《 曲 目 》 01.銀河通信 〜MC〜 02.窓 03.冷たい水の中を 〜MC〜 04.ダイエット 05.MORNING TIME 〜MC〜 *リクエストコーナー* 06.猫が行く 07.お人形畑 08.よその子 09. お早うございますの 〜休憩・MC〜 10. きみのともだち 〜MC〜 11.赤い靴 12.人魚は歩けない 〜MC〜 13.岸を離れる日 14.満月ポトフー 15.カイの迷宮 〜MC〜 16.あかり 〜アンコール〜 17.SORAMIAMI 〜ダブルアンコール〜 18.おうちでかくれんぼ |
谷山浩子ソロライブツアー2010 に行ってきました♪ このホール、普通のビルの5階にあるのですが ずっと入場は階段を使ってだったのに去年はエレベーターOKみたいだったんです。 で、今日ビルの入り口に着いたら誰も人いなくて もう入場始まってるのかとエレベーターで上がったら まだ開場前で結局階段に並ばされました(^_^; 下に貼り紙とかして欲しい、、、 とりあえずグッズを買おうと物販へ クリアファイルを買ったらなんとラス1でしたっっ 浩子さんもイチオシのクリアファイル、買えて良かったです♪ 今日の席は6列目下手ブロックの右端 わりと席間が狭いので通路側はナイスでした(笑) 歌の時もトークの時も浩子さんの姿バッチリ見えて良かったです。 今日はなんか浩子さん、ニコニコしながら歌われてて こっちも嬉しくなりました♪ 今日の浩子さんの衣裳は、小花柄のロングワンピースで 肩から胸元にかけて濃いピンクのフリルぽいのが付いてました。 あれは後から付けたのかな? とても可愛らしかったですvv 1曲目 ♪銀河通信 イントロのアレンジが聴いたことない感じで 歌い始めるまで何の曲か分かりませんでした(^_^; でもこの曲大好きなので嬉しかったです♪ 初めて行く所とかでは1曲目にやること多いけど 広島では珍しいかな。 ※昔、カイの迷宮のとき、1曲目がこの曲で 普通は拍手ナシでそのままお芝居に入るのに 広島では拍手が起きて、あちゃーて思ってたら浩子さんは喜んでた てことがあったような・ ・・ 他のコンサートだったかも(^_^; 広島は10年くらい前から毎年来ている。 色々やってネタも尽きたので(笑) 次からの曲は広島を代表する会社(笑)『マツダ』よりw あ、マツダの歌を歌うわけでは無いです(^_^; ♪窓 ♪冷たい水の中をきみと歩いていく マツダ車のコマーシャルで、 冒頭のウィスパーボイスが何て言ってるのか気になる(笑) 調べたら「ZOOM ZOOM」らしいけど絶対そうは聞こえない。 あの声が聞こえるとつい画面見ちゃうのでCM効果は抜群(笑) 車のことは全然分かりません。 免許も持っていません。 若い頃取ろうと思ったことはあったけど 周りに羽交い締めされる勢いで止められたので止めました(笑) でもそれで良かったと思っていますw ちなみに自転車も乗れません。 自分で乗るところを想像すると いつも車輪に足を突っ込んで転ぶイメージで終わる、、 人間、想像でできないことはできないと思う(笑) でも歌手の人で乗れない人は多いです。 中島みゆきさんとか、矢野顕子さんとか、岩男潤子さんとか 石井AQさんの奥さんも乗れません。 身近でこんだけ乗れなければ乗れなくても大丈夫(笑) 1人で立ってられないものに乗るのが不安 私、何もない所でよく躓くので(^_^; でも乗れたら便利だろうなぁ マツダに戻ります(笑) 「ダ」は広島といえばこの曲『ダイエット』 初めてここ、ゲバントホールでやったコンサートの時歌って ホールのデコラティブでキッチュな感じにめちゃめちゃ合ってたから ※私もこのコンサート行ってました♪ 赤い照明も怪しげで、とっても良かったんですよね(^^)v もう一曲はめちゃめちゃ悩んだ末 英語でマツダモータースてことで無理やり(^_^;『MORNING TIME』 ♪ダイエット ♪MORNING TIME 「ダイエット」のイントロの音が、なんかおかしいなぁと思ったら やっぱり間違いだったらしく弾き直しありました(笑) ここからはリクエストコーナー じゃんけんでリクエスト権を決めます。 