とある昼下がりの銀行。
2人組の銀行強盗に襲われている。
が、実は訓練。
1人おかしな客がいるが、平和なまったりとした時間。
そこへ本物の強盗が!
しかしどうもその行動はおかしい…
THE PLAN9、初めて観ました。
以前にPiperの川下大洋さんの企画で
浅越さんを知ってとても面白かったので
いつかPLAN9の公演も観てみたいと思っていました。
で、今回先にチケットを取っていた表現さわやかと
徒歩5分圏内の会場で公演があると聞いて
時間的に無理がありそうだったけれど行くことにしました。
ギリギリだった為、チケットが売り切れていたのですが
なんとか譲っていただくことができ
行くことができて良かったです♪
が、表現さわやかの公演時間が延びて
終わった時はもうすでに16時を過ぎていて
ダッシュでワッハホールに向かいました。
会場に入るとロビーにはスタッフのみ。
普通、スタッフが客席まで案内したりすると思うのですが
全くスルーで驚きました(^_^;
ワッハホールに来たのは初めてでしたが
思ったより広くてビックリしました。
なんか市民会館みたいな感じですね(笑)
話は途中からでしたが、
すぐについていくことができて良かったです。
最初はコメディで、だんだんと怖い展開になり
最後はいい話で締める。そんな感じでした。
正直、皆役者さんではない(平田さん除く)ので
演技はイマイチといいますか…(^_^;
棒読みが気になったと言えば気になったのですが
PLAN9の中だと久馬さんはいい感じでした。
平田あっちさんは流石に上手いし面白かったのですけど
ちょこっとしか出てこなくて勿体なかったです。
あのキャラをもっともっと活かして欲しかった!
ストーリーも、、、んーなんだろ
怖かったり、いい話だったりじゃなくて
もっとドタバタコメディみたいなのが観たかったなと思います。
なにしろ予習もして無くてホント初めてばかりで
普段どんな作品作られてるのかも分からないんで
なんとも言えないんですけどね。
カーテンコールのぐだぐだ話(笑)も恒例なのでしょうか(^_^;
楽しかったけどちょっと長かったかな。。
お客さんのノリも独特だなぁと思いました。
やっぱみんな笑いに来てると言いますか…
正直そんなに面白くないとこbbでも大爆笑で
手を叩いて笑うのにはちょっと違和感でした(^_^;
面白いトコは面白かったのですけどね。
とはいえ
次回公演には腹筋善之介さんが出演されるとか。
あーそれも面白そおだなぁ〜と思ったりしてます(笑)
M-1グランプリでは漫才が観られるようなので
そちらも楽しみです。
そいえばワッハホールに行く時に通り抜けた
吉本のアミューズメント施設みたいなビル?
何年か前にあった、
後藤大王と吉本の内場さんのコラボみたいな作品を
やった所ですよね?
私、道に迷ってなかなか辿り着けなかったんですよ。
私にとって、なんばは迷路なので(^_^;
今回もちょっと探したのですけど
場所の感じは覚えていてなんか懐かしかったです。
あの頃はこんなの無かったのになぁ〜(笑)
|