが 周り散策してたら入場始まってて(^_^; 椅子席の一番後ろに座りました が、立ち見の方もいたようです。 真ん中は折り畳み椅子でしたが 周りはテーブルのあるソファー席で ちょっといいなと思いました(笑) 以下走り書き ♪鳥籠姫 高松は5年ぶりくらい 初めての人は特にリラックスして聴いてくださいね 「た」「か」「ま」「つ」から2曲ずつ ♪ただ風のために ♪カントリーガール 高松は暑い(笑) 昨日来てホテルの部屋にエアコンが入ってたので 切って寝たら暑くて何度も目が覚めた 見たら室温30℃! 高松に負けたっっ あいさつ運動の話 住んでるマンションでやっている エレベーターやエントランスで会った人には 知らない人でもこんにちは 最初は恥ずかしかったけどだんだん平気に 特に付き合いのない家だけど同じフロアにすんでる子供 小学生の時は元気にあいさつ 中学生後半くらいからできなくなって 大学生になったらまたちゃんと出来るようになって 自分は子供いないから そんなトコで人間の成長が見れて面白い 最近いる利かん気ぽい男の子 エレベーターでいつもボタン押して待っててくれる ありがとうって言うと 口の端でちょっと笑う 本当はめっちゃ嬉しいんでしょって思うと可愛い 知らない人と話すのは得意じゃないけど これからも特に子供には話し掛けようと思う ♪街 ♪月見て跳ねる リクエストコーナー ジャンケンで負けた人 5人残って曲聞いて決めようと思ったら全部できる曲 長い曲もないので5曲とも ♪おやすみ※よく歌うやつじゃなく提供曲 ♪ガラスの仔馬 ♪約束 ♪土曜日のタマネギ ♪なおちゃん 休憩 トイレから帰ってこない人待ち ♪まねきねこダックの歌 ♪崖の上のポニョ どちらも軽く口ずさみ(でもピアノあり) まねきねこダックのCM曲が可愛くて好き サビ前の歌詞が知りたい サビが流れる人形付きストラップをもらい美容院で自慢 うちの子供が好きなんですよと言われちょいムカっっ 大人も好きだよね ポニョは「真ぁっ赤かぁの」のメロディーがよく分からない 客席歌うも「ちがうー」らしい(^_^; 休憩あけ けいおん!の声優さんへの提供曲 最初は恋するニワトリみたいのと言われたが翌日撤回 可愛いけどコミカルでも無い曲をと言われ これくらいならいいかなと作った曲 ♪何かが空を飛んでくる コレと紅マグロとあと一曲作って3部作を狙っているので どちらも歌詞にこっそり「●●●な●●●」を入れてあるw みんなの歌から ♪恋するニワトリ ♪まっくら森の歌 みんなの歌ってかなり昔からあるよね 音楽のルーツの話 クラシック、ジャズ、歌謡曲、アニメソングも大好きだった レインボー戦隊ロビンの曲が好き とまたワンフレーズ口ずさみ♪ 手塚アニメも好き 悟空の大冒険の描写は画期的でした。 ビートルズはかなり影響を受けてる ジョンも好きだけど、聞いて好きな曲 ポールの曲は自分が作りたかったと思う曲 先日、元たまの方にポールみたいと言われ 最高の誉め言葉だと嬉しかった 「こ」「ん」「ぴ」「ら」から3曲 ♪金色野原 ♪ピエレット ♪ララルゥ 金色野原の途中で喉の調子が悪くなり中断、やり直し 「こんじきのはら」だからかと思ったら 「きんいろのはらだけど漢字が一緒だからOK」だそう(笑) お別れの曲 17才の時作った、飼ってた猫の曲 というか作りながら猫の曲にしようと思った ♪猫の森には帰れない て浩子さん、 先日大阪で「主人公は猫じゃありません」て言ってませんでしたか??(^_^; ここでも喉の調子が悪くなり中断、やり直し 心配。。。 なんとか歌いきり退場。 なんかこれ以上歌ってもらうの悪いような気がしながらも拍手 アンコール 風邪には気を付けてくださいね 引きかけの風邪が続いてるみたいで今日はごめんなさい 歳とると風邪と戦うより 折り合いをつけようとするのか(笑)なかなか治らない 今関係ないと思ってる人もスグですよ(笑) 気力も大事なので、悩んでも仕方ないことはなるべく頭から捨てましょう お礼の曲は、声優で歌手の岩男潤子さんと一緒に作った曲 ♪ここにいるよ 以上、今日も楽しいコンサートでした♪ 客席の愚痴としては(^_^; 前の席の人が、見えないからって左右に大きく体を動かして それで見えなくなるということは無いのだけど (やらなくても全然見えない(^_^;) 気が散るのでやめて欲しかったです。 あとテーブル席でメモ取ってた人が いちいちボールペンの先をかちっと音させてしまって メモ帳を閉じるのも気になりました(^_^; 開いたままにしとけよみたいな 神経質だなと思うのだけど目に入っちゃうんですよねー。。。 てやっぱ神経質だな、、、 浩子さんの喉の調子は心配ですが ホント楽しいひとときでした*^_^* 次は広島です♪(笑) |