とある山小屋。
インターネットで芝居を配信しようとしている劇団。
しかし脚本は上がらず、しかたなくダンスの練習をする劇団員。
そこへ、
土砂降りの雨に道に迷ったにわか登山家の男女4人が転がり込む。
彼らは「雪女」と呼ばれるある花を求めて来たらしい。
その花には、想い人にあげると結ばれるという伝説があった。
しばらくは和やかに過ごすが
劇団の作・演出家、五時(山田)を追って、
ヤクザ者らしき男女2人組がやってくる。
五時が2000万円の借金をしているというのだ。
五時は先日宝くじを当てた後輩、
綾川(太田)から金を借りようとするが
綾川は渋り、
そうこうしている内に、
今度は劇団の金庫から60万円が消えていることが分かる。
いったい誰が盗んだのか…
そんなドタバタを余所に、再び花を探しに出掛けるにわか登山家一行。
彼らは無事伝説の花を手に入れることはできるのか…
ふたつのストーリーが絡み合いつつ同時に進行しながら、
笑いあり、切なさありの2時間で、とっても楽しめました。
ちょっと推理モノ的なところもあり、
最後のオチもちょっと読めるものの、綺麗に纏まっていたと思います。
売込隊ビームの作品を観るのはまだ2作目ですが、
掛け合いのテンポの良さと、分かりやすいストーリーが結構好みです。
役者さんも個性的で面白い方が多いと思います。
そもそもは、この劇団の看板役者?山田かつろうさんが
以前G2さんのお芝居に出ていて
いつかの公演のチラシに、G2さんがコメントを載せてたりして
それから気になっていたのですけど
好きな感じで良かったです♪
結構次から次へ色んな公演をされるので
追いかけるのは大変そうですがbb
これからも、観られる時は観に行きたいと思っています。
このあと東京公演があるらしいのですが、
大阪公演での物販の売れ行きで
東京までの高速バスが、3列になるか4列になるか決まるのだとか…(^_^;
無事3列シートで行けると良いですね。
物販利用しなかったけど(笑)
いや、時間無かったんですよっっTシャツ欲しかったんですけどねbb
でもパンフは買いました。
早く新幹線移動が出来るようになるよう応援しています(笑)
役者さんでは、看板女優?梅本真里恵さんも可愛くて良かったです。
宮都謹次さんもなんか頼れる感じでカッコ良かったです。
あと客演の尾方さん、MONOの方らしいのですけど声が個性的でした。
なんでもMONOの次回公演は、岡山に来るらしいので
是非行きたいと思っています。
|