広島は大阪より勝ちが好きそう(笑)てことで勝ち抜けで 最初2人決まって再じゃんけんでもう2人選出 ♪猫が行く ♪お人形畑 ♪よその子 ♪お早うございますの帽子屋さん 歌詞カードを持って現場マネージャーのよっしー(女性)登場 (どっか地方の)テレビ局でディレクター?やってたけど 「マネージャーがやりたい」と思って辞めて(^_^; ヤマハに再就職した。 就職できてよかったね(笑) 順番を決めながら音響さんと照明さんに曲説明 『お人形畑』はバスに乗ってたら窓に映る自分の顔が子供の頃の顔になって 外の畑からは首だけの自分の顔がニョキニョキと、、、(怖っっ) でも可愛い曲です(笑) 『よその子』は家の無い子が彷徨ってあれこれあってあれこれある曲 『お早うございます~』はタダで帽子をあげちゃう曲です ※て、これで音響さんと照明さんに解るのかな?と思いました(^_^; でも、それにちゃんと合わせた照明作れる照明さんに拍手♪ ※あと『お人形畑』で途中歌詞を一文字間違えたのが許せない(笑)と 歌い直しありましたw (「この人」を「その人」と言っちゃったらしい) とここで5~6分から10分(笑)の休憩です。 途中でステージに浩子さん登場。手にはiPod touchが。 ステージ上からツイッター(笑) 「ステー上なう。」 それから『小さい秋』を口ずさみ この曲ってみんなの歌なんですよね てことで、みんなの歌からもう一曲口ずさみ ※サーカスのピエロのトランペットの不条理曲?でしたが 残念ながら知らない曲でした(^_^; 中央に2席開いたまま戻って来ない。 ※ここ、年配のご夫婦らしき人が座ってたのだけど 奥さんの方がリクエスト権当てて『よその子』リクエストして 嬉しそうだったのに帰っちゃうなんてどうしたんだろ。。 旦那さんの方が途中で抜けたりしていたし 体調悪くなっちゃったりしたのかな とちょっと心配になりました。。 しかし帰った人は気にせずに(^_^; 第二部スタート まずは持田香織さんに提供した曲 お人形の歌です。 持田さんが詞を書いて私が曲を、 普段私がやっている環境で作るということで アレンジは石井AQさんが担当しました。 けど予算があるので少し豪華にw あ、今日はレコード会社の人が来てたんでしたっっ いつも通りに作りました(笑) 持田さんのボーカルが素晴らしいのだけど今日は私の歌で。 ♪きみのともだち この曲はPVのイメージもできている。 結婚か何かで引っ越しをする女性 小さい頃から大事にしている熊のぬいぐるみも持って行くつもりが うっかり部屋に忘れられてしまう 何もない部屋に転がるぬいぐるみ 『ずっときみのこと見てるよ』の歌詞に視聴者号泣(笑) そこに戻ってくる女性 彼氏に「おっちょこちょいなんだから」とか言われながらw というほのぼのした内容 のPVを誰か作ってください とのこと(笑) 引き続き広島にちなんだ曲を パン屋のアンデルセンの発祥が広島だとついさっき知りました。 リトルマーメイドとかも好きで 今日のお弁当もアンデルセンのパンにしてもらいました♪ ※アンデルセンが全国?にあるのがビックリでした(笑) アンデルセン童話をモチーフにした曲から とても古い曲と新しい曲を ♪赤い靴 ♪人魚は歩けない 『人魚は歩けない』は人魚姫とはちょっと違うけど(^_^; 鱗がザリザリが痛そうってよく言われます(笑) ここは沢山喋ってもいいコーナー(笑) 何の話をしましょうか?てことでマイブームの話 iPod touchを買った話 iPoneのCMで「画面がこんなに綺麗なのはこのiPoneだけ」 と言っているが、iPod touchだって綺麗なのにっっ 値段が安いからかイマイチ注目されていない。 