世界に散らばる12枚の羽根を集めよう。
そうすればどんな願いも叶うはずだから…。
天使を探して少年・天馬トビオは冒険世界を駆け抜ける。
絶対運命=アカシックレコードに翻弄される人々の運命は?
そしてトビオが見た冒険の果ての世界とは?
初・パノラマ党です。
第一回公演のチラシを見てから
ずっと気になってた劇団でした。
今までなかなか予定が合わなくて行けなかったので
今回行けて良かったです。
しかし、予習もまったくしていなかったので、
いったいどんな劇団かもまったく知りませんでした(^_^;
劇場に着いてみると
入口になにやら派手な恰好(笑)をしたお嬢さん達が!
出演者の方々が衣装のまま呼び込みしてました(笑)
劇場内に入ると、懐かしいアニメの曲が流れています。
主に手塚治虫さんの作品の曲のようです。
ジャングル大帝とかリボンの騎士とかめちゃ懐かしかったです♪
折込パンフにも、今回は「少年漫画」がテーマと書いてあります。
役名も天馬トビオとかチンクとかレオとか聞いたような名前で
いったいどんなお話なんだろうと思っていました。
で、いきなりの歌とダンス!でビックリし
色んなキャラクターで笑い
かなり救いの無いラストで涙し
なかなかに楽しめました♪
衣装もゴスロリちっくなのや近未来アイドルちっくなのや
戦隊モノっぽいのなど
かなり漫画っぽい世界でした。
劇中では沢山のオリジナル曲が歌われるのですが
今回はデス電所という劇団の和田俊輔さんて方が作られたそうです。
これがどれもめちゃめちゃカッコよく、
劇中では歌詞がよく聞き取れなかったりしたので
終演後サントラCD買っちゃいました。
ストーリーはとても面白いと思いました。
全然違うけど、漫画っぽいトコロとか歌が入るトコロとか
ちょっとだけ、劇団☆新感線ぽいかなと思いました。
けど、本当に救いの無い話で、、、
最後みんな死んじゃって、少女を蘇らすために少年が命を落とし
少女はその後ずっと死ぬこともできず生き続けなければならない
って感じなのですが
これも新感線の「SHIROH」みたいだなと思いました(^_^;
いやまったく違う話なのですけどシチュエーション?が。。
役者さんもみなさん良かったと思うのですけど、
思うのですけど、、、
ちょっと、女優陣の声が、、、声がね、
いわゆる「アニメ声」っぽい人が多くて、
ちょっとだけ耳障りだったりしたりして。。bb
主役の方も終始裏声で聞き取りにくかったし。。。
開演前の諸注意も、ぷろだくしょんバオバブの声優さん?で
なんか萌萌な感じの喋り方で
正直ちょっと退いちゃったり・・・(汗)
そーいうのが「売り」の劇団なのかもしれないんで
あんまり言えないんですけど
私はちょい苦手かな、、と思いました。
かわいいっちゃ可愛いんですけどねー(^_^;
最近あんまり触れてない感じなんで(笑)
けどホント、話は良かったと思ったので
とりあえず、前作のDVD買ってみました。
「怪人坂の少女と、少女館の怪人」というタイトルで
少年探偵小説がテーマってことで
かなり好みっぽいのですw
一回目は「探偵アリス」で童話がテーマ。
こちらも気になってます。
ミステリ作家の綾辻行人さんや有栖川有栖さんとかから
コメント出てたり、その辺も気になる劇団です。
今後もなるべく観に行けたらいいなーって思ってます。
|