電話が掛けられない以外、iPoneと同じことが何でもできるのにっっ 昔から古いiPod nanoを使っていて、壊れたので買い替えようと思ったら nanoは半分の大きさになっていて、これは壊すから無理って思って Classicは大きくて思いし suffleは使えな、じゃなくて使用目的が限られるから(^_^; 消去法でtouchを買うことにした。 したら、音楽聴く以外にいろんなことができるようになっててビックリ アプリも105円とか手頃なのが多くて、ついつい入れてしまう。 で、アプリを入れ過ぎて容量が無くなり・・・ 自分の曲データを全部消しました(笑) ※これきいてて、ちょっとiPod touch欲しくなりました(笑) ずっと古いiPodを使っているのですけど 今のiPod壊れたらtouchにしようかなと思いました。 アプリから始まったブーム、英単語を覚えること でもその覚えた単語をどこで使おうか(^_^; 言葉が好きで日本語も好き 最近語彙が減ってきて悲しい 私の歌詞でも難しいって言われる(^_^; 中島みゆきさんの歌詞なんてどうするんだ(笑) 「雪虫」という曲の詞を書いてもらったけど テストかと思った(笑) 日本語でも英語でも「言葉」が好き ら抜き言葉とかも全然平気だけどどうしても許せない言葉が、、、 ひとつめが『明るみになる』正しくは『出る』 明るみは明るいところってことだから、なるのはオカシイ 死んだらある意味なれるかもだけど(^_^; もうひとつは『やむを得ない』を『やむ、おえない』と切って言う人が多いこと 終えないとか追えないと書く人もいて嫌 ※英単語を必要で覚えたい人にピッタリのサイト紹介もありましたw 引き続きアンデルセンな曲 昔、広島でもやった朗読劇「幻想図書館~雪の女王・カイの迷宮」より ♪岸を離れる日 ♪満月ポトフー ♪カイの迷宮 ※この曲たち大好きだから嬉しかったです♪ 「岸を離れる日」は長いバージョンをいつかまた聴きたいです。 というところでそろそろお別れの曲を ※なんかめちゃあっという間でもう?!て感じです。 同じく「カイの迷宮」からアンデルセンを励ますシーンに作った曲 広島でも今あかり祭り?正式名称知らないので(^_^;やってますね。 ♪あかり 毎年言ってますが風邪には気をつけてくださいね。 来年また会いましょう てことで一旦終了。 アンコール 盛大な拍手をありがとうございます♪ マネージャーよっしーに怒られるので(笑)宣伝を グッズを色々作りました。 クリアファイルはオススメでしたが売り切れてしまいました(^_^; 再販できなくても文章はどこかに載せたいです。 あと、斉藤由貴さんのアルバムに曲提供しました。 詞と曲どちらもな曲は彼女の子供たちも一緒に歌ってます。 とっても可愛い曲です♪ お礼の曲は、広島のあかり祭り(笑)、ドリミネーションにかけて イルミネーションの出てくる曲を アンコールで歌うのは珍しいかも ♪SORAMIMI ※その前の斉藤由貴さんの話にも掛かってますねw お辞儀して退場の浩子さん けどまだ拍手は鳴り止みませんっっ てことで浩子さん再登場♪ 手には分厚い歌詞ファイルが。 全然帰る気の無さそうな拍手で(^_^; とっても嬉しいです♪ 何にしましょうかね 思い出に残るようなのがいいよね て言ってたら後ろから「おうちでかくれんぼ!」の声。で決定。 セリフ全部は大変なので一部だけで デモは全部入れたので忙しかった(笑) ダブルアンコール ♪おうちでかくれんぼ ※途中歌詞カードが2枚組なのに1枚しか出してなかったと中断(^_^; 途中から歌い直しのハプニングあり(笑) ※でもでもホントにとっても可愛い曲でした♪ 斉藤さんバージョンも是非聴きたいです。 というところで本当に終了。 ダブルアンコールもあって2時間半超えちゃったけど 本当にあっという間でした。 今年は猫森集会行けなくて今日が今年初めてのコンサートだったけど 浩子さんの歌は自然に身体に染み込む感じで やっぱ好きだなぁーと思いました(^^)v 今日はほぼカイの迷宮からだったので 楽しかったけどまた違った曲も聴きたいです(笑) 大阪も楽しみです! |